ロボアドバイザーに興味がありますが、手数料や特徴などを比較してみて、おすすめはどこですか?
たくさんあって、どこにすれば良いか迷っています。比較した上でどれを利用するか決めたいです。
このような疑問を持つ方に向けて記事を書いています。
参考記事:ウェルスナビの最新の運用実績は?
ユーザーに合った運用プランの提案を行い、自動での資産運用を行ってくれると話題のロボアドバイザー。自動で資産運用できるので人気が高まっています。
- 投資に興味があるけれど、最初からすべて自分でやるのは不安
- 資産運用するための時間がない、あまり時間をかけたくない
- 何を買ったらいいか、わからない
といった方でも手軽にはじめられるので、自分もためしてみたいと考えている方も多いのではないでしょうか?
一方、最近でロボアドバイザーによるサービスを提供している会社が増えてきたこともあり、何を基準に選べば良いのかわからないといった声も。
そこで、ロボアドバイザーをおすすめランキング形式で紹介し、特徴、手数料などのサービスの内容を徹底比較してみました。
ぜひ最後までご覧ください。
”ROBOPRO” 進化型ロボアドの決定版!【PR】
AIで相場を先読みして大胆な銘柄入れ替えで好成績をたたき出している”ROBOPRO”。
他の従来型ロボアドとは機能が完全に一線を画しています。その特徴をまとめると、
- 高度な金融理論を用いた進化型ロボアドバイザー
- 短期の相場の動きを予測した運用を実施
- 従来型ロボアドバイザーより高パフォーマンス
というもの。リリースから約1年経過後の成績は+20.18%とTOPIXを圧倒。
好成績の秘密は、ROBOPROのAIが高度な金融モデルを用いて相場の状況を分析して運用を行っているところ。
そんな進化型ロボアドを活用しておまかせ運用するのも良いかもです。
▼今ならキャンペーン実施中▼
進化型ロボアドの決定版!【PR】
目次
そもそもロボアドバイザーはおすすめ?
ロボアドバイザーは、手間や時間をかけずに資産を運用できるサービスです。
株などに投資する場合は、銘柄の選択や企業の業績のチェックといった手間が必ず必要になるんですよね。
この作業が投資の醍醐味ではあるんですけど、忙しい会社員や主婦の方、投資初心者の方にはちょっとハードルが高いかもです。
ロボアドバイザーは、ユーザーに適した資産配分の助言や運用などを行ってくれるので、忙しい方や初心者の方でも特別な知識がなくても運用することができるのです。
- 投資に興味があるけれど、最初からすべて自分でやるのは不安
- 資産運用するための時間がない、あまり時間をかけたくない
- 何を買ったらいいか、わからない
ロボアドバイザーの最大の特徴はAIや専門家による分析で、ユーザー1人1人に最適な運用方法を提案、もしくは自動で運用を行ってくれることです。
同じようなサービスに証券会社にお金を預けて専門家に運用してもらうという、ファンドラップという運用サービスがありますが、ロボアドバイザーはそれよりも低コストで運用することができます。
ファンドラップは手数料として2〜3%の手数料がかかりますが、ロボアドバイザーは1%以下になるところがほとんどです。
さらに100円から10万円程度で始めることができるので、資金がそれほど多くなくても気軽に利用することが可能です。
徹底比較!ロボアドバイザーおすすめランキング!
それでは、2021年最新の主要5社によるおすすめランキングをみていきます。サービスの内容も簡単にまとめているので参考にしてください。
実際の評判や口コミもありますよ。
自分が「本当に自信を持っておすすめできるもの」をランキングしています!
おすすめ度 | |
---|---|
使いやすさ | |
投資先 | 海外ETF |
手数料 | 年率0.99〜1.1%(3千万円を超える部分:0.55%、税込) |
運用利回り | 約6%(過去25年データから) |
最低投資額 | 10万円(自動積立:月1万円〜) |
ポイント | 業界を代表するロボアド |
ランキングNo1は文句なしにWealthNavi(ウェルスナビ)ですね。
日本のメガバンクである三井住友銀行やみずほ銀行、三菱UFJ銀行といったグループが出資している点でも信頼感の高さが伺えます。
使い方もシンプルで、最初に6つの質問に選択形式で回答するだけで、運用プランを作成してロボアドバイザーが自動運用してくれます。
お金を振り込めば、自動で投資、ポートフォリオのリバランス、積立なども自動で行ってくれるので、ユーザーによる作業が必要になるとかはないですね。
さらに長期運用者に対する割引制度や、自動で税金を最適化してくれて手元に残るお金を増やしてくれるシステムも備わっています。
やはり業界を代表するロボアドということもあり、まずロボアドバイザーをためしてみたいという人にはおすすめです。ぜひ口座を開設してみてください。
実際にWealthNaviで運用をしている方の口コミをみてみます。
投資を始めるのがなかなか難しい人でも、ウェルスナビのようなロボアドを使えば、
①口座開設
②入金の2ステップだけで、あとは勝手に立派なインデックス投資をやってくれる。
投資初心者のインデックス投資のハードルを下げたという意味では、ロボアドの功績は大きい。
— 針井真💹インデックス投資家 (@financial_harry) May 19, 2020
忙しい社畜に最適の投資法は、ウェルスナビを利用するのがオススメです!
ウェルスナビはロボアドバイザーなので、入金した後は全自動、ほったらかしで資産運用をやってくれます。
なので、今現在休み月5日取れない社畜のボクも月1万積み立てて運用してます。
毎日アプリで見れて楽しいです。— 穐山タケシ@会社員投資ブロガー (@takeshi9900) October 6, 2019
【ウェルスナビ】
+6.6%(前日比+0.5%)
若干上がりましたね。
今日は入金日! https://t.co/q9P3POYxE9 pic.twitter.com/zUn1T0BKqW— おが@R系人材営業✕ブログはじめました (@cleartheway4) May 14, 2020
口コミを見ると入金した後は、何もせずに運用してくれるので投資のハードルが下がる点が好評のようです。他にもコロナショックによる株価が下落したものの、株式市場の回復でプラス幅が広がってきたとの口コミもありました。
「ウェルスナビでNISAが利用できる!」でも書きましたが、2021年にはNISAにも対応します。
一時的な下落に動揺せずに長期運用することで、しっかりとした成果が期待できる。投資初心者にも安心のサービスですね。
初心者でも手軽に運用可能です。無料で口座開設!
https://leverage-investment.com/wealthnavi-profitable/
第2位:ROBOPRO(フォリオ・ロボ・プロ)
おすすめ度 | |
---|---|
使いやすさ | |
投資先 | 海外ETF |
手数料 | 1%(3千万円を超える部分:0.5%) |
運用利回り | 約8.5%(過去5年データから) |
最低投資額 | 10万円(自動積立:なし) |
ポイント | 金融のプロが用いるモデルを用いて短期的な相場の値動きを予測。 |
”ROBOPRO”は2020年1月にFOLIOとAlpacaJapan社が開発した、本格的な資産運用にAIを活用した新しいタイプの”進化版”ロボアドバイザーです。
ロボアドバイザーは、ユーザーの年齢や年収などの特性に応じて、海外ETFなどの金融資産によりポートフォリオを自動で構築、自動運用を行ってくれるサービスです。
ROBOPROの最大の特徴は金融機関のみに提供されていたAI技術を初めて個人向けに解禁したこと。
「ブラック・リッターマンモデル」と呼ばれる高度な金融理論を用いて各資産の将来のリターンを予測。その予測の際にAIを活用しています。これまでのロボアドバイザーとは異なるポートフォリオ構築を行っているんですね。
なのでROBOPROは、知識や経験、時間がない個人でも金融機関が用いるプロレベルの資産運用がお任せで実現できるサービスといえます。
ちなみにFOLIO社は、LINEと提携してワンコイン投資なども運営している会社なので、金融関係では実績のある会社です。
短期的なリターンを追求したい方や相場の状況に応じて積極的な運用を行ってほしい方に、ぜひ活用いただきたいロボアドバイザーです。
実際にROBOPROの口コミをみてみます。
ROBOPROは、既存の「高コスト版のインデックス投資」を実践するロボアドと違って、市況に応じて株やREITの保有を増減させる機動的な運用が特徴となっているようです。
観察対象としての面白さは明らかにこちらが上です。— わかま屋 (@wakaya21) January 15, 2020
昨日からROBOPROを開始しました。
これからが楽しみ🌈 pic.twitter.com/uiQO5aSnFm— 蒼黒 (@jp20160509) May 15, 2020
FOLIO の新サービス(ROBOPRO)が気になる🤔
ETFのアクティブ運用を謳っており
相場状況にあわせて月1でポートフォリオ大きく変更してくれるみたい。他のロボアドもポートフォリオの修正はしてくれますが、微修正程度なのてかなりパフォーマンスが違ってきそう
— kiyo@出川組が一億目指す (@DKiyosuke) January 15, 2020
2020年1月にはじまったサービスということもあり、今後に期待しているユーザーの方が多いです。
「ROBOPROが運用実績を公開!」にも書いたとおりTOPIXなどの株価指数よりも圧倒的に成績が良いんですね。
これまでにない進化型のロボアドバイザーなので、人気が高まっています。
▼個人向け初解禁のAI搭載ロボアド▼
参考記事⏬
ROBOPROの運用実績はTOPIXを圧倒!
第3位:投信工房(松井証券)
おすすめ度 | |
---|---|
使いやすさ | |
投資先 | 投資信託 |
手数料 | 年率約0.34%(信託報酬) |
運用利回り | 3%〜6%程度(投資信託の実績) |
最低投資額 | 100円から(自動積立:なし) |
ポイント | 少額から投資をしたい、コストを低くおさえたい方向け。 |
この投信工房は、簡単な質問に答えると運用方針や銘柄を選んでくれる、いわゆる”アドバイス型”と呼ばれるロボアドバイザーです。
投資信託の購入やその後のリバランスなどの運用は自分で行う必要があります。
ただ、100円の少額から気軽に始められる点や投資信託の買付手数料が無料であることはポイント高いですね。なので投資信託を保有した際にかかる信託報酬等のコストしかかかりません。
さらに、アドバイス型ではありますが投信工房はスマホアプリもリリース。使い勝手は悪くありません。
ネット証券会社の大手である松井証券が運営している点も安心感が持てますね。とりあえず少額で試してみたい、コストを低くしたいという方にはオススメできるロボアドバイザーです。
▼利用料0円!100円からのロボアド▼
第4位:THEO+docomo(テオプラスドコモ)
おすすめ度 | |
---|---|
使いやすさ | |
投資先 | 海外ETF |
手数料 | 年率0.65〜1%(3千万円を超える部分:0.5%) |
運用利回り | 7.48%(過去実績から) |
最低投資額 | 1万円(自動積立:月1万円〜) |
ポイント | dポイントの割増付与やドコモ口座との連携など、NTTドコモユーザーにメリットが多い。 |
THEO+docomoは、最大約30銘柄もの世界のETFを組み合わせて、年齢や金融資産額に応じた231の運用ポートフォリオを構築し、1万円の少額から国際分散投資を行うことが可能です。
搭載されたAIのロボアドバイザーが、世界中の膨大な自然言語情報や市場データを収集・分析し、その情報をもとに銘柄や資産クラスが一定期間後に大幅に下落するかを判断。大きな下落リスクのある銘柄の比率を下げ、保守的なポートフォリオへと変更してくれます。
これまで機関投資家しか利用できなかったハイクラスな資産運用を個人でも利用できるようにしたサービスです。
業界最低水準の手数料を採用していて、預かり総額や積立の実施などの状況により通常1%の手数料が、最大で0.65%まで引き下げられます。
THEO+docomoは、運営会社の株式会社お金のデザインと携帯通信の最大手NTTドコモが協業するもの。dカードによるおつり積立機能やドコモ口座と連携が可能となるなど、既に8.5万人が運用中で、満足度は約90%となっています。
特にドコモユーザーに対しては、運用額に応じてdポイントが通常より多くもらえるなど、メリットいっぱいのサービスですね。
資産運用に関心があったけど難しそうでよくわからない、あるいは忙しくてなかなか始められないという人は、ぜひためしてもらいたいです。
実際にTHEOで運用をしている方の口コミをみてみます。
THEO+docomo実績
※2020年3月6日開始(54日目)投資額 12万円
評価損益 +8,444円(7.04%)
前日比 +2,537円
過去最高の評価益がでた!
でもまた大幅に下落したときに買い増したい自分もいる
投資は感情を入れず機械的に😵#THEO #THEO+docomo #ロボアド #積立投資 #不労所得 #投資初心者 pic.twitter.com/F6W90cHyec— ツッチー⚽運動好き投資家 (@0213351y) April 30, 2020
2019年11月23日から11月29日までのtheo(THEO+docomo)の運用実績は
2019年11月23日 9,970 -30
2019年11月25日 9,985 -15
2019年11月26日 10,033 33
2019年11月27日 10,047 47
2019年11月28日 10,110 110
2019年11月29日 10,108 108
なっていますそろそろ追加入金も検討中
— リアルに投資・資産運用 (@toushisan_real) December 1, 2019
今更だけどTHEOからTHEO+docomoに変えようかな
dポイントガッポガッポじゃん— ライクロ⛅ (@doruton243) December 8, 2019
やはり運用を継続することでプラスの利益になっている方が多くいるようです。
さらに、NTTドコモユーザの方が、dポイントが多くもらえるなどメリットが多いというような口コミも。dポイントは、いろんなところで使えますから、ぜひ活用したいところです。
▼ドコモユーザーはdポイント割増▼
無料口座開設!最短3分の簡単申し込み
ロボアドバイザーを特徴ごとに徹底比較!
ランキング形式で各ロボアドバイザーについて見てきましたが、
- 手数料と機能
- 運用利回りと最低投資額
- ロボアドバイザーの特徴
の観点で比較してみました。
比較その1:手数料と機能
ロボアドバイザーは、投資する金融商品の売買にかかる手数料はかからず、サービス料金だけというシンプルな料金体型になっています。
手数料と機能を比較したのが下の表。
ロボアド | 手数料 | 機 能 |
---|---|---|
WealthNavi | 0.99〜1.1% | 自動積立+自動運用+税金最適化 |
THEO+docomo | 0.65〜1% | 自動積立+自動運用+税金最適化 |
ROBOPRO | 1% | 自動運用 |
投信工房 | 0.34%程度 | − |
投信工房をのぞいて、運用額の3千万円を超える部分の手数料は0.5%です。
WealthNavi、THEO+docomo、ワンコイン投資は、自動積立、リバランスや税金最適化などの運用を全てロボアドバイザーに任せることができるということ。口座にお金を振り込めば、あとは事前に決めたプランに沿って自動で運用してくれるんですね。
手数料の割引の点では、THEO+docomoが最も有利ですね。ただし、dカードGOLD会員であることやおつり積立を設定していることなどの条件があります。
ROBOPROは、手数料の割引や自動積立などの機能はないけれども、金融のプロが利用する高度なモデルを用いて短期的な相場の動きを予測して運用を行う進化型ロボアドバイザー。短期的な利益も期待できる点で、他のロボアドバイザーとは一線を画してます。
投信工房は、商品の購入とかリバランスは自分で行う必要があるけれども、その分サービスにかかる手数料が最も低くなっています。
比較その2:運用利回りと最低投資額
各ロボアドバイザーが公表している運用利回りと最低投資額を比較してみます。
ロボアド | 運用利回り | 最低投資額 |
---|---|---|
WealthNavi | 約6%(過去データ) | 10万円(積立1万円〜) |
THEO+docomo | 7.48%(過去実績) | 1万円(積立1万円〜) |
ROBOPRO | 8.5%(過去実績) | 10万円 |
投信工房 | 3〜5%(過去実績) | 100円から積立 |
ここで、気を付けて欲しいのは、運用利回りはあくまでも過去の実績を元にして計算をしていること。計算した期間やリバランスなどの条件によって結果が大きく違ってきます。
全ての会社が同じ期間、同じ条件で運用利回りを計算したわけではないので、参考程度に見ておけば良いと思います。まあ、ロボアドバイザーを活用すれば、大体5%程度の利回りが期待できるんだなぐらいに理解しておけば良いのでは。
なお言わずもがなですが、運用利回りは将来的な利回りを保証するものでないことに注意が必要です。
比較その3:ロボアドバイザーの特徴
最後に各ロボアドバイザーの特徴(売り)を見ていきましょう。
ロボアド | 特 徴 |
---|---|
WealthNavi | 業界を代表するロボアド。使いやすく初心者にわかりやすい設計。 |
THEO+docomo | dポイント貯まる。ドコモユーザーにメリット多い。 |
ROBOPRO | 金融のプロが使う高度なモデルで相場を予測。 |
投信工房 | 自動運用でない分、コスト安い。100円から。 |
各社それぞれ特色を打ち出しているということですね。これらの比較を参考に、自分にあったロボアドバイザーを選んでいただければ良いと思います。
まとめ:おすすめのロボアドバイザーは?
今回はロボアドバイザーの比較ということで、主要な会社をランキング形式で紹介するとともに、選ぶ際のポイントについて比較してきました。
ロボアドバイザーは最近人気が高まっていることもあり、各社それぞれ特色を打ち出していて、魅力的な運用サービスとなっています。
投資資金や経験などに応じてロボアドバイザーを選んでいただければと思います。
なお、投資初心者で初めてロボアドバイザーを活用して投資するのであれば、プランの診断・運用・積立も自動で任すことができるWealthNaviがオススメです。業界を代表するロボアドであり、安心感がありますね。
自動の節税機能が装備されていて、かつNISAに対応しているので年間120万円まで非課税で運用することができます。
運用も口座にお金を振り込めば自動で行ってくれるので、普段忙しい人でも手間がかからず気軽に利用できるロボアドバイザーです。
登録無料です。まずははじめて見てはどうでしょうか?
今始めれば、ぜんぜん遅くありませんよ。即行動することが大事です。
ロボアドバイザーの始め方
最後に、WealthNaviを例にしてロボアドバイザーの始め方を見ていきましょう
自分も既に口座開設して自動運用を行っています。リスク許容度を決めて入金をすれば、あとは自動的にロボアドバイザーが投資を行います。
何も難しいことはないのですが、簡単に流れを説明すると、
- 運用プランを無料診断
- 口座開設の申し込み
- 入金して資産運用がスタート
となっています。クイックに説明しますね。
手順①:運用プランを無料診断(最短1分)
まずはウェルスナビ公式ページにアクセスします。
最初に運用プランを決めるために6つの質問に答えることになります。下のような質問に淡々と答えるだけで、最適な運用プランが提案されるんですね。
この6つの質問への回答が終わると以下のような診断結果が出力されて、「リスク許容度」と「目標金額」が表示されます。「次へ」を押すと口座開設の申し込みに進みます。
手順②:口座開設の申し込み(最短3分)
メールアドレスの登録や本人確認書類の提出などの手続きなどを行います。これらは全てオンラインで完結するんですよね。手順は以下のとおりになっていて、画面の指示のとおり作業をしていけば難しいことはありません。
- メールアドレスの登録
- 認証コードとパスワードの入力
- お客様情報の登録
- 本人確認資料のアップロード
- 規約等の同意
- 簡易書留の配達希望日の選択
本人確認書類として「運転免許証+通知カード」又は「マイナンバーカード」のいずれかが必要になるので事前に準備しておくと良いと思います。
手順③:入金して資産運用スタート
口座開設の審査のあと、登録した住所に簡易書留が送られてきます。
簡易書留を受領するとウェルスナビに入金できるようになります。リスク許容度の設定と10万円以上の入金すると、いよいよ資産運用がスタートです!!
初心者でも手軽に運用可能です。