原油に連動するCFDへの投資を考えています。特徴やメリット・デメリットはどんなところですか?
おすすめの証券会社についても知りたいです。
この記事ではCFDの原油を活用した投資の魅力について解説します。
- CFDで投資できる原油とは?
- CFD 原油に投資するメリットとは?
- CFD 原油と先物の違いは?
投資歴20年のかいまるです。CFDの投資歴は5年を超えていて、最初は短期取引中心でしたけど、最近は配当目的の長期投資を行なっています。
原油先物価格がマイナスになるなど、大きく動いていますね。原油価格はサウジアラビアやロシアなどの産油国の動向や国際情勢によって大きく影響を受ける商品。
なので原油は、株や債券のように長期保有により資産を増やすような金融商品ではなく、短期的な価格変動による利幅を狙う取引が中心になるんですね。その意味では、中級者〜上級者向けの商品と言えそうです。
今回は、新型コロナ拡大やサウジアラビアによる原油増産の影響もあり価格が急落している原油の特徴や原油CFDに投資するメリットについて取り上げます。
CFDってそもそも何?という方は、以下の記事にわかりやすく解説していますので、まずはコチラからどうぞ。

あと、CFDに関するお役立ち情報は以下の関連記事にまとめています。こちらも必見です。
関連記事
CFDで投資できる原油とは?
原油は、油田から採掘された精製前の石油のこと。精製後は重油や軽油、ガソリン、ジェット燃料などに分類されます。
基本的には先物市場を通して原油は取引することになりますが、原油CFDやETFなどで投資することも可能です。
世界には以下の3大産出地域があります。
・WTI原油
・北海ブレンド原油
・ドバイ原油
この中で最も取引が盛んなのはWTI原油。WTIとはWest Texas Intermediateの略で、アメリカ合衆国のテキサス州やニューメキシコ州で産出する原油のことです。
この原油の先物がニューヨーク・マーカンタイル取引所(NYMEX)に先物として上場されており、これを一般的にWTI原油先物と呼びます。
WTI原油先物は、流動性が高く価格の透明性が高いことから国際的な原油価格の指標として重要視されているんですね。
原油価格大幅下落…WTI原油の過去の値動きとは?
以下のチャートはWTI原油先物の長期の価格推移です。

2004年ごろから、値動きがかなり激しくなっているのが分かります。値動きが激しいということは、短期的に大きな利益を上げるチャンスがある一方で大きな損失を被る可能性があるということです。
2020年に入ってWTI原油先物は急落。これはサウジアラビアがOPEC+ロシアとの協調減産枠組みからの離脱を表明し、増産に踏み切ることを発表したことによるもの。

年初に60ドル近くあったWTI原油先物は20ドル近くまで急落し、4月21日には何と先物価格が一時マイナスになるなど不安定な値動きとなりました。
これは新型コロナ拡大による外出制限などで原油需要が落ち込んでいることに加えて、サウジアラビアの増産方針により供給過剰となったため。5月受け渡しの原油を貯蔵するスペースが枯渇してしまったんですね。
※無料で口座開設OK,5分で申し込み完了!
原油CFDと原油先物との違いとは?
CFDの主な違いをまとめたのが以下の表です。

原油CFDは、国内シェア80%以上のGMOクリック証券のデータを活用しました。
メリット①:取引手数料
GMOクリック証券のCFDは全て取引手数料無料です。
メリット②:すべて円で取引できる
原油CFDの参照原資産はWTI原油先物です。
これは米ドルで取引されていますが、GMOクリック証券の原油CFDは日本円での取引になります。

メリット③:取引単位がCFD価格の10倍
CFD価格は、1バレルあたりの価格です( 1バレルは約159リットル)。
取引画面やチャートには、1バレルあたりの価格が米ドルで表示されています。商品先物に比べ、取引単位が小さいので小口での取引もしやすくなっています。
メリット④:レバレッジ:20倍
20倍のレバレッジで取引できるので、小額の資金で大きな利益を狙うことができます。
大きな利益を狙える半面、損失も大きくなる可能性があるので、適切なリスク管理が求められます。
「原油CFDのメリット」まとめ
今回は、WTI原油先物に連動する原油CFDの特徴やメリット、先物との比較などについて述べてきました。
やはり原油取引を始めるのであれば、限月がなく少額から取引ができるCFDの方がメリットがあるといえそうです。
以下に主要なCFD業者についてまとめましたので参考にしてみてください。圧倒的におすすめは取り扱い商品数が多く、最大手のGMOクリック証券のCFDです。
総合点 | |
---|---|
コスト | CFD取引にかかる手数料は無料!スプレッドも最安で余計なコストがかかりません。 |
商品数 | 取扱銘柄138種類と圧倒的。アマゾンやアップルなどの優良米国株にもレバレッジをかけて投資できます。 |
取引ツール | スマホアプリで簡単に取引が可能です。 |
国内No1のCFD会社で、シェアはなんと80%超え!
スプレッドも業界最狭で、もちろん取引手数料はかかりません。
取り扱っている銘柄数も138種類あるので、初心者だけでなく中級者や上級者でも十分すぎるぐらいですね。
以下の写真を見てもわかるとおり、スマホアプリも直感的でわかりやすいので、初めてでも十分に使いこなせます。

CFDの会社をどこにするか、迷うなら、まずはGMOクリック証券を選んでおけば問題ありません。

総合点 | |
---|---|
コスト | 取引手数料は無料。スプレッドも業界最狭水準! |
商品数 | シンプルに7銘柄。日経、ダウ、原油など人気銘柄が取引可能。 |
取引ツール | スマホで簡単に取引できます。 |