中国株ETF CNXTの株価やチャートの特徴、構成銘柄について知りたいです。
他にも中国株ETFはありますが、これらに比べてCNXTに投資するメリットは何でしょうか?配当実績についても知りたいです。
今回はこういった疑問を持つ方に向けて記事を書きました。
- CNXT:株価の基本データと特徴は?
- CNXTの構成銘柄とセクター比率は?
- コロナショックのCNXTへの影響は!
- CNXTの配当実績は?
今回は、中国中小創業板セクターETF CNXTについて特徴や株価の推移などを分析していきます。
最初に特徴をまとめると、
・中国市場の高成長な中小企業100銘柄で構成
・コロナショックからの株価回復は早い
・分配金利回りは低いのでキャピタル狙い
ということですね。
特に、高い経済成長率を維持する中国市場の中でも、高成長な中小企業100社にまるっと投資できるのがCNXTの大きな特徴となっています。
多くのETFがある中、CNXTに投資をする魅力とは何なのか、特徴や過去なパフォーマンスなどをわかりやすく分析しています。
ぜひ最後までご覧ください。
自分は、米国株や米国ETFを中心に1500万円以上の資産を運用しています。これらの経験を踏まえて記事を書きました。
DMM株なら米国株取引手数料が0円!
DMM株では、米国株を手数料完全無料で取引することができます。
米国株の取引手数料は、日本株に比べて実は割高…。
しかも大手ネット証券で横並びなんです。
少しでもコストを下げて米国株を取引したい…、そんな方はDMM株が良いかもです。
DMM株は、他の証券会社に先駆けて米国株そして米国ETFの取引手数料が完全無料。
取引手数料0円でお得に米国株を取引をしてはいかがでしょうか?
▼口座開設・維持費無料!▼
5分で申し込み完了!
目次
中国ETF CNXTの株価と特徴とは?
中国ETFは、各社から様々な商品が出されていますが、CNXTはヴァンエック社が販売しているものになります。
連動する指数は”ChiNext100”と呼ばれるもので、深セン株式市場に上場する中小企業などから選ばれた100銘柄で構成された指数となっています。
なので、国有企業や大企業を除いて中国の有望な中小企業にまるっと投資をしたい場合には、このCNXTが選択肢に入ってきます。
基本データは以下のとおりです(23年11月現在)。
銘柄数 | 100 |
株価(52週) | 23.45 〜 36.25ドル |
分配金利回り | –% |
経費率 | 0.65% |
設定日 | 2014年7月23日 |
運用会社 | VanEck |
(出典:Bloomberg.co.jp)
昔ほどではないにせよ高い経済成長率を維持する中国市場。その中でも高成長が期待できる有望企業に投資ができるETFです。
経費率は0.65%と若干高めですが、個人投資家が中国の中小企業に投資するのはかなりハードルが高いことを考えると、妥当なラインかと思います。
CNXTの構成銘柄とセクター比率は?
CNXTの構成銘柄TOP10
構成銘柄上位10社(2023年2月16日現在)は以下の表のとおりです。
大型株が含まれないこともあり、聞いたことのない企業ばかりですね。
CNXTのセクター比率
続いてセクター比率です。
セクター別比率ですがITセクターが34%で最も高くなっています。中国でも高成長企業にはIT企業が多いということですね。
CNXTの株価の推移(パフォーマンス実績)
直近5年の株価推移を示したのが以下のチャートとなります。参考までに米国の代表的な株価指数であるS&P500も掲載しておきます。
赤:CNXT 青:S&P500
この時期のCNXTの5年間のパフォーマンスは約13%です。S&P500と比べてしまうと、ちょっと物足りないですね。
2018年の米中貿易摩擦の影響で株価が大きく下落。また22年に入って上海のロックダウンもあり株価は大きく下落。
中国経済も減速していることもあり、株価は長期的に下落傾向ですね。
コロナショック時のパフォーマンスは
コロナショック前後の株価推移を見ていきましょう。コロナショック前後の2年チャートです。
赤:CNXT 青:S&P500
過去2年の短期チャートを見ると、CNXTが好調な米国市場と比べても大きく上昇していることがわかります。
中国は、新型コロナの感染拡大を米国や欧州と比較して抑えるのが早かったと言われており、中国経済の回復も順調に進んでいるということでしょう。
今回、CNXTと比較したS&P500の特徴については以下の記事でわかりやすく説明しています。
ぜひご覧ください。
CNXTのこれまでの配当実績は?
CXSEの過去の配当実績を見てみます。
分配金が出たのは2018年以降のようですね。
分配金が出ない年も多いこともありインカムは期待できないですね。株価の値上がり益でキャピタルゲインを狙うタイプのETFになります。
「中国株ETF CNXTとは?」まとめ
今回は、中国株ETF CNXTとは?ということで、その特徴や株価推移、構成銘柄、分配金の推移等について見てきました。
CNXTの特徴をまとめると、
・中国市場の高成長な中小企業100銘柄で構成
・コロナショックからの株価回復は早い
・分配金利回りは低いのでキャピタル狙い
ということですね。
高い経済成長を維持する中国の中でも、特に高成長な中小企業100社にまるっと投資できるETFです。
中国市場に興味があり、配当金よりは株価の値上げ利益を期待する方には面白い商品かと思います。
なお、CNXT以外にも中国の株式市場に投資できるETFもいくつかあります。主要な中国株ETFを分析していますので、ぜひご覧になってください。
最後に米国株やETFを賢く運用するための方法について紹介しますので、ぜひ参考にしていただければと思います。
DMM株なら米国株取引手数料が0円!【PR】
DMM株では、米国株を手数料完全無料で取引することができます。
米国株の取引手数料は、日本株に比べてかなり割高…。
しかも大手ネット証券で横並びなんです。
少しでもコストを下げて米国株を取引したい…、日本株だけじゃなく米国株取引も始めたい…そんな方はDMM株が良いかもです。
DMM株は、他の証券会社に先駆けて米国株そして米国ETFの取引手数料が完全無料。
取引手数料0円でお得に米国株を取引をしてはいかがでしょうか?
▼口座開設・維持費無料!▼
5分で申し込み完了!
米国株に関連するお得な情報のページを以下にまとめました。本当に役立つ情報ばかり!ぜひご覧ください。
・米国株取引手数料0の証券会社
・米国株の買い方
・米国株のおすすめ投資本
・米国ETFを自動運用する方法
・相場を気にしない年率5%の投資法
関連記事・おすすめ記事
最後まで記事をご覧いただきありがとうございました。
この記事を読まれた方は、以下に紹介する記事もご覧になっています。皆さんに少しでも役に立つよう、米国株の個別銘柄に関連するトピックについて解説しています。ぜひご覧ください。
株式タイプの米国ETFでおすすめのものをまとめました。もちろんVOOも含まれていますが、このETFに負けないほど優良なETFをまとめています。
米国ETFの中でおすすめのセクターETFについてまとめました。S&P500に比べてパフォーマンスの良いセクターもあるんですね。必見です。
米国のハイテク銘柄にまるっと投資できるETFについてまとめました。GAFAMやVisa、NVIDIA、Netflixなど今後の成長に期待できる銘柄などで構成されるETF。ぜひご覧ください。
米国株を取引する際のおすすめ証券会社を比較してみました。横並びだった米国の売買手数料にも変化が出てきています。おすすめの証券会社はどこなのか解説しています。