ロボアドバイザー

ロボアドバイザーの始め方とは?始めるタイミングはいつが良い?

当サイトには広告を含む場合があります。

ロボアドバイザーの始め方を知りたいです。口座開設などの手順のイメージはどんな感じですか?ウェルスナビやROBOPROあたりに興味があるのですが…

ロボアドバイザーを始める時期はいつが良いですか?お得に始める方法があるのか知りたいです。

このような疑問を持つ方に向けて記事を書いています。

かいまる
かいまる
投資歴20年のかいまるです。実際にロボアドバイザーで投資して既に3年以上経過!現在も積立を続けています。

参考記事⏬
ウェルスナビ運用実績をブログで公開!

ユーザーのリスク許容度に応じて運用プランの提案を行い、自動での資産運用を行ってくれると話題のロボアドバイザー。自動で資産運用ができるので、人気が高まっています。

実際に利用するにあたっては、ロボアドバイザーのタイプなどを理解した上で、始めると良いですね。

そこで、今回は初心者の方でもわかりやすい、ロボアドバイザーの始め方と始める時期はいつが良いのか見ていきます。

”ROBOPRO” 進化型ロボアドの決定版!【PR】

AIで相場を先読みして大胆な銘柄入れ替えで好成績をたたき出している”ROBOPRO”。

ROBOPRO
他の従来型ロボアドとは機能が完全に一線を画しています。その特徴をまとめると、

  1. 高度な金融理論を用いた進化型ロボアドバイザー
  2. 短期の相場の動きを予測した運用を実施
  3. 従来型ロボアドバイザーより高パフォーマンス

というもの。リリースから約1年経過後の成績は+20.18%とTOPIXを圧倒

好成績の秘密は、ROBOPROのAIが高度な金融モデルを用いて相場の状況を分析して運用を行っているところ。

そんな進化型ロボアドを活用しておまかせ運用するのも良いかもです。

▼今ならキャンペーン実施中▼
ROBOPRO
公式HPはコチラ
進化型ロボアドの決定版!【PR】

>> ROBOPROの評判と口コミを見る

目次

そもそもロボアドバイザーとは?

ロボアドバイザーは、AIが投資の専門家に代わって資産運用のアドバイスをしたり、実際の資産運用を行うと言った運用サービスです。

現在、様々な会社がサービスの提供が行われていますが、ユーザーはいくつかの質問に答えるだけで、ロボアドバイザーがポートフォリオの作成から株式、債券、金などの資産買い付けや運用などを自動的に行ってもらうことができます。

大きく分けて投資一任型とアドバイス型の2種類に分けられますが、ここでは簡単に特徴を見ていきます。

①アドバイス型のロボアドバイザー

アドバイス型のロボアドバイザーは、利用者のリスク許容度などを診断して資産の配分などを提案します。

ロボアドバイザーは提案までを行うもので、利用者はアドバイスを参考に、自分で投資の発注や運用を行うとともに、配分を変更する必要が生じた場合も自分で再配分を行います。

なので、実際に資産を運用するのは自分自身ということになります。

アドバイス型の最大のメリットは、証券会社の口座を開設すれば無料で利用できるとこが多いですね。

気軽にロボアドバイザーを活用したい方に向いているといえます。

また、実際に投資を行うのは自分自身ということもありNISA口座を活用できます。

②投資一任型のロボアドバイザー

投資一任型は、アドバイス型の内容に加えて商品の購入から、定期買付、リバランスまでの運用を全て自動で行ってくれるというもの。

おそらく多くの方がイメージしているロボアドバイザーはこの「投資一任型」でしょう。

自分で投資先を選んだり売買したりする必要がなく、すべてロボアドバイザーに任せることができるところに特徴があります。

サービスを利用するために手数料が発生するものの、投資信託と比較してコストを抑えた運用をできます。

ロボアドバイザーのタイプの違いについては、以下の記事に特徴を詳しくまとめています。ぜひご覧ください。

ロボアドバイザーは投資一任型とアドバイス型どっちが良い?ロボアドバイザーにはどのような種類(タイプ)がありますか?投資一任型とアドバイザー型があると聞きましたが…特徴や違いについて知りたいです...

ロボアドバイザーの始め方:そもそも仕組みは?

ロボアドバイザーの仕組みといっても難しいことはありません。

サービスの仕組みは、

  1. AIが自動運用又は運用アドバイス
  2. 手数料は投資一任型で年率1%程度

ということです。

ロボアドバイザーとは、AIがインターネット上でユーザーにあった資産構成の診断やアドバイスを行ったり、そのプランに沿って自動で資産運用を行うサービスのことです。

金融機関などに投資を一任したりと専門家からアドバイスを受けなくても、ユーザーのリスク許容度などに応じて、AIであるロボアドバイザーが高度な投資理論に基づいてアドバイスや運用を行ってくれるんですね。

AIのアドバイスは人の感情が入らず最新のアルゴリズムに基づいているもの。

手数料は投資一任型で年率1%程度となっています。銘柄の選定からリバランス、サービスによっては節税機能までついているのでむしろ割安といえます。

ロボアドバイザーの仕組みの詳細については、以下の記事にまとめていますのでぜひご覧ください。

ロボアドバイザーとは?仕組みと使い方を初心者向けに徹底解説!ロボアドバイザーとは、どんな仕組みのサービスなんですか?最近利用者が増えているみたいですが…。 ロボアドバイザーの使い方についても...

ロボアドバイザーを始める時期はいつが良い?

ロボアドバイザーの開始時期は、

  1. 資産運用を始めたいとき
  2. キャンペーンが行われているとき

が良いですね。クイックに説明しますね。

始める時期①:資産運用を始めたいとき

回答になっていないと思われるかもですが、

”長期・分散・積立”

という投資セオリーどおりに運用する場合、早く始めれば始めるほど”複利効果”により利益が大きくなることが過去のデータから明らかになっています。

ロボアドバイザーはこのセオリーどおり運用されているので、早く始めるほど有利になるのです。

じゃあ「どのロボアドバイザーが良いのか?」と思う方もいるかもです。以下の記事ではロボアドバイザーの特徴を徹底比較していますのでぜひご覧ください。

(2022年最新)ロボアドバイザー徹底比較!おすすめ4選の特徴は?ロボアドバイザーに興味がありますが、手数料や特徴などを比較してみて、おすすめはどこですか? たくさんあって、どこにすれば良いか迷っ...

始める時期②:キャンペーンが行われれているとき

ロボアドバイザーはいろんな会社からサービスが提供されており、企業によっては定期的にキャンペーンを催しています。

例えば以下のようなキャンペーンが行われている時に、お得にロボアドバイザーを始めるのも一つのきっかけです。

  • 初回の入金額に応じたキャッシュバック
  • 積立金額に応じたキャッシュバック
  • dポイントプレゼント

このようなキャンペーンの内容はロボアドバイザーによって異なります。

自分が気になったキャンペーンを活用するのも良いと思います。

初心者必見!ロボアドバイザーの始め方とは?

自分も既にロボアドバイザーの口座を開設して自動運用を行っていますが始め方はとても簡単です。

実際にロボアドバイザーを始め方ということで手順について詳しく見ていきます。申込手続きに入る前に

マイナンバー情報および本人確認書類

を準備しておいた方が良いです。

ロボアドバイザー用の口座を開設する手続きでは、マイナンバーカード(または通知)および本人確認書類(運転免許証、パスポートなど)の提示が求められます。

アップロードできるよう用意しておくと、手続きがスムーズです。

ここでは実例としてWealthNaviの無料診断から口座開設、そしてサービスの始め方を紹介します。他のロボアドバイザーも概ね同じような流れだと思います。

まずWealthNaviの公式ページにアクセスして、無料診断クリックするところからスタートです。

その後の流れは

  1. 運用プランを無料診断
  2. 口座開設の申し込み
  3. 入金して資産運用がスタート

となっています。クイックに説明しますね。

手順①:運用プランを無料診断(最短1分)

最初に運用プランを決めるために6つの質問に答えることになります。下のような質問に淡々と答えるだけで、最適な運用プランが提案されるんですね。

この6つの質問への回答が終わると以下のような診断結果が出力されて、「リスク許容度」と「目標金額」が表示されます。「次へ」を押すと口座開設の申し込みに進みます。

手順②:口座開設の申し込み(最短3分)

メールアドレスの登録や本人確認書類の提出などの手続きなどを行います。これらは全てオンラインで完結するんですよね。

手順は以下のとおりになっていて、画面の指示のとおり作業をしていけば難しいことはありません。

口座開設の手順
  1. メールアドレスの登録
  2. 認証コードとパスワードの入力
  3. お客様情報の登録
  4. 本人確認資料のアップロード
  5. 規約等の同意
  6. 簡易書留の配達希望日の選択

本人確認書類として「運転免許証+通知カード」又は「マイナンバーカード」のいずれかが必要になるので事前に準備しておくと良いと思います。

手順③:入金して資産運用スタート

口座開設の審査のあと、登録した住所に簡易書留が送られてきます。

簡易書留を受領するとウェルスナビに入金できるようになります。リスク許容度の設定と10万円以上の入金すると、いよいよ資産運用がスタートです!!

まとめ:ロボアドバイザーの始め方と始める時期は?

今回は、ロボアドバイザーの始め方と始める時期はということで、具体的な始め方や口座開設の方法などを見てきました。

ロボアドバイザーは、資産運用する場合に商品選びや運用などをAIが自動で行ってくれるサービス。

始める際には口座開設など若干手間がかかるかもですが、一度口座にお金を入金してしまえば、あとはロボアドバイザーが自動で運用を行ってくれます。

初心者や投資に時間をかけることができない忙しい方などには圧倒的におすすめの運用サービスといえるでしょう。

おすすめロボアドバイザーを紹介!

それでは、最後におすすめのロボアドバイザーをみていきます。「本当に自信を持っておすすめできるもの」を選びました。

サービスの内容も簡単にまとめているので参考にしてください。

おすすめ①:WealthNavi(ウェルスナビ)

おすすめ度
使いやすさ
投資先 海外ETF
手数料 年率1.1%(3千万円を超える部分:0.55%)(税込)
運用利回り 約6%(過去25年データから)
最低投資額 10万円(自動積立:月1万円〜)

ランキングNo1は文句なしにWealthNavi(ウェルスナビ)ですね。

日本のメガバンクである三井住友銀行やみずほ銀行、三菱UFJ銀行といったグループが出資している点でも、信頼感の高さが伺えます。

使い方もシンプルで、最初に6つの質問に選択形式で回答するだけで、AIが運用プランを作成してロボアドバイザーが自動運用してくれます。

お金を振り込めば、自動で投資、ポートフォリオのリバランス、積立なども自動で行ってくれるので、ユーザーによる作業が必要になるとかはないですね。

さらに長期運用者に対する割引制度や、自動で税金を最適化してくれて手元に残るお金を増やしてくれるシステムも備わっています。

やはり業界を代表するロボアドでもあり、まずロボアドバイザーをためしてみたいという人にはおすすめです。ぜひ口座を開設してみてください。

入金した後は、何もせずに運用してくれるので投資のハードルが下がる点が好評です。他にもコロナショックによる株価が下落したものの、株式市場の回復でプラス幅が広がってきてる人も多いようです。

一時的な下落に動揺せずに長期運用することで、しっかりとした成果が期待できる。投資初心者にも安心のサービスとなっています。

無料で口座開設
WealthNavi
無料登録はこちら

初心者でも手軽に運用可能!

>> ウェルスナビ公式ページはコチラ

https://leverage-investment.com/wealthnavi-profitable/

 

おすすめ②:THEO+docomo(テオプラスドコモ)

おすすめ度
使いやすさ
投資先 海外ETF
手数料 年率0.65〜1%(3千万円を超える部分:0.5%)
運用利回り 7.48%(過去実績から)
最低投資額 1万円(自動積立:月1万円〜)
ポイント dポイントの割増付与やドコモ口座との連携など、NTTドコモユーザーにメリットが多い

THEO+docomoは、最大約30銘柄もの世界のETFを組み合わせて、年齢や金融資産額に応じた231の運用ポートフォリオを構築し、1万円の少額から国際分散投資を行うことが可能です。

搭載されたAIのロボアドバイザーが、世界中の膨大な自然言語情報や市場データを収集・分析し、その情報をもとに銘柄や資産クラスが一定期間後に大幅に下落するかを判断。大きな下落リスクのある銘柄の比率を下げ、保守的なポートフォリオへと変更してくれます。

これまで機関投資家しか利用できなかったハイクラスな資産運用を個人でも利用できるようにしたサービスです。

業界最低水準の手数料を採用していて、預かり総額や積立の実施などの状況により通常1%の手数料が、最大で0.65%まで引き下げられます

THEO+docomoは、運営会社の株式会社お金のデザインと携帯通信の最大手NTTドコモが協業するもの。dカードによるおつり積立機能やドコモ口座と連携が可能となるなど、既に8.5万人が運用中で、満足度は約90%となっています。

特にドコモユーザーに対しては、運用額に応じてdポイントが通常より多くもらえるなど、メリットいっぱいのサービスですね。

資産運用に関心があったけど難しそうでよくわからない、あるいは忙しくてなかなか始められないという人は、ぜひためしてもらいたいです。

やはり運用を継続することでプラスの利益になっている方が多くいるようです。

さらに、NTTドコモユーザの方が、dポイントが多くもらえるなどメリットが多いというような口コミも。dポイントは、いろんなところで使えますから、ぜひ活用したいところです。

ドコモユーザーはdポイント割増
THEO+docomo
無料登録はコチラ
最短3分の簡単申し込み

>>THEO+docomoの公式ページはコチラ

THEO+docomoの評判と口コミは?儲かるの?実際の運用結果から分析!THEO+docomo (ドコモ)の評判や口コミを知りたいです。ロボアドバイザーで投資すると儲かるんですか? 安全性は大丈夫なんで...

 

おすすめ③:ROBOPRO(フォリオ・ロボ・プロ)

おすすめ度
使いやすさ
投資先 海外ETF
手数料 1%(3千万円を超える部分:0.5%)
運用利回り 約8.5%(過去5年データから)
最低投資額 10万円(自動積立:なし)
ポイント 金融のプロが用いるモデルを用いて短期的な相場の値動きを予測。

”ROBOPRO”は2020年1月にFOLIOとAlpacaJapan社が開発した、本格的な資産運用にAIを活用した新しいタイプの”進化版”ロボアドバイザーです。

ロボアドバイザーは、ユーザーの年齢や年収などの特性に応じて、海外ETFなどの金融資産によりポートフォリオを自動で構築、自動運用を行ってくれるサービスです。

ROBOPROの最大の特徴は金融機関のみに提供されていたAI技術を初めて個人向けに解禁したこと。

「ブラック・リッターマンモデル」と呼ばれる高度な金融理論を用いて各資産の将来のリターンを予測。その予測の際にAIを活用しています。これまでのロボアドバイザーとは異なるポートフォリオ構築を行っているんですね。

なのでROBOPROは、知識や経験、時間がない個人でも金融機関が用いるプロレベルの資産運用がお任せで実現できるサービスといえます。

ちなみにFOLIO社は、LINEと提携してワンコイン投資なども運営している会社なので、金融関係では実績のある会社です。

短期的なリターンを追求したい方や相場の状況に応じて積極的な運用を行ってほしい方に、ぜひ活用いただきたいロボアドバイザーです。

2020年1月にはじまったばかりのサービスということもあり、今後に期待しているユーザーの方が多いですね。

これまでにない進化型のロボアドバイザーなので、人気が高まっています。

個人向け初解禁のAI搭載ロボアド
ROBOPRO
無料で登録する

 

>> ROBOPROの公式ページはコチラ

ROBOPROの評判は?儲かる?進化型ロボアドは正直スゴイ!ROBOPRO(フォリオ・ロボプロ)の評判や口コミを知りたいです。ロボアドバイザーで投資すると儲かるんですか? 他のロボアドバイザ...