投資理論

株式投資の勉強は意味がない?効果的に学習する方法を解説!

当サイトには広告を含む場合があります。

「株のことを勉強したら儲かるの?」
「勉強せずにS&P500に投資しておけと聞くし、勉強して成果が出ないなら、時間をかけない方がいいのかな?」

こんな疑問を持つ方向けの記事です。

今回の記事の内容
  • 投資の勉強は意味がないといわれる理由
  • 投資を続けていくには最低限の勉強は必要
  • 投資の勉強を意味のあるものにするためには

個人的には、安全に資産運用をしていくためにも、最低限の知識は身に着けておいた方がいいと思います。

本記事では「株の勉強は意味がない」といわれる理由を掘り下げ、解決策を解説します。ぜひ最後までご覧ください。

スマホアプリで手軽に米国株投資【PR】

米国株投資してみたいけど、ちょっとハードルが高いな

米国株の情報を気軽にGetしたい!

moomoo証券ならApple、Amazon、Microsoftなどの優良企業に無料のスマホアプリから投資できます。

moomoo証券

”米国株投資はちょっと難しそう”とか”まずは試しに米国株を始めたい”という方に良いかも。

  • 取扱銘柄は約7,000銘柄と豊富!
  • 取引手数料は最低0ドルなので始めやすい!
  • 米国株取引のお得なキャンペーン実施中
  • 初心者にも分かりやすい金融・投資情報が満載で投資に役立つ!

かいまる
かいまる
米国などの海外ニュースも自動翻訳されてリアルタイムで閲覧可能!自分も利用していますが、本当に便利です。

アプリダウンロードメールアドレス登録だけでプロ級の米国株情報を無料で利用できます。

まずは、お試しでスマホアプリを利用してみてはいかがでしょうか?

\口座開設なし「無料」で使える神アプリ/

moomoo証券- 米株24時間取引・株価・投資情報

moomoo証券- 米株24時間取引・株価・投資情報
開発元:Moomoo Technologies Inc.
無料
posted withアプリーチ

目次

意味ないといわれる理由とその対策とは?

「勉強が意味ない」といわれる理由は以下の3つです。

  • 勉強した内容が実践に活かせなかった
  • 短期トレードで勝てなかった
  • 勉強が直接利益につながらなかった

インデックスファンドを買っておけば解決する

「インデックス買っておけば安心だから勉強はいらない」

よく聞く言葉ですね。

確かに、全世界、米国に連動する指数であるVTやVTIは長期で見れば右肩上がりですから、何もしなくても持っているだけで値上がりが期待できるでしょう。

インデックス投資であれば、

  • 売り買いのタイミングを計る必要がなく
  • 銘柄選定も不要
  • 企業の業績を見なくてもOK

ですから、勉強がなくても大丈夫と言われています。

ですが個人的にはインデックス投資でも最低限の勉強をしておいた方がいいと思っています。

なぜなら、インデックス投資の正しい運用を理解できていないと、次のような失敗をしてしまう可能性があるからです。

  • インデックス運用に飽きていろんな投資法に手を出してしまう
  • 暴落で出た含み損が怖くて、売ってしまった

インデックス投資は、長期で続けることが重要です。

リスクを管理しなければ続きませんし、投資の方針を決めていなければインデックス投資を辞めて違う運用に頻繁に切り替えてし舞うかもしれません。そうすると当然利益も少なくなってしまいます。

投資のコアとしてインデックスを置く場合は、長期で続けるためにも、自分に合ったリスクの取り方や、投資戦略などを勉強していく必要があります。

結論:インデックス投資でも、続けられるよう最低限の勉強が必要

勉強した内容が実践に活かせなかった

「ファンダメンタル分析やテクニカル分析を勉強してみたけど結果が出なかった」

これもよくある意見ですね。

株式の分析方法は2種類あります。

  • ファンダメメンタル分析
  • テクニカル分析

それぞれのケースを見ていきます。

ファンダメンタル分析が生かせないケース

ファンダメンタル分析は企業の株価と本来の価値のギャップを見極める分析のことです。株が割安か割高かの判断に活かせるため、特に中長期投資で重要視されている分析法です。す。

しかし買い時を誤ってしまうと、いくら企業分析ができていても高値掴みになってしまい失敗してしまう可能性もあるのです。これが勉強しても意味がないといわれる理由ですね。

しかし、ファンダメンタル分析を行わないと企業価値が判断できず、株式を選ぶ根拠も乏しくなってしまいます。分析をしても買い時を誤ると失敗、分析しないとそもそも企業を選べない、ではどうすればいいのか。

解決策としては、市場全体の動きをチェックすることがあげられます。

企業分析だけでなく、

  • 世の中の動き
  • 経済指標
  • 為替の動き

等もあわせてみていきましょう。

市場の動きを掴むことで、より精度高く企業評価ができるでしょう。

テクニカル分析が活かせないケース

テクニカル分析は、チャート状に指標を置いて、トレンドやパターンを把握し、今後どのような動きになるかを予想する分析方法です。

しかし実際の相場は過去の相場と全く一緒ではないため、予想したパターンから大きく外れてしまうこともあります。この背景を知らずにいると、テクニカル分析は意味がないと感じてしまうのです。

しかし、全く必要ないかといわれるとそうでもありません。多くの投資家がテクニカル指標をベースに売買をしているのも事実です。

そのため、テクニカル指標は過度に信用せず、1つの指標として用いるのがいいでしょう

結論:
ファンダメンタルは企業分析だけでなく、経済動向も確認
テクニカル分析は過度に信用せず1つの指標として使う

短期トレードで勝てなかった

投資の勉強が意味ないといわれる理由の1つとして「短期トレードの勉強をしたけど勝てなかった」というものがあります。

しかし短期トレードはインデックス投資と違い「ゼロサムゲーム」ですので、勝てる確率がそもそも低いです。

くわえて相場はランダムウォークなので、どれだけ勉強をしても完璧に値動きを予想することは難しいのです。

短期トレードの場合は、「勉強したからすぐに利益が上がる」とは思わずに投資をすることが重要です。

上記でもお話しした通り、短期トレードに用いられるテクニカル分析は利確・損切の1つの指標です。そのため過度に信用するのは禁物です。

結論:勉強が直接利益につながるわけではない

どうやって勉強をすればいいのか?

どのような勉強法がいいのかを解説します。おすすめの勉強方法は以下の3つです。

  • インデックス投資は本を読む
  • 四季報で企業の業績を確認
  • シミュレーションアプリを利用する

インデックス投資は本を読む

インデックス投資は

  • 長期保有が重要であること
  • 長期で保有するためにはリスク管理と投資方針が欠かせないこと

を説明しました。これを詳しく説明してくれているのが初心者向けの投資本です。

  • お金は寝かせて増やしなさい
  • 敗者のゲーム
  • ウォール街のランダムウォーカー

ウォール街のランダムウォーカーはインデックスファンドの運用だけでなく、テクニカル分析やファンダメンタル分析について述べている部分も多いので勉強になると思います。

他にも株の勉強におすすめの本をまとめていますので、ぜひご覧になってください。

株の勉強におすすめな本10選とは? 初心者向け!(2023年最新)自分は株初心者ですが、株式投資の勉強におすすめな本を知りたいです?わかりやすい本が良いんですけどね… このような疑問を持つ方に向け...

四季報で企業の業績を確認

四季報には全上場企業の株価や業績などがまとめられています。

各年度の業績を確認することで企業の成長力を見ることができるので、ファンダメンタル分析にはおすすめです

シミュレーションアプリを利用する

シミュレーションアプリを利用するのも1つの手です。

実際のチャートを用いて売り買いできるので、より実践に近い形で、テクニカル分析で勉強したことを試せます。

  • 実際のデータで取引シュミレーションができる「トウシカ」
  • リアルタイムデータをもとに取引できる「株たす」

などのシミュレーションアプリがあります。

特にトウシカは無料でシミュレーションできるるのでぜひ利用してみて下さい。

「トウシカ」の評判・口コミは?人気株アプリの驚くべき実力!(PR)株シミュレーションアプリの「トウシカってどう?」 特徴や使い勝手を詳しく知りたい! こんな疑問を持つ方に向けた記事です。 ...

まとめ:勉強の本質は損をしないこと

最後までご覧いただきありがとうございました。

株の勉強をすれば確実に利益が増えるわけではありません。

ですが最低限勉強しておくことによって、過度なリスクをとった投資を防げるので、結果的に損失を出さないことにつながるのではないかなと思っています。

資産運用は早く始めるほど有利

おすすめの資産運用は何?」の記事にもまとめましたが、忙しい会社員が早く資産運用を始めるメリット、それは「時間」を利用できること何ですね。

自分が働いてお金を稼がなくても、時間をかけて「お金に働いてもらう」ことによって資産が加速度的に増えていくんです。

下の図は毎月の積立額5万円を年利6.5%で期間30何で運用した場合のシミュレーションです。

積立総額は5万円×12ヶ月×30年=1800万円

図を見て分かるとおり複利運用で資産が約3倍にまで膨れ上がっています

短期間でこれだけの資産を構築するのは非常に難しいですが、時間をかけてコツコツと資産運用を行えば大きく増やすことができるということです。

現在はつみたてNISAなど、税制優遇を受けながらコツコツと資産運用を行える制度もあるので、積極的に利用したいところですね。

参考記事⏬
一般NISAとつみたてNISA どっちにする?(姉妹サイト)

自分は会社で働きながら、お金が稼いでくれる状態になるんですね。

進化型ロボアドのパフォーマンスがすごい!【PR】

ロボアド投資して3年以上経過しますが、結局のところ米国ETFに分散投資をしてリバランスしているだけ

手間を気にしなければ自分でもできるレベルなんですね。

その点、真の意味でプロレベルの金融理論を活用しているロボアドはROBOPROだけかと。 大胆な資産入れ替えで高リターンを維持しています。

”ROBOPRO” 進化型ロボアドの決定版!【PR】【PR】

AIで相場を先読みして大胆な銘柄入れ替えで好成績をたたき出している”ROBOPRO”。

ROBOPRO
他の従来型ロボアドとは機能が完全に一線を画しています。その特徴をまとめると、

  1. 高度な金融理論を用いた進化型ロボアドバイザー
  2. 短期の相場の動きを予測した運用を実施
  3. 従来型ロボアドバイザーより高パフォーマンス

というもの。リリースから約3年経過後の成績は+47.72%とTOPIXを圧倒

好成績の秘密は、ROBOPROのAIが高度な金融モデルを用いて相場の状況を分析して運用を行っているところ。

そんな進化型ロボアドを活用しておまかせ運用するのも良いかもです。

▼今ならキャンペーン実施中▼
ROBOPRO
公式HPはコチラ
進化型ロボアドの決定版!【PR】

>> ROBOPROの評判と口コミを見る

関連記事・おすすめ記事

最後まで記事をご覧いただきありがとうございました。

この記事を読まれた方は、以下に紹介する記事もご覧になっています。皆さんに少しでも役に立つよう、資産形成に関連するトピックについて解説しています。ぜひご覧ください。

20代、30代会社員の武器は時間です。リスクをとって収益を最大化すべき理由と株式投資が適している理由を分析です。ぜひご覧ください。

20代,30代から資産運用すべき?おすすめポートフォリオとは?自分は会社員で長期投資を考えています。20代から30代なら、どのようなポートフォリオを組めば良いんでしょうか? インデックス投資が...

 

40代の会社員はリスクを抑えるという視点が必要です。資産運用する際に知っておくべき投資理論を解説です。

40代の資産運用ポートフォリオはこれだ!その”投資理論”とは?自分は40代の会社員で、そろそろリタイア後を考えて資産運用を考えています。40代なら、どのようなポートフォリオを組めば良いですか? ...

 

資産運用は少額からでも始めることができます。まずは始めてみる、行動することが大事ですね。おすすめの少額投資をまとめました。

https://leverage-investment.com/small-investment-beginner/

 

株やFXは値動きが激しく、相場の動きが気になる。そんな方にはソーシャルレンディングが良いかもです。定期預金感覚で1.5〜6%程度の年利回りが期待できます。

ソーシャルレンディングとは?実際にやってみて感じたメリットは?最近評判のソーシャルレンディングとはどんなものですか?評判やメリットやデメリットを知りたいです。 実際にやってみた感想を知りたいで...