オリックス(8591)の株を株主優待と配当を目的で購入したいのだけれども、いつまでに投資する必要がありますか?
株主優待制度を24年3月に廃止することが発表されたようですが…なぜなんですかね。優待のカタログギフトは、いつ頃届きます?
このような疑問を持つ方に向けて記事を書きました。
- オリックスが株主優待制度の廃止を発表…
- オリックスの株主優待の内容は?いつ届く?
- オリックスの配当金とその推移は?
- オリックス株の総合利回りは?
- オリックスの株を購入するには
投資歴20年のかいまるです。オリックス株を含む日本株を中心に1500万円を超える資産を運用しています。数ある優待銘柄の中でもオリックスはおすすめ銘柄の一つで、自分も保有しています。
「オリックスって何の会社?」
オリックスのCMにも自虐的に用いるほど、事業が多角化していて何をやっているかイマイチわかりづらい会社ですよね。
もともと1964年にリース事業からスタート。以来、保険、自動車関連、環境エネルギー、銀行業や不動産などなど、金融事業に関連するあらゆる分野に進出しています。ざっくり言えば、オリックスは金融に関する事業であれば何でもやっている会社と言えるでしょう。
事業の多角化に成功し、業績は底堅いですね。株主優待も非常に人気が高く、配当利回りも高いことから個人投資家から絶大な支持を受けている銘柄です。
一方、オリックスは2024年3月末をもって株主優待制度の廃止を発表…個人投資家に激震が走りました。
そこで、今回はオリックスの株主還元策に関して、株主優待の内容、廃止した背景と配当金について、その魅力を見ていきます。
スマホアプリで手軽に米国株投資【PR】
”米国株投資してみたいけど、ちょっとハードルが高いな”
”米国株の情報を気軽にGetしたい!”
moomoo証券ならApple、Amazon、Microsoftなどの優良企業に無料のスマホアプリから投資できます。
”米国株投資はちょっと難しそう”とか”まずは試しに米国株を始めたい”という方に良いかも。
- 取扱銘柄は約7,000銘柄と豊富!
- 取引手数料は最低0ドルなので始めやすい!
- 米国株取引のお得なキャンペーン実施中!
- 初心者にも分かりやすい金融・投資情報が満載で投資に役立つ!
アプリダウンロードとメールアドレス登録だけでプロ級の米国株情報を無料で利用できます。
まずは、お試しでスマホアプリを利用してみてはいかがでしょうか?
\口座開設なし「無料」で使える神アプリ/
目次
オリックス:株主優待制度の廃止を発表…
優待銘柄として個人投資家から圧倒的な人気を誇るオリックスが、2024年3月末を持って株主優待制度を廃止すると発表しました。
オリックスの個人株主や約80万人。日用品やご当地グルメなどを集めたカタログから選ぶことができる「ふるさと優待」を2015年に開始して以降、個人株主が急速に増加。
優待開始前は4.5万人だったことからも、優待効果は非常に大きいものだったんですよね。
リーマンショックの際に海外投資家からの売りが殺到した経緯があり、株主優待で日本の個人投資家を増やして株価を安定させる狙いがありました。
しかし、最近の株価が上昇傾向であることや高配当銘柄としても魅力が増してきたこと、皿に優待目的の株主が増えすぎたこともありカタログ配送などの手間が大きくなったことも優待廃止の要因となったようです。
今後は、配当などによる利益還元に集約していく方針とのことです。
自分も優待目的で、妻、子供の口座も活用して300株を分散保有していました…今回の決定はかなり残念ですね。
参考記事⏬
オリックスの株価はなぜ安いの?
オリックス増配を発表!配当金は?
オリックスは、2022年3月期の配当を増配すると発表。2020年3月期で9期連続増配が途切れてしまいましたが、配当金の増配は2年連続ですね。
オリックスの配当金は、
・1株あたり94円(予定)
・配当利回り:3.28%
となっていて、配当利回り3%超えの魅力的な水準!
100株の保有で年間9400円Getできます。
ちなみに配当金の権利確定日と支払い予定はザックリと以下の日程となっています。
・権利確定日:9月末日、3月末日
・支払い開始予定日:12月上旬、6月上旬
次にオリックスの配当金推移を見ていきましょう。減配もなく安定的ですね。
2019年3月期まで9年連続増配となっていましたが、20年3月期の配当金は前年と同額で連続増配はストップ。2019年10月に1000億円を上限とする自社株買いを3年ぶりに実施すると発表。増配するよりも自社株買いをするとの判断に傾いたようです。
だんだんと上昇していますが、オリックスの配当性向は2023年3月期で37%程度なのでちょっと高くなってきましたね。
オリックスの株主優待は?いつ届く?
オリックスの株主優待は、
・カタログギフト(3月)
・株主カード(3月および9月)
がもらえます。内容についてクイックに見ていきましょう。
株主優待①:カタログギフト(3月)
オリックスのカタログギフト「ふるさと優待」は、オリックスグループの全国のお取引先が取り扱う商品を厳選してカタログギフトに仕立て、その中から好きな商品を1点選べるという株主優待制度になっています。
また、100株以上を3年以上継続保有している株主は、ワンランク上のカタログギフト(Aコース)となります。3年未満の株主はBコースのカタログギフトですね。
以前は、Aコースは1万円相当、Bコースは5千円相当となっていましたが、最近は金額提示をやめたようですね。いずれにせよ、非常に豪華な内容になっているのでお得感はハンパないです。
カタログギフトの詳細な内容は以下のオリックスのホームページをご覧ください。
株主優待②:株主カード
株主優待として送られてくる株主カードのご提示により、オリックスグループが提供する各種サービスを割引価格で利用できます。有効期限内に何度もご利用できるのがうれしいですね。
株主カードの提示により、以下のような施設が割引で利用できます。
<割引例>
- プロ野球公式戦優待価格観戦
- レンタカー利用料30%割引(乗用車クラス)
- 水族館入場料10%割引
- ホテル・温泉旅館宿泊割引
- ゴルフ場ドリンク1杯無料
カタログギフトの優待の権利確定月は3月末
オリックスの株を保有している方や、購入を検討されている方は、いつ頃株主優待であるカタログギフトが届くのか気になりますよね。
この優待は権利が確定してから約3カ月後ぐらいに送付されてきます。権利確定月は3月末ですので、カタログギフトをGetするためには、この権利確定日までに株を保有する必要がありますね。
商品は7月下旬から11月末頃にかけて順次発送されます。注意点としては、優待の申込み期限は例年8月末となっていて、期限までに申し込みがない場合は無効になります。
オリックスの総合利回りは?
高い配当利回りが魅力のオリックス。しかし、株主優待を含めた総合利回りを考えると、さらに魅力が高まります。
カタログギフトの金額相当は公式には発表されていません。が、以前はBコースで5千円相当、Aコースで1万円相当としていました。
カタログの内容に大きな変更はないようなので、2023年11月21日現在の株価2677円での優待利回りの推定値を計算すると、
・5000円相当(100株)→ 1.87%
となります。したがって、総合利回りの推定値は、
・配当利回り+優待利回り=総合利回り
・3.20%+1.87%=5.1%
カタログギフトの相当額は推定なので正確な数字ではありませんが驚異の5%超えです。これに株主カードによる施設の利用料割引などもありますから、株主にとってみるとオリックスは非常にお得感のある銘柄といえます。
24年3月末をもって優待は廃止されるので、今後は高い配当を期待して保有していく銘柄となりそうです。
オリックスの株を購入するには?
オリックスの株の購入について解説していきます。
オリックスは、東証1部に上場していますので、ネット証券などの一般の証券会社で株を購入することができます。
オリックスの株価の株価は、
・株 価:2677円(2023年11月21日現在)
となっています。株主優待をGetするには100株保有しなければならないので、必要な資金は、
・必要な資金:2677円×100=約27万円
となります。なので、約27万円程度の資金があれば優待目的で株を購入することは可能です。ちょっと高いかなと思われた方もいるかもですが、以下のチャートのように株価は1500円〜2500円あたりで推移していますね。
1500円あたりがサポートラインとなっているので、急がないという方はこのラインに下がるのを待って購入するのもありかと思います。
なお、オリックスの株価の推移や見通しについては以下の記事にまとめていますので、ぜひご覧ください。
進化型ロボアドのパフォーマンスがすごい!【PR】
ロボアド投資して3年以上経過しますが、結局のところ米国ETFに分散投資をしてリバランスしているだけ。
手間を気にしなければ自分でもできるレベルなんですね。
その点、真の意味でプロレベルの金融理論を活用しているロボアドはROBOPROだけかと。 大胆な資産入れ替えで高リターンを維持しています。
”ROBOPRO” 進化型ロボアドの決定版!【PR】【PR】
AIで相場を先読みして大胆な銘柄入れ替えで好成績をたたき出している”ROBOPRO”。
他の従来型ロボアドとは機能が完全に一線を画しています。その特徴をまとめると、
- 高度な金融理論を用いた進化型ロボアドバイザー
- 短期の相場の動きを予測した運用を実施
- 従来型ロボアドバイザーより高パフォーマンス
というもの。リリースから約3年経過後の成績は+47.72%とTOPIXを圧倒。
好成績の秘密は、ROBOPROのAIが高度な金融モデルを用いて相場の状況を分析して運用を行っているところ。
そんな進化型ロボアドを活用しておまかせ運用するのも良いかもです。
▼今ならキャンペーン実施中▼
進化型ロボアドの決定版!【PR】
「オリックスの株主優待と配当」まとめ
今回は、オリックスの株主優待と配当金ということで、優待の内容と配当金、優待はいつ届くのか、株を購入するにはについて述べてきました。
オリックスは、高配当でかつ内容の充実したカタログギフトをもらえることもあり、数ある優待銘柄の中でも最も人気の高い銘柄の一つとなっています。
推定値ですが配当利回りと優待利回りをあわせた総合利回りが7%を超えており、しかも株主カードで関連施設等を割引料金で利用できるので株主にとってみると非常にお得な銘柄といえます。
株価は横ばいが続いていますが、業務の多角化によって業績が安定していることもあり、長期保有で優待を楽しみつつ株価の上昇を期待する。オリックスはそんな銘柄と言えそうです。
最後に賢く株式投資や資産運用するための方法について紹介しますので、ぜひ参考にしていただければと思います。
株主優待銘柄への投資ならマネックス証券
いろんな投資商品に投資を行いたいのであれば、ネット証券大手のマネックス証券がおすすめです。
・いろんな金融商品に投資してみたい
→日本株、米国株、投資信託など投資商品豊富
・優待目的で日本株に投資したい
→株主優待検索が使いやすい
・銘柄分析もしっかり行いたい
→分析ツール「銘柄スカウター」が秀逸
・米国株への投資に興味がある
→手数料、為替手数料が業界最安値
特にマネックス証券は株主優待検索が使いやすくて重宝しています。「10万円以下」とか「3月優待」とか条件を細かく指定して優待銘柄を検索することができるんですよね。
自分はメイン口座として活用して10年超えですが、その経験から詳細をまとめました。
関連記事・おすすめ記事
最後まで記事をご覧いただきありがとうございました。
この記事を読まれた方は、以下に紹介する記事もご覧になっています。読まれている方に少しでも役に立つよう、株主優待や資産運用に関連するトピックについて解説しています。ぜひご覧ください。
最新のおすすめ株主優待銘柄です。この記事では紹介しきれなかったカタログギフトをもらえる銘柄も取り上げています。新型コロナ拡大でも影響軽微な銘柄を集めてます。ぜひご覧ください。
女性におすすめの株主優待を9つピックアップしました。優待銘柄の中には、女性に向けで人気の優待品がたくさんあるんです。ぜひご覧ください。
優待銘柄を検討する時に、本当に役に立つ株主優待おすすめ本をまとめていますので、是非ご覧ください。
コロナショックで株価が大幅に下落していることもあり、このタイミングで投資して大丈夫か不安に思う方も多いかと。コロナ拡大でも業績への影響が軽微と考えられるおすすめ銘柄をまとめました。