米国ETF

配当狙いでPFFの長期保有はあり?利回り6%超え優先株ETFとは?

当サイトには広告を含む場合があります。

PFFは配当利回りの高いETFですけれども、構成銘柄、株価推移や特徴はどうなっていますか?

S&P500などに連動するETFと比べて、PFFに投資するメリットは何ですか?配当実績についても知りたいです。

このような疑問を持つ方にむけて記事を書いています。

今回の記事の内容
  • PFF:株価の基本データと特徴は?
  • PFFの構成銘柄とセクター比率は?
  • PFFの株価推移(チャート)とリターンは?
  • PFFの配当実績と増配率は?

米国ETFのPFFはインカム目的の投資家に人気ですが、その特徴は、

  • 配当利回り7%超えの高配当
  • 平常時の値動きが安定

ということ。

株価の推移(チャート)はハイ・イールド債のETFと変わらということもあり、株式のETFというよりは、配当金の高い債券ETFの感覚で投資するのが良いと思います。

今回は、そんな高配当が魅力のPFFについて解説していきます。配当重視で投資したい方、必見です。

ぜひ最後までご覧ください。

自分は、20年以上投資を続けていて米国ETFも保有しています。今回は、この経験も踏まえ記事を書きました。

DMM株なら米国株取引手数料が0円!

DMM株では、米国株を手数料完全無料で取引することができます。

【DMM 株】口座開設

米国株の取引手数料は、日本株に比べて実は割高…。

しかも大手ネット証券で横並びなんです。

少しでもコストを下げて米国株を取引したい…、そんな方はDMM株が良いかもです。

DMM株は、他の証券会社に先駆けて米国株そして米国ETFの取引手数料が完全無料

取引手数料0円でお得に米国株を取引をしてはいかがでしょうか?

口座開設・維持費無料!
DMM株
公式HPはコチラ
5分で申し込み完了!

>> DMM株の評判と口コミを見る

目次

PFF:株価の基本データは?

PFFは”iシェアーズ 優先株式&インカム証券 ETF”という名称で、米国の優先株式で構成される指数と同等の成果をあげることを目指したETFです。

PFFのデータは以下のとおり(2023年11月9日現在)。

PFFの株価基本データ
  • インデックス:ICE上場優先株式&ハイブリッド証券トランジションインデックス
  • 株価(52週レンジ):28.15 〜 32.66ドル
  • 信 託 報 酬    : 0.46%
  • 分 配 金 利 回 り: 6.43%(過去12ヶ月)
  • 配 当 実 績    : 2.01ドル
  • ベータ値     : 0.59
  • 組 入 銘 柄 数  : 約500銘柄
  • 設 定 日:2007年3月26日

このPFFは優先出資証券の集めたETFということですね。”優先出資証券”とは、

協同組織金融機関や特別目的会社(SPC)が自己資本の充実を図るため、投資家から広く出資を募る目的で発行される証券。普通出資者総会における「議決権」がない一方、「優先的配当」を受ける権利があるなど、株式会社における優先株に類似した権利を持つ。

※野村證券HPより

というもの。

小難しく書かれていますが、要は優先的に配当が得られるので配当利回りがよくなるけれども、議決権などは制限されるということ。

投資先の経営には関心はないので議決権はいらないから配当金を多くもらいたいという投資家にとっては、この優先出資証券に投資した方がメリットがあるということです。

日本だと伊藤園の優先株式が有名ですね。伊藤園の通常株よりも25%ほど多く配当金が支払われます。

日本市場では、この優先株式を設定している銘柄は伊藤園ぐらいしか聞きませんが、米国ではこれらの取引が盛んに行われているんですね。

米国ETF PFFの特徴とは?

PFFの特徴とまとめると

  1. 株式よりも値動きが大きくない
  2. 分配金利回りが高い
  3. 信託報酬がわりと高い 

ということです。クイックに見ていきましょう。

特徴その1:株式よりも値動きが大きくない

優先出資証券の特徴として普通株式よりも値動きが大きくないという特徴があります。なのでこの優先出資証券の集合体であるPFFの値動き株式に比べて大きくありません。

S&P500をの値動きを比較したベータ値は0.59。このベータ値はS&P500の値動きを1としたものですから、PFFの値動きは6割程度ということです。

個別株のベータ値は景気敏感株などの高い銘柄で2から3以上のものもありますから、PFFの値動きは株式ほど大きくはないということ。

特徴その2:分配金利回りが高い

PFFに投資する一番の目的は配当金による安定インカムを得ることです。現時点で配当利回りは4.80%!日本の株式やETFではあまり見られないレベルの利回りです。

最近の株価は上昇傾向なので利回りが低下していますが、PFFを購入するタイミングによっては、5%超えの利回りを得ることもできます。

PFFも高配当ETFですが、米国株の魅力は連続増配銘柄が多いことですね。個別銘柄の中にも素晴らしい銘柄が米国にはたくさんあります。以下の記事にまとめていますので、ぜひご覧ください。

【米国株】連続増配おすすめ高配当銘柄!厳選7銘柄(2024最新)米国株は、連続増配している銘柄が多いと聞いていますが、おすすめの銘柄を知りたいです。 これらの銘柄に投資するメリットは何ですか? ...

特徴その3:信託報酬がわりと高い

優先出資証券という特殊な商品を扱っているのでしょうがない面もありますが、信託報酬0.46%というのは米国ETFの中では比較的高めです。

なので長期投資を考えるときに、この信託報酬がリターンを押し下げてしまいます。

まあ日本のアクティブ型投信よりはずっと良心的なんですけどね・・・・。

なお米国ETFには、高い分配金を期待できるものや安定した分配金を期待できるものなど、魅力的なものがたくさんあります。

PFFの構成銘柄とセクター比率

PFFの構成銘柄

構成銘柄上位10社は以下の表のとおりです(2024年4月末現在)。総資産総額に占める上位10社の割合は12%程度となっています。

有名どころはバフェット銘柄のウェルスファーゴやバンカメ、Citiグループ、JPモルガンあたりですかね。金融セクターの割合が高いことがわかります。

PFFのセクター比率

続いてセクター比率です。実際に業種別の比率を見てみると金融機関が60%以上を占めているんですね。

金融機関で構成銘柄の6割以上を占めているんですね。

リーマンショックの際には、S&P500以上に株価が値下がりしましたが、この構成比率だとしょうがないです。

PFFは金融銘柄を中心に構成されている点については、よく認識しておいた方が良いですね。

PFF:株価の推移(チャート)とリターンは?

PFFの長期チャート

以下はPFFが設定された2007年からのチャート(分配金除く)です。

このチャートを見てわかることは、

・金融危機だったリーマンショック時の落ち込みが半端ない

・金融引き締めが開始された2022年も短期的に下落

・コロナショック時も株価は急落

・平常時の株価は非常に安定している

ということですね。リーマンショック時は2007年からの1年程度で株価が、

50ドル → 15.05ドル

と70%近く落ち込みました。

ただ、リーマンショック後は急速に株価が回復して35ドルから40ドルの間で10年近く推移しています。

さすがにコロナショックの時には株価も下落しましたが、平常時の安定した値動きこそが、PFF最大の特徴と言っても良いですね。

このチャートは配当金が含まれていませんから、株価は安定しつつ配当をがっちり受け取れるということです。

S&P500と債券ETFとの比較

次にS&P500とハイイールド債を集めたETFであるHYGと比較します。そのチャートが以下です。

赤:PFF 水色:S&P500 緑:HYG

この比較でわかることは、

・PFFは債券ETFとほぼ同じ値動き

・リーマショック時の落ち込みが最も激しい

・リーマンショック後の回復が鈍い

ということです。PFFは株式ETFというよりは債券に近い性質のETFといえます。

またPFFは金融銘柄の比率が60%以上こともあり、リーマンショックなどの金融ショックに極めて弱いことがわかりますね。

このチャートには配当金が含まれていないので、実際のリターンはもう少しS&P500に近づくことになります。

PFFのリターン

じゃあ実際にどれくらい儲かるの?というのが気になるところですね。PFFの分配金も含めたトータルリターンは以下のとおりです(2024年3月31日現在)。

10年で年率3.7%近いリターンでインカム目的に投資先として考えても、物足りないパフォーマンスですね

また、ちょっと気になるのがインデックスとの乖離の大きさで、0.5%以上劣後しています。

ETFが優秀かどうかについては、乖離幅で評価されることになるので、優先株を取り扱うという特殊性があって仕方ない面はありますが、PFFは、ETFとしては若干評価が低いといえます。

(参考URL:ブラックロック社HP

米国株に関する情報を効率よく収集したい!

株式投資で利益を出したいなら、個別株に関する情報収集が重要です。

日本ではアクセスしずらい米国株の情報を日本語で配信するオックスフォードインカムレターなら効率的に情報収集ができます。

メールアドレスを登録するだけで鮮度の高い情報が無料で送られてくるんですね。

自分も登録してみたところ、おなじみの米国の個別銘柄に関する内容や、米国株による資産形成に関する内容などがタイムリーに送られてきます。

永久に持っておきたい6つの高配当米国株についても知ることができます。

米国株の情報はどうしても乏しくなりがちなので、この機会に登録してみるとよいです。登録は無料です。

オックスフォードインカムレター
>> 無料メルマガに登録してみる

なお、オックスフォードインカムレターの特徴や無料メルマガのメリットについては以下の記事にまとめています。

オックスフォードインカムレター評判は?無料メルマガは怪しいのか?オックスフォードインカムレターは米国株投資に役立つんですかね?メルマガって何か怪しいイメージがあるんですよね。 怪しいとの声も…O...

PFFの配当金はいつ?配当実績と増配率は?

安定した値動きで高い配当利回りが特徴のPFFですが、配当金は毎月振り込まれます

正確には年末年始の関係で1月は配当金は振り込まれず、12月に2回の振り込みですね。

またPFFが設定された2007年からの配当実績は以下のとおりです。

配当金は過去の実績を見ると減少傾向です。他の債券ETFと同様に増配はあまり期待できないですね。

過去5年の配当利回りを見ると、コロナショックで大きく株価が下落した2020年は利回り6%超。平均して5.5%前後ということがわかります。

毎月安定した分配金が入ってくるのがPFF最大の魅力です。6%近い配当利回りを考えるとインカム目的の投資先としては、十分にありだと思います。

取引手数料ゼロで米国ETFを購入できる証券会社

PFFも含めて米国株や米国ETFへの投資を考えている方には”取引手数料ゼロ”のDMM株が圧倒的にお得でおすすめです。

米国株は、大手のネット証券であるSBI証券、楽天証券、マネックス証券で購入することが可能ですが、手数料は3社横並びで約定代金の0.45%(最大20ドル)。

日本株の売買手数料よりも、かなり割高な状態なんですよね。

その点、DMM株なら取引手数料ゼロで米国株を購入することが可能です。詳しくは以下の記事にまとめています。

DMM株の評判と気になるデメリットとは?米国株の取引手数料0円!DMM株なら米国株の取引手数料がなんと無料! これまで日本株に比べて割高とのイメージのあった米国株取引手数料。この無料化は日本の証...

「PFFの株価とチャート」まとめ

今回は、配当金の高い優先出資証券をまとめたETFであるPFFの株価とチャートということで、その特徴と株価の推移(チャート)、配当金の推移等について見てきました。

PFFは株価の値動きや配当利回りの高さから言って、株式ではなくハイ・イードル債券ETFに近い性質を持ちます。

優先株を取り扱い、金融銘柄が多いという性質上

・金融危機の際は株式より値下がりする

・信託報酬が高い

・インデックスとの乖離が大きい

というデメリットはありますが配当利回りが極めて高く、平常時の値動きは非常に安定しています。

なので純粋にインカム目的で利回りが出来るだけ高い商品に投資したいというのであれば、PFFは最適なETFの一つと言えます。

最後に米国ETFや米国株に賢く投資するための方法について紹介しますので、ぜひ参考にしていただければと思います。

関連記事・おすすめ記事

最後まで記事をご覧いただきありがとうございました。

この記事を読まれた方は、以下に紹介する記事もご覧になっています。皆さんに少しでも役に立つよう、米国株や米国ETFに関連するトピックについて解説しています。ぜひご覧ください。

米国のハイテク銘柄にまるっと投資できるETFについてまとめました。GAFAMやVisa、NVIDIA、Netflixなど今後の成長に期待できる銘柄などで構成されるETF。ぜひご覧ください。

米国ハイテクETFでおすすめは?人気ETFを徹底比較(2024最新)米国株のハイテクETFの中でおすすめのものを知りたいです。色々なハイテクETFがありますが、それぞれの特徴はどんな感じですか? コ...

 

減配や業績悪化などの個別株リスクを回避したい場合は、高配当の米国株ETFに投資するという方法もあります。詳しくは以下の記事にまとめています。

米国の高配当ETFランキング厳選5銘柄とは?(2024最新)米国の高配当ETFへの投資はどうですかね?メリットや、おすすめの高配当ETFランキングについても知りたいです。 このような疑問を持...

 

米国ETFの中で自分がおすすめするETFをまとめました。株価指数に連動するETFは、鉄板商品ですが長期的に見て大きなリターンが期待できます。

新NISAにおすすめの米国ETFは?人気定番ETFを徹底比較!(2024最新)米国ETFの中でおすすめのものを知りたいです。 2024年に新NISAが始まりますけど、リターンや分配金利回りなどを比較すると、ど...

 

米国ETFの中でおすすめのセクターETFについてまとめました。S&P500に比べてパフォーマンスの良いセクターもあるんですね。必見です。

米国セクターETFのおすすめとは?3セクターを厳選(2024最新)米国のセクターETFの中でおすすめのものを知りたいです。セクター別に色々なETFが出ていますが、どのETFのパフォーマンスが良いのでしょ...

 

米国株といえばイノベーション力に優れたハイテク銘柄や新しいサービスで急成長している銘柄が多いことが特徴。その中で注目の成長銘柄をまとめました。

2024年米国株これから伸びる銘柄15選とは?グロース株のおすすめを厳選!米国株の成長銘柄への投資を考えているんですが…。2024年これから伸びるおすすめのグロース株にはどんな銘柄がありますか? 特にこれ...

 

米国株を取引する際のおすすめ証券会社を比較してみました。横並びだった米国の売買手数料にも変化が出てきています。おすすめの証券会社はどこなのか解説しています。

米国株のおすすめ証券会社はどこ?手数料を徹底比較!(2023最新)最近、米国株の手数料の引き下げが行われているみたいだけど、これらを比較して見て、どこがオススメですか? できるだけ手数料の安いとこ...