おすすめ証券会社

マネックス証券の評判はやばい?実際のメリット・デメリットを解説!

当サイトには広告を含む場合があります。

マネックス証券の評判や口コミってどうですか?米国株の取引がしやすいと聞いていますが…実際の利用者の感想なども知りたいです。

自分も実際に10年以上マネックス証券を利用している経験から、こんな疑問を持つ方に向けて記事を書いています。

今回の記事の内容
  • 使いやすいと評判のマネックス証券とは?
  • マネックス証券での運用成績は?
  • マネックス証券で取引するメリット・デメリットは?
  • マネックス証券の評判と口コミは?
  • 実際にマネックス証券を10年間使ってみた感想は?

かいまる
かいまる
投資歴20年のかいまるです。マネックス証券をメイン口座のひとつとして利用してきて10年になります。

マネックス証券は1999年に創業した証券会社で、日本の大手ネット証券のひとつ。

豊富な商品・サービス、トレードツールが強みですね。既に多くの利用者がおり、総口座数は200万を超えています。

投資初心者
投資初心者
ネット証券会社ってたくさんあるので、どれが良いんだろう…マネックス証券を実際に利用すると、どんな感じなのかな?

そこで、今回はマネックス証券に口座を開設してすでに10年以上経過しています。

その経験でわかった実際の感想やメリットを中心に解説していきます。

お得なキャンペーン実施中

マネックス証券
口座開設・維持費無料!
マネックス証券
公式HPはコチラ
※申し込みは最短1ページ。

目次

使いやすいと評判!マネックス証券とは?

マネックス証券というと何と言ってもネット証券の草分け的存在ということ。

マネックス証券は1999年に、現会長の松本大氏とソニーの共同出資により設立されたネット証券です。SBI証券、楽天証券とならんで口座開設数が多いです。

その後、2005年に日興ビーンズ証券、2010年にオリックス証券との合併を経て、現在の体制になりました。マネックスグループは東証一部上場企業。

最近だと仮想通貨事業のコインチェックを買収したことが話題になりましたね。

ネット証券の草分けマネックス証券。結論からいうと、こんな人に特におすすめです。

こんな人におすすめ(結論)

・いろんな金融商品に投資してみたい
→日本株、米国株、投資信託など投資商品豊富

・優待目的で日本株に投資したい
→株主優待検索が使いやすい

・銘柄分析もしっかり行いたい
→分析ツール「銘柄スカウター」が秀逸

・米国株への投資に興味がある
→手数料、為替手数料が業界最安値

かいまる
かいまる
特に米国株の個別株投資なら銘柄数の多いマネックス証券がおすすめです。

以下、これらのメリットや10年活用した感想を含め解説していきます。

クイズに正解&新規口座開設で最大2,000円!

マネックス証券では、クイズに正解&新規に証券総合取引口座を開設し、入金・取引まで完了された方に2,000円をプレゼントするというキャンペーンを実施中です(2023年3月31日まで)。

クイズの内容も”マネックスカードによる投信つみたて(クレカ積立)のポイント還元率は何%でしょうか?”という簡単なもの。検索すればすぐに回答がわかります。

キャンペーン期間中にこの機会にマネックス証券で投資デビューしてはいかがでしょうか?

お得なキャンペーン実施中

マネックス証券
口座開設・維持費無料!
マネックス証券
公式HPはコチラ
※申し込みは最短1ページ。

マネックス証券で取引するメリットは?

マネックス証券で取引するメリットを端的にまとめると、

  1. 現物株取引の手数料を引き下げ!55円から
  2. 国内株が1株から投資可能で買付手数料無料
  3. 投資信託が100円から投資可能
  4. 一般信用売りで株主優待Getできる
  5. IPO取引の取り扱いが多い

ということ。詳細に見ていきます。

メリット①:現物株取引の手数料を引き下げ!

今回の思い切った引き下げにより最低手数料は55円。約定金額が大きくなるほど大幅な引下げとなっています。

となります。今回の見直しで主要ネット証券で単元未満株の手数料を比較すると、

となります。マネックス証券はサービスの質は高いのですが、現物株取引の手数料が他のネット証券に比べて高いことがデメリットだったんですよね。

今回の引き下げで、他の証券会社と比べても手数料面でまったく見劣りしなくなりました。

メリット②:国内株1株から投資可能で買付手数料無料

国内株は100株単位での売買ですが、マネックス証券では1株から購入することができます。要は購入資金が100分の1で済むということです。

このワン株(単元未満株)とは、多くの資金を必要とする単元株(通常は100株単位)の取引に対し、最低1株から取引できるようにしたサービス

例えば、トヨタ自動車(7203)は、100株を購入すると約100万円。多くの資金が必要となるところ、ワン株では1万円程度から買付が可能。

銘柄によっては1株500円未満の銘柄もあり、ワンコインで日本株を始めることができるんですね。

マネックス証券のワン株(単元未満株)投資のメリットをまとめると、

マネックス証券:ワン株のメリット
  1. マネックス証券の単元未満株の買付手数料は無料
  2. NISA口座でも取引可能で買付手数料も無料
  3. ワン株ではほとんどの上場株式が取引可能
  4. 単元未満株でも、保有株数に応じて配当金を受け取れる

とにかく100株単位ではないので、資金を少なく株式投資ができるという点が”ワン株”の魅力。

しかもNISA口座も活用できるので税金面でも優遇が受けられるんですね。投資資金の少ない方でも多くの銘柄に分散投資することが可能です。

マネックス証券はワン株の買付手数料が無料です。他の証券会社との手数料比較などについては、以下の記事にまとめています。

ぜひご覧ください。

マネックス証券がワン株(単元未満株)の買付手数料を無料化!マネックス証券が2021年7月5日からワン株(単元未満株)の買付手数料を、なんと無料化(0円)にします。 通常、単元未満株の買付に...

メリット③:投資信託が100円から投資可能

マネックス証券では、100円から投資信託が購入可能です。しかも全ての投資信託の購入時申し込み手数料が無料(ノーロード)!

資産形成に適した運用コストの低い投資信託を中心に1,100本以上の投資信託を取り扱っており、そのほとんどを100円から購入することができます。

さらに、投資信託を持っているだけでマネックスポイントがたまります。マネックスポイントとは手数料やTポイント、仮想通貨との交換することが可能です。

流れ図

メリット④:一般信用売りで株主優待Getできる

マネックス証券は2019年の3月に一般信用売りの取扱いを開始しています。これで逆日歩リスクを気にすることなく、つなぎ売りで株主優待を取得できるようになります。

つなぎ売りは同じ株価で、買いポジション(現物)と売りポジション(一般信用売り)を同時に保有する、通称”クロス取引”と呼ばれるもの。

この”クロス”したままの状態で保有銘柄の権利付き日を経過することで、株主優待を株価変動リスクなしでGetすることができます。

利用できる銘柄は300銘柄以上!徐々にその数が増えています。株主優待目的で株式投資する人には欠かせないサービスですね。

メリット⑤:IPO取引の取り扱いが多い

マネックス証券は、当選すると大きな利益が期待できる「IPO(新規公開株)」の取り扱いが多いうえ、100%完全平等抽選となっています。

当選確率が資金量に左右されないので、資金量の少ない初心者にもチャンスがあるんですね。

「タダで参加できる宝くじ」と言われているのがIPO投資。当選すれば大きなリターンを狙えるということで参加者が非常に増えています。

かいまる
かいまる
マネックス証券はIPO銘柄の取扱いも幅広いですね。

IPO投資する場合には外せない証券会社です!

口座開設・維持費無料!
マネックス証券
公式HPはコチラ
※申し込みは最短1ページ。

マネックス証券の運用実績は?

実際に自分もマネックス証券を活用して日本株に投資しているので、運用状況の一部を公開しておきます。

現在はマネックス証券で日本株を運用中していますが、クリレスHD、コメダ、KDDIの3銘柄が順調に利益を吐き出してますね。

実際にマネックス証券を利用することで、自分はこれだけの利益を出しているということ。

もともと優待目的で投資した銘柄ですね。マネックスの優待特集を見て、これら3銘柄への投資を決めました。かれこれ3年ぐらい経過しますが、優待を楽しみつつほったらかし投資です。

それでこれだけの収益が出ているのですから、大満足ですね。

特にマネックス証券は株主優待検索が使いやすくて重宝しています。「10万円以下」とか「3月優待」とか条件を細かく指定して優待銘柄を検索することができるんですよね。

自分がマネックス証券で保有している銘柄は、優待銘柄としても非常に人気が高いです。

かいまる
かいまる
株主優待の検索はマネックス証券だけで十分です!

マネックス証券で米国株取引するメリットは?

マネックス証券といえば米国株取引の手数料革命を行った証券会社です。

マネックス証券が、米国株が日本株と変わらない感覚で取引できるよう最初に取り組んだんですね。

そのマネックス証券で米国株取引をするメリットは、

  1. 取引手数料は業界最安値
  2. 取引できる米国株銘柄数が多い
  3. 米国ETF13銘柄の買付手数料を無料化
  4. 買付の為替手数料を無期限で無料化

ということです。詳細に見ていきます。

メリット①:取引手数料は業界最安値

マネックス証券は、最低手数料が0ドルまで引き下げられました!

2019年の夏頃まで主要ネット証券(SBI、マネックス、楽天)の最低取引手数料は5ドルに設定。日本株に比べて少額での投資が割高な状態が続いていました。

現在の米国株の手数料は以下のとおり。手数料の面からも日本株を取引するのと変わらない環境が整いました。

メリット②:取引できる銘柄数が多い

SBI証券、楽天証券と比較して主要3社の中では、マネックス証券で取引できる銘柄数が圧倒的に多くて4,600銘柄以上を取引きすることができます。

コカ・コーラやマクドナルド、P&Gなどの生活に身近な企業から、アップルやアマゾン、マイクロソフトなどの成長著しい企業まで、さまざまな米国企業に投資可能。

もともと、米国株取引に力を入れていて、ネット証券の中では最も早く米国株の取り扱いを開始しています。

なので、米国の株式市場に上場している企業の大半をカバーしており、よほどマイナーな銘柄でなければ、マネックス証券で取引が可能だと言えます。

メリット③:米国ETF13銘柄の買付手数料を無料化

マネックス証券では、人気の高い主要米国ETF13銘柄の買付手数料(税抜)を全額キャッシュバックする米国株ETF買い放題プログラムを開始しています。

対象となる米国ETFは以下のとおりです。

  • バンガード社:VT、VOO、VTI、VWO
  • インベスコ社:QQQ
  • ブラックロック社:HDV
  • ステイトストリート社:SPYD
  • グローバルX社:QYLD、XYLD、LIT、BUG、DRIV、PFFD

買付の為替手数料を無期限で無料化

2020年1月7日までのキャンペーンだった為替手数料1ドルあたり25銭が無料化していたのを無期限化します。

ただし、為替変動などを踏まえて定期的に見直しを行うとのことですが、2022年1月以降も為替手数料0円。

ここの部分は、他の証券会社に比べても利用者に圧倒的に有利な部分。大口で米国株を取引きする人にとっては、恩恵の大きい特典です。

かいまる
かいまる
大手ネット証券なら、マネックス証券が最もお得です!
口座開設・維持費無料!
マネックス証券
口座開設はコチラ
※申し込みは最短1ページ。

マネックス証券のデメリットは?

充実のサービスを誇るマネックス証券。

この高い水準を維持するためなのか、最大のデメリットは、他の主要ネット証券会社と比べて日本株だけに限って取引手数料が若干ですけれども高いということでした。

しかし2022年3月より、最低手数料は55円に大幅引き下げ。約定金額が大きくなるほど引下げ幅が大きくなっています。

となります。この見直しでマネックス証券で取引するデメリットはほとんどなくなったと言えます。

マネックス証券の評判・口コミは?

マネックス証券の評判や口コミについて、実際に利用している方の感想をいくつか紹介します。

これらは個人の感想ですが銘柄の検索や取引ツールの使いやすさに魅力を感じているのが伺えますね。

>> マネックス証券の公式ページはコチラ

実際にマネックス証券を10年使ってみた感想は?

最初にも言ったかもですが、自分はマネックスをメイン口座のひとつとして活用して10年超えてます。他の主要証券会社のSBI証券と楽天証券にも口座を開設してますし、DMM株、GMOクリック証券とかにも。

これらの経験を踏まえた感想をまとめると、

  1. 何と言っても米国株の銘柄豊富・取引しやすい
  2. 株主優待検索が使いやすい
  3. いろんな金融商品に投資することができる
  4. 銘柄スカウターが神レベル

ということ。クイックに見ていきます。

感想①:何と言っても米国株の銘柄豊富・取引しやすい

他のネット証券と比較してマネックス証券は米国株の取引がしやすいし、手数料も最安値ですね。

取扱銘柄数の多さもマネックス証券の魅力米国には中小型銘柄にも優良銘柄が多いですから、将来的に中小型株も含めて取引するとなるとマネックス一択ですね。

また、注文条件も豊富で90日間の指値ができるというのと、いろんな注文条件をつけることができるので、米国株の値動きに合わせて取引条件を設定することが可能。これは本当に使いやすい。

さらに米国株の取引手数料は大手ネット証券で横並びだけど、為替手数料が片道無料なのはマネックス証券だけなんですよね。

取引手数料 最低手数料・上限手数料 為替手数料
SBI証券 0.45% 0〜20ドル 0.25円
楽天証券 0.45% 0〜20ドル 0.25円
マネックス証券 0.45% 0〜20ドル 買い無料・売り0.25円

以下の記事では、主要ネット証券(SBI証券、楽天証券、マネックス証券)で米国株手数料の比較をしていますがやはりマネックス証券が頭一つ抜けています。

詳細は以下の記事にまとめていますので、ぜひご覧ください。

マネックス証券で米国株取引するメリットは?主要証券でダントツです!米国株取引を始めようかと考えていますが、マネックス証券ってどうですかね?メリットや特徴について知りたいです。 ネット証券の中で最も...

感想②:株主優待検索が使いやすい

これは自分の運用実績のところで述べたとおり。

もう売却しましたが、過去には例えば神戸の有名製菓店の焼き菓子をもらえるMORESCOや100株で1500円分のカタログギフトがもらえる内外トランスラインなども保有していました。

これらは知る人ぞ知る優待銘柄ですが、きっかけはマネックス証券の優待検索で見つけたんですよね。

よく雑誌とかで優待特集とかやってますけど、自分はマネックスの優待検索で十分です。

感想③:いろんな金融商品に投資することができる

マネックス証券はネット証券最大手のひとつだけあって、いろんな金融証券を取り扱っているんですね。

例をあげると、

  • 株式
  • 投資信託
  • 米国株・中国株
  • iDeCo
  • FX
  • 先物・オプション・くりっく株365
  • 債権
  • ロボアドバイザー
  • 金・プラチナ取引

とか。自分はこの中だとくりっく株365に投資しています。過去には米国債券や金もマネックスで購入したかな。

最初は日本株や投資信託から初めたんですけど、投資経験を積んでくるといろんな投資商品を試したくなるんですよね。今主力になっている米国株や米国ETFも、マネックス証券で最初に始めたのは5年くらい前ですね。

感想④:銘柄スカウターが神レベル

マネックス証券で無料で使える業績分析ツール「銘柄スカウター」が神レベルで役にたちますね。他の証券会社でも似たようなものはありますが、マネックス証券がダントツです。

業績分析をするときに会社四季報を使う人は多いですが、四季報で閲覧できる過去の業績は3~5年分。景気1サイクルは10年と言われていて、不況時期の業績は四季報だけでは不十分ですね。

一方、この「銘柄スカウター」を用いれば、以下のイメージのとおり2007年以降のすべての日本株の業績推移を閲覧できます。

最長過去10年の企業業績をグラフ表示

他にも、PERやPBR、配当利回りを最長5年間グラフ表示させる機能や複数銘柄の株価指標を一覧表で比較したりと機能充実。欲しい銘柄が買い時かどうか、しっかりと分析できます。

この銘柄スカウターを無料で活用する目的だけでもマネックス証券に口座開設する価値があります。詳細は以下の記事にまとめています。

マネックスの銘柄スカウターの評判は?米国株も分析可能で本当に無料?マネックス証券の銘柄スカウターの評判と特徴について知りたいです。銘柄分析を簡単にできるツールが欲しいんですよね。 米国株の分析にも...

クレカ投信積立、1.1%還元で提供開始!

マネックス証券は、新生銀行グループのアプラスとの業務提携して、マネックスポイントが貯まる提携クレジットカードが提供されています。

「資産運用しながらお得にポイントを貯めたい…」

せっかく投資するなら少しでもお得に運用したいですよね。そんな方は、おすすめできますね。ポイント還元率が業界Topクラスです。

個人投資家からの評判もかなり良いです。

マネックス証券では、毎月5万円まではクレカ積立を行うことができます。

そのため、上限金額までクレカ積立を行った場合は5万円×1.1%のポイント付与を毎月受けられるんですね。

他の主要ネット証券と比較しても、ダントツの高ポイントをGetできます。

主要ネット証券のクレカ積立のポイント付与率比較
マネックス証券×マネックスカード 1.1%
SBI証券×三井住友カード(NL) 0.5%
楽天証券×楽天カード  0.2〜1.0%

貯まったポイントはAmazonギフト券dポイントに交換が可能。

お得にクレカ積立したい方は、マネックス証券がおすすめです。

ポイントGetでお得に投資をしたい方へ!

かいまる
かいまる
自分もクレカ積立で、いつの間にかポイントが貯まっています。正直やらないと損ですね。
  • ポイント還元率は1.1%
  • 積み立て可能な投信ならすべてクレカ決済ができる
  • 特定口座、一般口座、一般NISAつみたてNISAの口座が対象
  • 上限は月5万円

とかなりお得な内容です。

口座開設・維持費無料!
マネックス証券
公式HPはコチラ
※申し込みは最短1ページ。

>> マネックス証券の評判と口コミを見る

「マネックス証券の評判は?」まとめ

今回はマネックス証券の評判ということで、マネックス証券のメリット・デメリット、評判や口コミ、10年以上利用した実際の感想について述べてきました。

結論をいうと、

こんな人におすすめ(結論)

・いろんな金融商品に投資してみたい
→日本株、米国株、投資信託など投資商品豊富

・優待目的で日本株に投資したい
→株主優待検索が使いやすい

・銘柄分析もしっかり行いたい
→分析ツール「銘柄スカウター」が秀逸

・米国株への投資に興味がある
→銘柄数多い。手数料が業界最安値

ということです。投資って難しそう、お金がかかる、危険というイメージがあって株式や投資信託への投資はハードルが高いかもです。

だけど最近は若い人を中心に、投資を始める人が増えているのは間違いありません。教育、年金、子育て…などなど。将来にしっかりと備えたい人がそれだけ増えているということ。

マネックス証券はこれから投資をはじめる方にはおすすめの証券会社です。

さらに米国株の取引は、主要ネット証券の中では銘柄数や手数料の観点からマネックス証券が頭ひとつ抜けています

口座開設はカンタンです。この機会にぜひ口座を開設しましょう!!

お得なキャンペーン実施中

マネックス証券
期間限定で2,000円Get
マネックス証券
口座開設はコチラ
※申し込みは最短1ページ。

チャンスを逃したくないなら今!即行動です!