ソーシャルレンディング

ソーシャルレンディングは忙しいサラリーマンや主婦におすすめ?

当サイトには広告を含む場合があります。

将来の生活に不安なので投資に興味があるのだけど、投資の勉強や運用する時間がないほど忙しいです。

銀行預金だと、ほとんど金利が付かないし…何か良い商品はありますか?

そんな忙しい方には、ソーシャルレンディングが良いかもです。

今回の記事の内容
  • 忙しい会社員や主婦は投資に時間を避けない!
  • ソーシャルレンディングがおすすめの3つの理由とは?
  • ソーシャルレンディングのリスク対策とは?

投資歴20年のかいまるです。

自分は1500万円以上の資産を運用していますが、定期預金の感覚で4〜7%の年間期待利回りを得られるソーシャルレンディングの魅力にハマっています。

最近は年配の人だけじゃなく若い人を中心に、少額から投資を始める人が増えているのは間違いありません。教育、年金、子育て…などなど。将来にしっかりと備えたい人がそれだけ増えているということですね。

だけど仕事や家事に忙しいので、投資の勉強や情報収集に避ける時間がないというサラリーマンや主婦の方は結構多いのではないでしょうか?

そこで、今回は忙しいサラリーマンや主婦の方などに、ソーシャルレンディングがおすすめな3つの理由を解説します。

ソーシャルレンディングであれば、仕事に集中しながら、資産を増やすことができます。お金の不安を少しでも和らげたい方は、ぜひこの記事を最後までお読みください。

ソーシャルレンディングって何?という方は、以下の記事にまとめてますので、まずはこちらから、ご覧ください。

参考記事⏬
ソーシャルレンディングとは?仕組み・特徴・利回りを解説!

利息でコツコツ資産を増やすならFundsです!

ソーシャルレンディングの中でも特に注目されているのがFunds。株のように値動きがないので相場の動きが気になりません。

Funds

銀行預金にほとんど利息がつかない中、投資先として有力な選択肢。投資するファンドにもよりますがの年率1.5〜3%程度のリターンが期待できます!

なので、こんな方に特にオススメです。

  • 日々の相場の動きを気にしないで投資したい
  • 銀行の預金金利は低すぎて使えないと感じている
  • 定期預金感覚で高い利回りを得たい

詳しくは以下をクリック!

口座開設は無料!簡単申込み
Funds
公式HPはコチラ

 

>> Fundsの評判と口コミを見る

目次

忙しい会社員や主婦は投資に時間を避けない!

まず投資をするといった時には、株やFXのような投資をまず考える方が多いのではないでしょうか?

しかし仕事や家事で忙しい会社員や主婦の方にとって、事前にこれらの勉強をしたり、売買の判断を日々求められる株やFXというのはハードルが高いですね。

特に株やFXなどの投資の場合、資産を増やすためには、

・相場の経験

・投資や相場に関する基本的な知識

・経済動向に関する情報収集

などが必要となりますね。そして時間をかけて経験・知識・情報を蓄積しても必ずしも利益が出ないのが相場の難しいところです。

株やFXはプロの人でも常に勝ち続けることは難しく大きな損失を出すこともザラ。まして投資を始めたばかりの人は、知識と経験を積み重ねたとしても、資産を増やせるとは限らないですよね。

他にもプロのファンドマネージャーに資金を預けて運用する投資信託がありますね。投資信託の場合、一度投資してしまえば、あとは何もする必要がありません。

しかし、投資信託は、

  • 運用手数料などのコストがかかる
  • 相場や経済動向によっては大幅に損失がでる

という欠点も。手数料をわざわざ支払ってプロが運用したとしても、株や債券の大幅下落などの相場の動向によって大きな損失がでる場合もあります。

おすすめの3つの理由とは?

それでは、なぜソーシャルレンディングが忙しい会社員や主婦に向いているのか?その理由は、

  1. 相場の動向や運用状況を気にする必要がない
  2. 株やFXに比べて必要な情報や勉強が非常に少ない
  3. 1万円以下の少額から始めることができる

ということです。この3つの理由について詳細に解説していきますね。

理由①:相場の動向や運用の状況を気にしなくていい

ソーシャルレンディングの場合、募集の段階でファンドの想定利回りが決まっていることもあり、一度投資してしまえば相場の動向や運用状況を気にする必要がありません。

ファンドのページを見ていただくと、「想定利回り◯%」「期待利回り○%」と記載されていて、そのファンドに投資をしたら、投資額に対してどれくらいの利回りを得られるかがわかります。

ある意味、銀行の”定期預金感覚”で運用することができるということですね。定期預金も一度預けてしまえば、満期になるまでほったらかしだし、銀行の運用状況を気にすることもないですよね。

ソーシャルレンディングでは、投資家がファンドの運用会社を通じて事業を行う会社などに融資を行う投資手法。なのであらかじめ「融資期間はいつまでです」というのが決まっています。

その事前に決められた期間、資金を投資することで想定された利回りを得ることができます。

なお、定期預金と大きく違うことは、一度投資してしまうと、運用期間の終了まで解約ができないことですね。融資を受けた会社も、その融資期間を前提に事業を行うわけなので、投資家が急に資金が必要になったとしても、資金の回収ができないということです。

理由②:株やFXに比べて必要な情報や勉強が非常に少ない

株やFXの場合は、投資する個別銘柄や通貨に関する情報や分析を行うことが必須です。テクニカル分析や経済の動向などで売買を判断する必要があるからですね。

他方、ソーシャルレンディングの場合、そのような専門的な知識は求められません。一度投資を行ってしまえば、あとは融資された会社が事業を行うからですね。

もちろん、

・ソーシャルレンディングの仕組み

・事業者に関する情報

・投資するファンドの情報

など、最低限の情報収集や勉強は必要。ただ必要な情報量や勉強は株やFXよりも圧倒的に少ないはず。

株やFXは、ソーシャルレンディングと違って売買のタイミングが非常に重要になってくるんですよね。特に短期売買などは、チャートの読み方や売買のコツ、そして何よりも経験がないと効率的には稼げないんですよね。

もちろん相場の流れによっては大きく利益を継続的に出せるかもですが、情報収集はずっとしなければダメなので、忙しい会社員や主婦には結構な労力になります。

理由③:1万円以下の少額から始めることができる

投資はまずは始めることが大事です。ソーシャルレンディングを運用している会社は、日本に20社近くありますが、ほとんどの会社が1万円以下の少額から投資ができます。

例えば、代表的なソーシャルレンディングとしては、クラウドバンクCREALがありますが、1万円から投資ができますので、まとまった資金がなくても預金代わりに少額から投資可能です。

さらに、2019年1月にスタートした新しいソーシャルレンディングFundsは何と1円から投資が可能。そのため数百円、数千円といった単位でも運用に回すことができ、非常にスタートしやすいサービスとなっています。

かいまる
かいまる
自分もクラウドバンクとFundsで資産運用をしています。既に2年以上経過していますが、しっかりと利益が出ています!

参考記事⏬
クラウドバンク運用状況をブログで公開!

Funds運用状況をブログで公開!

ソーシャルレンディングのリスク対策とは?

ソーシャルレンディングも投資ですので、当然の事ながらリスクはあります。そのため、忙しくてもできる対策としては、

  1. 担保や保証が設定されているファンドを選ぶ
  2. 分散投資を行う

ということですね。クイックに解説します。

担保や保証が設定されているファンドを選ぶ

ソーシャルレンディングは、ファンドによって担保や保証が付いています。例えば、担保の内容は、土地や建物などですね。

もし投資を行った案件が担保付きで、募集総額が担保の評価額よりも低い、抵当権の優先順位が高い場合は、万が一貸し倒れを起きたとしても、担保を売却することで資金が戻ってくる可能性が高いです。

また、保証会社やファンドを運用が企業の親会社が、事業失敗した場合でも、融資された資金の返還を保証しているケースもありますね。

なので、担保がきちんと設定されているか、保証会社や親会社が融資資金を保証しているかどうかを見ることが重要ですね。

分散投資を行う

そして投資の基本中の基本である分散投資を行うことが大事。これは、ソーシャルレンディングにも当てはまります。

一つのファンドに50万円を投資して、その会社でほぼ全ての案件の返済遅延が起きてしまうと、最悪の場合には50万円全てを失うリスクもあるってことだからです。

例えば、ラッキーバンクの場合、大規模な返済遅延が発生して、実際に担保を売却して投資家に返済できたお金は全体の3割のみ。SBIソーシャルレンディングも募集を停止しました。

ソーシャルレンディングは危ない?過去のやばいトラブル事例を解説!最近話題のソーシャルレンディングを本格的に始めようと思うんだけど、危ないのかな? やばいトラブル事例と対策について知りたいです。 ...

なので、ひとつのファンドや運用会社に集中投資するのではなく、複数のソーシャルレンディング会社やファンドに投資することでリスク分散を図ることが重要ということです。

「忙しい方はソーシャルレンディング」まとめ

今回は、忙しいサラリーマンや主婦ほどソーシャルレンディングをはじめるべき3つの理由をご紹介しました。

特に、

・投資の勉強や情報収集の時間がない

・相場や運用状況を確認する余裕がない

・可能な限り損失を出したくない

という方にはソーシャルレンディングはおすすめの投資手法となります。一度投資してしまえば、”定期預金感覚”で何もしなくて良いのが最大のポイントですね。

最近は年配の人だけじゃなく若い人を中心に、少額から投資を始める人が増えているのは間違いありません。教育、年金、子育て…などなど。将来にしっかりと備えたい人がそれだけ増えているということ。

忙しくても何かしらの運用を行って、資産を少しでも増やしたい。そんな方にはソーシャルレンディングは有力な選択肢になるといえます。

かいまる
かいまる
自分が運用しているクラウドバンクとFunds。本当に儲かるのか?評判と口コミをまとめています。

参考記事⏬
クラウドバンクの評判と口コミは?

Fundsの評判と口コミは?

最後に、自分が実際に利用した経験のあるそーシャルレンディングの中から、安全性や実績の点でおすすめできるソーシャルレンディングをまとめました。

ぜひ参考にしていただければと思います。

おすすめのソーシャルレンディング

かいまる
かいまる
自分が実際に使ってみた会社の中から、安心度やファンドの種類、利回りなど評価してみました。

詳細ページや公式ページへのリンクを貼っておきましたので、そちらも是非ご覧ください。

 

Funds(ファンズ)
Funds
なんと1円から投資可能。少額からはじめられます。
融資資金の「募集」と「運用」が分離されていて、様々なファンドへの投資が可能。安定した利回りが期待できます。
ファンド組成を許されるのは、Funds(ファンズ)運営会社(クラウドポート社)の審査をクリアした企業のみに限定。
総合評価
安心度
ファンドの種類
期待利回り 1.5〜6.0%中心

詳細ページ
公式ページ

 

Fundsの大きな特徴は、投資家から集めた資金は上場企業などの大手企業に貸し付けるということです。

2019年現在で、Fundsが募集した資金を貸し付けるファンド運営企業は7社。一例をあげると東証1部上場のアイフルや東証2部上場のデュアルタップなど、ほとんどが上場しています。これらの特徴は以下の記事にまとめています。

2023最新!Funds(ファンズ)の評判は?実際に投資してみました!Funds(ファンズ)で運用するってどうかな?評判やデメリットについて知りたいです。 数ある金融商品の中でFundsを選ぶメリット...
クラウドバンク
クラウドバンク
運営開始から5年以上でも回収率が100%という実績!
実質利回りが6%以上のファンドが多数。短期から長期まで投資先も多く分散可能
厳しい基準を求められる、「第一種」金融商品取引業の登録事業者(日本クラウド証券株式会社)によって運営
総合評価
安心度
ファンドの種類
期待利回り 5.0〜7.0%中心

詳細ページ
公式ページ

CREAL(クレアル)
CREAL
不動産投資に特化することで、ミドルリスク・ミドルリターン。

全案件に不動産担保を設定。

総合評価
安心度
ファンドの種類
期待利回り 4.0〜6.0%中心

詳細ページ
公式ページ

自分は、クラウドファンディングの中では担保をしっかりと設定している不動産型が安全性が高くおすすめできると考えています。

CREALの特徴は不動産投資に特化していること。なので比較的低いリスクの案件に投資できるので、手堅い運用ができます。年利回りは4%〜6%(税引き前)が中心。銀行に預金するよりもかなり高い利回りを期待できますね。

CREALは口座開設してしまえば1万円から不動産投資することが可能。物件調査や登記手続きなどの不動産売買の際の面倒な手続きは必要ありません。

詳しくは以下の記事で解説しています。

評判どおり?CREAL(クリアル)で少額不動産投資するメリットとは?1万円からの不動産投資で評判のCREAL(クリアル)ってどうなんですか?特徴やメリット、口座開設の方法などについて知りたいです。 ...

関連記事・おすすめ記事

最後まで記事をご覧いただきありがとうございました。

この記事を読まれた方は、以下に紹介する記事もご覧になっています。読まれている方に少しでも役に立つよう、ソーシャルレンディング関連するトピックについて解説しています。ぜひご覧ください。

数あるソーシャルレンディング会社の中から自分に合ったファンドを選べるよう、主要な会社の特徴をまとめてみました。

ソーシャルレンディング徹底比較!おすすめ9社厳選(2022年最新)ソーシャルレンディングを始めたいんですが、いろんな会社があってどこにしたら良いのか迷っています。 投資するからには、おすすめの会社...

 

ソーシャルレンディングをはじめようと考えている人に向けて、おすすめ会社をランキング形式でまとめました。

ソーシャルレンディングおすすめランキング3選!(2022最新)資産運用でソーシャルレンディングを始めたいんだけど、いろんな会社があってどれにしたら良いのか…。 おすすめの会社を知りたいです。選...

 

関連のページについては以下にまとめました。よろしければご覧いただければと思います。