少額投資

PayPay証券:おすすめ銘柄は何?アプリでの買い方も解説!

PayPay証券で日米の優良銘柄への少額投資を考えていますが、アプリを使った買い方やおすすめ銘柄について知りたいです。

このような興味を持つ方に向けて記事を書いています。

かいまる
かいまる
投資歴20年のかいまるです。自分もPayPay証券を活用して日米の優良銘柄に投資をしています!

結論から言うと、

  • スマホアプリで簡単に株を買える
  • 1000円の少額から日米の優良企業に投資できる
  • 株価の高い値がさ株も1,000円から買える
  • 米国株を24時間取引できる

ということです。そんなPayPay証券の特徴をまとめると、

PayPay証券の特徴
  • 1000円の少額から米国株や日本株に投資可能
  • 購入できる銘柄が優良企業など307銘柄(日本株:160、米国株:147)に厳選
  • PayPayとのサービス連携強化

ということ。特に1000円からトヨタ、ファナック、AmazonやApple、Google、Facebookなどの優良銘柄を購入できるので最近では自信を持ってPayPay証券を勧めています!

今回は、PayPay証券の株の買い方や、1,000円からの少額投資ならではのおすすめ銘柄について紹介していきます。

ぜひ最後までご覧ください。

なおPayPay証券の評判や口コミ、メリットについては以下の記事でわかりやすく解説しています。ぜひご覧ください。

PayPay証券の評判や口コミは?実際に投資してわかったメリットは?PayPay証券を使って投資するのはどうですか?…評判・口コミについて知りたいです。 実際にPayPay証券で投資すると、儲かるの...

>> PayPay証券の公式ページはコチラ

目次

1,000円でどんな企業の株主になれるの?

1000円の少額から日本と米国の優良企業の株主になれると評判のPayPay証券。どんな企業の株式に投資できるのか気になるところですよね。

例えば、Amazon、Apple、Google、Facebook、VISA、ウォルト・ディズニー、スターバックス、コカコーラ、テスラなど日本でも有名な米国企業の株が、PayPay証券では1,000円という少額から購入可能

また日本企業でもトヨタ、花王、三菱商事などの定番銘柄から、レーザーテックやキーエンスなどの人気成長株にも1,000円から投資することができます。

2021年10月現在で、

◯日本株:155銘柄

◯米国株:137銘柄

の銘柄に投資することができます。PayPay証券であれば、少額でも優良銘柄に分散・積立投資を行うことができるんです

なので、”株式投資はちょっとむずかしそう”とか”まずは少額から始めて見たい”という方に、PayPay証券はおすすめできます。

なお、自分もPayPay証券を活用してGAFA、エヌビディア、ペイパルなどの米国株とキーエンスなどの日本株の運用を行なっています。

実際に運用するとどんな感じかイメージがつかめると思います。ぜひご覧ください。

PayPay証券はどれくらい儲かる?【実際の運用実績10ヶ月目公開】PayPay証券での投資ってどうなんだろう?本当に儲かるのか、実際の運用実績ってどうなのか知りたいです。 このような疑問を持つ方に...

>> PayPay証券の公式ページはコチラ

アプリで簡単!PayPay証券での買い方とは?

自分もPayPay証券で運用していますが、はっきり言って「こんなに簡単に買えるんだ」っていうぐらい簡単だったです。

買い方は特に難しいことはありません。「PayPay証券での投資ってどんな感じ」ていう疑問を持つ人に向けて簡単に説明しますね。

具体的な買い方の手順は、次の3ステップ。

  1. 銘柄の選定 → 「銘柄」をタップ
  2. 金額を設定 → 「金額」をタップ
  3. 注文の確認 →「買う」をタップ

順を追って説明しますね。

買い方手順①:銘柄の選定 → 「銘柄」をタップ

まずは欲しい銘柄の選定です。銘柄が一覧の形で掲載されているので、好きな銘柄を選びます。

欲しい銘柄名を入力して検索することができます。

以下の図は一覧表から「エヌビディア」を選択したものです。「買付株価」や「買付為替レート」を確認できてわかりやすいですね。

買い方手順②:金額を設定 →「金額」をタップ

この注文の入力では、実際に購入したい金額を入力して、「買う」をタップします。

自分はとりあえず1000円を購入してみました。みてわかるとおり、スマホで簡単に設定することができます。

金額が決まれば、あとは「買う」のボタンをクリックします。このボタンをクリックすると次は「注文の確認」です。

買い方手順③:注文の確認 →「買う」をタップ

最後にこれまで入力してきたことに間違いがないか「注文の確認」です。

問題がなければ「買う」をタップして注文が確定です。

自分も初めての購入でしたが、スマホで簡単に「3ステップ」で注文することができるんですん。。

「ユーザーフレンドリーでわかりやすかった」というのが率直な感想です。

▼5分でカンタン登録!▼
PayPay証券
公式HPはコチラ

 

>> PayPay証券の評判・口コミはコチラ

米国株のおすすめ銘柄は?

実際に米国株に投資を始めようと思っても、どの銘柄を購入すべきか判断がつかないという方も多いのではないでしょうか。

米国株のおすすめ銘柄をまとめて見ました。

おすすめ銘柄①:高配当の連続増配企業

米国企業には50年以上連続増配している銘柄、いわゆる”配当王”が20銘柄以上も存在します。日本株は、花王の30年が最高で50年以上連続で増配を続けている企業はありません。

半世紀以上もの間、増配が続けられるということは、景気や経済の動向に関係なく利益を上げる鉄板のビジネスモデルを持っているということ。安心して長期保有できます。

この”配当王”の中から、おススメの銘柄を4つ選びました。基本的には日本でも知名度が高くて業績が安定している銘柄ですね。

企業名 増配年 利回り
P&G 63年 2.44%
スリーエム 61年 3.36%
ジョンソン&ジョンソン 58年 2.65%
コカ・コーラ 57年 3.10%

おすすめ銘柄②:成長著しいグロース銘柄

グロース銘柄とは、企業の売上高や利益の成長が市場の平均よりも高いと期待される企業です。米国企業の中には、アマゾンやアップル、テスラのような大企業でも、成長性の高い銘柄が多いことに特徴があります。

今後の成長が大きく期待されている企業ということもあり、投資家の人気が非常に高い銘柄が多いので、株価が上昇しやすい傾向にあるといえます。

米国企業には多くのグロース銘柄がありますが、例えば、

あたりは業績の伸びも素晴らしく、いずれも日本の投資家からも絶大な人気を誇る、米国を代表する企業です。

おすすめ銘柄③:米国ETF

個別銘柄は業績悪化で急落するリスクが高い、銘柄を選ぶ手間を省きたいという方は、S&P500などの株価指数に連動するETFが良いですね。

PayPay証券では、個別銘柄だけではなく米国ETFも1,000円の少額から投資することができます。

  • S&P500やナスダック指数に連動するETF
  • 米国債券ETF
  • レバレッジ3倍ETF

などに投資することができるんですね。特にレバレッジETFは値動きが荒いのでハードルが高いですが、1000円の少額からなら試しに投資するのもありかと思います。

日本株のおすすめ銘柄は?

PayPay証券は1,000円の少額から投資できるので、株価の高い日本のグロース銘柄を検討するのも良いかと思います。

というのは日本株は100株単位での購入となるので、業績が大きく伸びている成長株の株価は非常に高くなっているため、購入に多額の資金が必要なんです。

具体的なおすすめ銘柄は、

  • キーエンス
  • 信越化学工業
  • 東京エレクトロン
  • ファナック
  • レーザーテック

あたりは業績の伸びが素晴らしいグロース銘柄です。ただ、これらの銘柄は株価が高い(=値がさ株)ですよね。

2021年7月の段階で

  • キーエンス  : 56,310円
  • 信越化学工業 :17,690円
  • 東京エレクトロン : 45,840円
  • ファナック : 25,830円
  • レーザーテック:21,750円

となっていて100株単位で購入するには170万円から560万円の資金が必要。1株単位でも数万円単位のお金が必要です。

PayPay証券は1000円から購入できるので、これら全ての銘柄に投資しても5000円で投資することができます。

PayPay証券のおすすめ銘柄:始め方は?

PayPay証券を始めるにはPayPay証券公式ページの「口座開設」から手続きを行います!

スマホだけでもできちゃうので、難しいことはないですね。申し込みには、

  • マイナンバー確認書類(個人番号カード、通知カードなど)
  • 本人確認書類(運転免許証、保険証など)

が必要になるので事前に準備しておくと良いと思います。

最初に、申し込みフォームに個人情報を入力します。入力が終わると、本人確認書類のアップロードするよう求められます。

スマホの場合、その場で撮影してアップロードできるのでスムーズですね。

内容を確認し、申し込みをすると一週間ほどでID・パスワードを記載した口座開設通知書が郵送で届きます。

このIDとパスワードでログインして口座への入金を済ませるとPayPay証券で1000円からの投資開始です!

PayPay証券:買い方とおすすめ銘柄(まとめ)

今回はPayPay証券の買い方とおすすめ銘柄は?ということで、米国株・日本株それぞれのおすすめ銘柄

結論をまとめると、

  • スマホで簡単に株を買える
  • 1000円の少額から日米の優良企業に投資できる
  • 株価の高い値がさ株も1,000円から買える

ということです。米国株取引って最初始めようと思うと、外国株取引口座を別途開設しなきゃ行けなかったり結構ハードルが高いんですよね。

また日本株でも、キーエンスやファナックなどの高成長の人気銘柄の株価は高く、100株単位で購入するには数百万円の資金が必要です。

それが1000円から投資できて超優良銘柄によるポートフォリオを少額で構築することができる、ということです

投資って難しそう、お金がかかる、危険というイメージがあって株式投資はハードルが高いかもです。

だけど最近は若い人を中心に、投資を始める人が増えているのは間違いありません。教育、年金、子育て…などなど。将来にしっかりと備えたい人がそれだけ増えているということ。

PayPay証券はこれから投資をはじめる方でも、わかりやすく取引できる証券会社です。

口座開設はカンタンです。この機会にぜひ口座を開設しませんか?チャンスは今です!

今なら期間限定キャンペーン中です!

One Tap BUY
▼5分でカンタン登録!▼
PayPay証券
無料口座開設はコチラ

 

チャンスを逃したくないなら今!即行動です。

PayPay証券の評判や口コミ、メリットについては以下の記事でわかりやすく解説しています。ぜひご覧ください。

PayPay証券の評判や口コミは?実際に投資してわかったメリットは?PayPay証券を使って投資するのはどうですか?…評判・口コミについて知りたいです。 実際にPayPay証券で投資すると、儲かるの...