自分は株初心者ですが、株式投資の勉強におすすめな本を知りたいです?わかりやすい本が良いんですけどね…
このような疑問を持つ方に向けて記事を書いています。
- 初心者おすすめ本:お金の増やし方の勉強
- 初心者おすすめ本:株の勉強
- 初心者おすすめ本:人気の米国株の勉強
投資歴20年のかいまるです。
株に関連する本は、初心者向けのものから上級者向けのものまで数多く存在します。
お金の稼ぎ方に関する考え方に関するものから、長期投資・実践的な投資理論、さらにはデイトレードなどの短期取引に関する物まで多種多様です。
自分も少しでも勝率をあげたいので、株や投資に関する本を200冊近く読んできました。
実際に株の勉強をしたいといっても、どの本を読めばいいか迷うかもしれません。
そこで今回は、初心者向けに株に関する勉強をする上で本当に役に立つおすすめの本10選について、お金を稼ぐ方法から日本株・米国株に関する本を紹介しています。
全て自分が読んだものの中から厳選です。20年以上投資をしてきて本で勉強するのが最もコスパが良いと実感しています。
ぜひ最後までご覧ください。
目次
初心者おすすめ本:お金の増やし方の勉強
大半の方は株式投資する目的はズバリ”お金を増やすこと”だと思います。
まあ、趣味で銘柄分析をやっている方やトレードそのものが楽しいという方もいらっしゃいますが…
ここでは、そんなお金を稼ぐ手段としての”投資”をどうするか勉強できる本を紹介です!
①図解・最新 難しいことはわかりませんが、お金の増やし方を教えてください!
”お金を増やしたくても銀行に預けたころでお金は増えない”
だからといって”投資をするのは難しそうだし、減るのが怖いです”という方に向けて、
じゃあ、いったいどうしたらいいのか? をわかりやすく説明した内容。
- 著者は証券業界に精通する山崎 元氏
- 投資の基礎を学ぶことができる
- 覚える金融商品は3つだけ
株というよりは投資の考え方やお金の稼ぎ方について、証券業界に精通する山崎 元氏が全てホンネで書いている良書です。例えば、
- 覚える金融商品は3つだけ
- 定期預金よりマシな方法
- 銀行には近づくな
など”ここまで言っちゃて大丈夫なんですか?”、”楽天証券、クビになっちゃうんじゃないですか?”と自分も思ったぐらい、業界のタブーに果敢に挑戦している内容です。
話の内容も単純化されているし、掛け合い形式で、図やイラストも多様されているので、わかりやすいです。
投資全般の勉強として、まずは読んでもらいたい一冊です。
マンガ編もあります。てっとり早く内容を理解したい方は、コチラがおすすめです。
②知らないと損する池上彰のお金の学校
こちらの本はテレビでおなじみの池上彰による”知らないと損をする”お金にかかわる内容を解説している本です。
株や投資に入るまえに、
- お金とは?金利とは?
- そもそも投資とは?
- キャッシュレスって何がいいの?
という基本的な内容も、テレビの解説ようにわかりやすく解説しています。
株式、債券、投資信託、FX、ETF、先物取引など投資全般についてだけじゃなく、GDP、インフレ、デフレ等、投資に関して、聞いたことがあるが実はよくわからない用語もかみくだいて解説されています。
株の勉強といっても、ここら辺の経済用語を知っているのが大前提ですからね。
自分も読みましたが、”やっぱり池上さんの説明って、本当にわかりやすいな…”と納得の一冊なんです。
さらに深く株や投資について勉強するための、とっかかりになる一冊です。
③本当の自由を手に入れるお金の大学
チャンネル登録者数185万人越えの人気YouTuberである両学長の本です。
この本のコンセプトは、両学長の決め台詞であり
- 今日が人生でいちばん若い日
- お金の不安がない自由な生活を手に入れるために、学びの一歩を踏み出そう!
に凝縮されています。一生お金に困らない”貯める、稼ぐ、増やす、守る、使う”の5つの力について分かりやすく学べます。
全てYouTubeで公開されている内容ですが、全部動画を見ると膨大な時間がかかる上、情報が断片的になってしまいます。
その点、この本一冊を読むことで、一生お金に困らないスキルを体系的に学ぶことができるんですね。
お金の稼ぎ方基礎について学びたい方におすすめです。
④世界のお金持ちが実践するお金の増やし方
チャンネル登録者数56万人越えの人気YouTuberである高橋ダン氏の本です。
ウォール街で12年間働き、自分でヘッジファンドを立ち上げ、そして売却したという経歴。
トレーダーとしての実践的な経験を背景に、国際金融や米国マーケットに関して圧倒的な知識を持っています。
最近では”モーニングサテライト”などの経済ニュースにも出演していますね。
- 株式、社債、債券、商品のおすすめETF
- 大恐慌はどんな指標で判断すべきか
など金融や投資に関する実践的な内容を学ぶことができます。
個人的に自分が高橋ダン氏を信頼がおける点は「どこの証券会社や金融機関からも広告費を受け取っていない」ことですね。
長期で資産を増やしていくための考え方や、経済と株・債券との関係について基礎的な内容を学べます。
株の勉強におすすめの本とは?
つづいて株式投資に必要な知識を勉強するために最適な本を紹介です。
⑤世界一やさしい株の教科書
これから株を始めたい方、とりあえず始めたけどチャートや指標の見方をひととおり学びたい方におすすめの本です。
- 株をデビューを目指す入門書
- ローソク足、チャート、指標の見方
- テクニカル分析の基本
など。テクニカル分析や財務分析の基本的なやり方、株の買い方などの超基礎的内容も含まれます。
これから株をガンガン取引きしたい方が身につけるべき基礎的内容も、わかりやすく解説されています。
どちらかというと、テクニカル分析をもとに短期トレードをしたい方向けの本です。
⑥世界一やさしい株の教科書(練習帳)
⑤の教科書といっしょに読むことで株のトレードに対する理解が深まります。「世界一やさしい株の教科書1年生」の続編、練習帖です。
基本的な知識を本で読んて、分かったつもりになっても役に立たないことが多いです。
実際のお金で投資するまえに、この練習帳で練習をすることで、分かったつもりを脱却できます。
- 移動平均線
- ローソク足の見方
- グランビル法則
- ゴールデンクロス
など、実際に使ってみることで理解を深めることができます。
「世界一やさしい株の教科書1年生」を読んで、テクニカル分析の基本的な知識を身につけた後に、この練習帳で実践してみるのが良いかと。
⑦マンガでわかる最強の株入門
てっとり早くマンガで株の勉強したいという方におすすめの一冊です。
株に興味があって基本的な内容を身につけたいけど、文字だけの本だと難しいと感じる方もいると思います。
本を一冊読むのもけっこう時間がかかるんだよな〜
文字の本は難しい…
そんな方にうってつけなのが、株を勉強できるマンガ本です。マンガと簡単な解説で分かりやすく、投資をイチから学ぶことができます。
マンガだとあなどるなかれ、自分も読んでみましたが、株トレードに関する実践的な内容もしっかり解説されているんですよね。
株取引やテクニカル分析など、楽しみながらマンガで理解したい方は、この本をチェックしてみると良いかと。
⑧臆病者のための株入門
ちょっと難しいかもですが、株式投資に関してのリスクや回避するにはどうするかなど、解説されています。
株を取引する際には必ず勉強が必要なのはリスクです。
”100%儲かる”なんてことは絶対にありません。損失を出すリスクは絶対にあるんです。
証券会社の発注ミスによって発生したジェイコム事件
ライブドアのホリエモン騒動
など、現実の株式市場で起こった恐怖について書かれています。
リスクだけではなく、株式投資のリスクを軽減するための投資方法についても解説。
株のリスクを正確に理解して、リスクと向き合って投資をするにはどうするかを学べる良書です。
人気の米国株の勉強に最適な本とは?
日本株よりもパフォーマンスが良いこともあり、最近人気になっている米国株。
そんな米国株取引について、わかりやすく学べる本を紹介です。
⑨図解でよくわかる たぱぞう式米国株投資 ~目指せ! 資産1億円!
人気米国株ブロガーのたぱぞうさんが書き下ろした本。米国株にも興味があって、米国株をこれから始めようと考えている方が最初に読む一冊ですね。
日本株に比べて米国株投資がなぜ優れているのか、難しい解説ではなく、図解でわかりやすく書かれていますので、初心者の方でも難なく理解することができます。
本書で取り上げている内容を要約すると、米国株投資は
- 銘柄の分析や勉強は一切不要
- 買ったら、あとはほったらかしでOK
- 買うべき銘柄は3つだけ
- やらない理由を見つける方が難しい
とのこと。米国株人気の火付け役となった大人気のブログのように、たぱぞうさんの誠実さが伝わる内容になっています。
難しい内容は一切ないので、ぜひこの本を読んで米国株投資を始めましょう!
⑩お金は寝かせて増やしなさい
この本はインデックス投資ブロガーとして人気の水瀬ケンイチさんが書かれた珠玉の一冊。
米国株を中心としたインデックス投資の入門書として最適の一冊。
インデックス投資とは何か、オススメのインデックス投信の商品、資産配分をどうするかなど。特に自分が参考になったのが、投資に伴うリスクについて。
自分がどのくらいの損失を許容できるのかを考えて投資すべきということ。
初心者向けにわかりやすく書かれていますが、「1年に1回のリバランス」や「生活防衛資金の重要性」「債券でリスク低減」「リスク許容度」など実践的な内容なっています。
どんな投信がいいかとか、どういう分散の仕方ががいいかなど具体的に書かれているのでもあって初心者にとってわかりやすいです。
てっとり早く理解できるマンガ版もあります。
初心者おすすめ本:番外編
初心者向けから一歩進んで読んで欲しいのが、ズバリ”敗者のゲーム”です。
最近インデックス投資を長期で運用することを進める人って多くないですか?それってなぜなんですかね?
この本の主張では、個別株への集中投資をするよりも、ミスの少ないインデックス投資によるパッシブ運用を行うべきだというもの。
この本を読むと
- 時間が運用に与える影響
- 分散投資の効果
- 投資リスク
- 投資信託の選び方
などについて初心者でもわかるように書かれています。
米国では古典的な投資理論といして定番の内容となっています。初心者から一歩進んだ内容で、おすすめです。
米国株に関する情報を効率よく収集するには?
本や雑誌も良いですが、最新情報を得るにはメルマガも便利な情報ツールの一つです。
日本ではアクセスしずらい米国株の情報を日本語で配信するオックスフォードインカムレター。
メールアドレスを登録するだけで鮮度の高い情報が無料で送られてきます。
自分も登録してみたところ、おなじみの米国の個別銘柄に関する内容や、米国株による資産形成に関する内容などがタイムリーに送られてきます。
永久に持っておきたい6つの高配当米国株についても知ることができます。
米国株の情報はどうしても乏しくなりがちなので、この機会に登録してみるとよいです。登録は無料です。
なお、オックスフォードインカムレターの特徴や無料メルマガのメリットについては以下の記事にまとめています。
関連記事
最後まで記事をご覧いただき、ありがとうございます。
この記事を読まれた方は、あわせて以下の記事もご覧になっています。
投資成績を高めるためには、しっかりとした理論を勉強することが不可欠です。初心者向けから古典とも言える名著まで、おすすめの投資本をまとめました。
投資本で勉強するのも良いですが、経済やマネー系の雑誌から旬の情報を収集するのも投資成績向上に不可欠。以下の記事に、おすすめの雑誌をまとめてます。