米国ETF

高配当ETF VYMIとは?米国以外の高配当銘柄にまるっと投資!

当サイトには広告を含む場合があります。

米国外高配当株式のETF VYMIの株価やチャートの特徴について知りたいです。

他にも米国外高配当ETFはありますが、米国外に限定している、このVYMIに投資するメリットは何でしょうか?配当実績についても知りたいです。

今回はこういった疑問を持つ方に向けて記事を書きました。

今回の記事の内容
  • VYMI:株価の基本データと特徴は?
  • VYMIの構成銘柄とセクター比率は?
  • コロナショック時のVYMIのパフォーマンスは?
  • VYMIの配当実績は?
  • VYMIのまとめ

米国外高配当企業のETF VYMIについて特徴や株価の推移などを分析していきます。

VYMI一本で米国以外の配当利回りの高い大型企業にまるっと投資することができて、非常み魅力的なETFとなっています。

ぜひ最後までご覧ください。

自分は、米国株や米国ETFを中心に1500万円以上の資産を運用しています。これらの経験を踏まえて記事を書きました。

DMM株なら米国株取引手数料が0円!

DMM株では、米国株を手数料完全無料で取引することができます。

【DMM 株】口座開設

米国株の取引手数料は、日本株に比べて実は割高…。

しかも大手ネット証券で横並びなんです。

少しでもコストを下げて米国株を取引したい…、そんな方はDMM株が良いかもです。

DMM株は、他の証券会社に先駆けて米国株そして米国ETFの取引手数料が完全無料

取引手数料0円でお得に米国株を取引をしてはいかがでしょうか?

口座開設・維持費無料!
DMM株
公式HPはコチラ
5分で申し込み完了!

>> DMM株の評判と口コミを見る

目次

VYMIの株価と特徴とは?

高配当ETFには様々な種類や商品がありますが、VYMIは米国を除く世界中の配当利回りが高い大型株で構成されたETFです。

the FTSE All-World ex US High Dividend Yield Index(米国を除くオールワールド高配当インデックス)への連動を目指しています。

基本データをまとめました(2024年2月現在)。

銘柄数 1,300
株価52週レンジ 58.57 〜 67.43ドル
分配金利回り 3.51%
経費率 0.22%
設定日 2016年2月25日
運用会社 Vanguard

高配当ETFといえば、同じバンガード社がら販売されているVYMの人気が高いですが、こちらは米国の高配当大型株で構成されているETFですね。

VYMIは米国以外の国の企業を対象としているので、VYMとVYMIの2本で世界中の大型高配当銘柄にまるっと投資できるということになります。

VYMはおすすめしない?実は配当利回りが低いって本当?VYMは高い配当と利回りで人気の米国ETFですが、おすすめしない・やめとけという声も…他の高配当のETFもありますが、これらに比べてVY...

経費率は0.22%となっていて、高配当ETFのVYMが0.06%と比較するとちょっと割高感がありますね

なお、このVYMIは残念ながら、SBI証券、楽天証券、マネックス証券などの主要ネット証券で取り扱いがないので、購入する場合は外資系の証券会社を活用することになります。

ちょっと残念ですね。

VYMIの構成銘柄とセクター比率は?

VYMIの構成銘柄TOP10

構成銘柄上位10社(2024年1月31日現在)は以下の表のとおりです。

日本企業はトヨタが1位にランクインしていますね。

他にも、香港を拠点とする銀行HSBCや、ヘルスケアのロシュ、原油メジャーのシェルあたりが有名どころです。

2022年1月末時点の配当利回りは2.3%程度なので、日経平均株価やS&P500よりも高いといった程度の大型株銘柄も含まれています。

VYMIの地域別比率

続いて地域別比率と国別比率です(2022年12月末現在)。

先進国だけではなく、新興国が20%以上も含まれていて、米国以外の国の企業が広範囲に含まれていることがわかります。

ちなみに、国別比率ですが以下のようになっていて、日本企業のシェアが約12%もあります。

ここらへんが好き嫌いの別れるところで、日本以外の国に分散投資をしたいと考えている方は注意が必要ですね。

参考URL:バンガード社公式HP

VYMIの株価の推移(パフォーマンス実績)

直近5年のトータルリターンの推移を示したのが以下のチャートとなります(2022年2月現在)。

緑:S&P500 青:VYMI  赤:VYM

ちなみにVYMは米国の高配当銘柄にまるっと投資できるETFです。

この時期のVYMIの5年間のパフォーマンスは9.4%。VYMは34%ですから、米国高配当株にアンダーパフォームしています。

高配当銘柄についても、米国企業の株価が大きく上昇しているということです。

ちなみに分配金を含めた2016年の設定来年率リターンは7.73%となっており、まずまずの数値といえます(2024年1月31日現在)。

コロナショック時のVYMIのパフォーマンスは?

コロナショックのあった2020年3月以降のパフォーマンスをチェックしてみましょう。

緑:VYMI 青:VYM  黄:VEU

それほど大きな差はないですが、新興国の比率の高いVYMIの回復がちょっと遅いのがわかります。

VYMIのこれまでの配当実績は?

VYMIの過去の配当実績を見てみます。

コロナショックのあった2020年の分配金が大きく減少しているのがわかります。

外出制限やロックダウンなどもあり、業績悪化で減配に追い込まれた企業も多かったということでしょう。

米国株に関する情報を効率よく収集するには?

日本ではアクセスしずらい米国株の情報を日本語で配信するオックスフォードインカムレター

メールアドレスを登録するだけで鮮度の高い情報が無料で送られてきます。

自分も登録してみたところ、おなじみの米国の個別銘柄に関する内容や、米国株による資産形成に関する内容などがタイムリーに送られてきます。

永久に持っておきたい6つの高配当米国株についても知ることができます。

米国株の情報はどうしても乏しくなりがちなので、この機会に登録してみるとよいです。登録は無料です。

オックスフォードインカムレター
>> 無料メルマガに登録してみる

なお、オックスフォードインカムレターの特徴や無料メルマガのメリットについては以下の記事にまとめています。

オックスフォードインカムレター評判は?無料メルマガは怪しいのか?オックスフォードインカムレターは米国株投資に役立つんですかね?メルマガって何か怪しいイメージがあるんですよね。 怪しいとの声も…O...

「米国外高配当株ETF VYMI」のまとめ

今回は、米国を除く大型高配当銘柄に連動するETF VYMIの特徴、株価の推移、分配金実績などについて見てきました。

VYMとVYMIの2つのETFを買うと、世界中の高配当銘柄にまるっと投資できることになります。配当利回りは株価にもよりますが両方とも3〜3.5%程度あるので十分なインカムを得ることができます。

ただ日本の主要ネット証券で取り扱いがないのが最大のデメリットです。多少経費率が高いものの、世界中の高配当銘柄にまるっと投資をしたいという投資家も多いと思うので、取り扱い証券会社が増えることを期待したいです。

関連記事・おすすめ記事

最後まで記事をご覧いただきありがとうございました。

この記事を読まれた方は、以下に紹介する記事もご覧になっています。皆さんに少しでも役に立つよう、米国株の個別銘柄に関連するトピックについて解説しています。ぜひご覧ください。

米国の債券にまるっと投資できるおすすめの債券ETFをまとめました。安定志向の強い方には適した商品です。ぜひご覧ください。

(2024最新)米国債券ETFのおすすめランキング!債券投資のメリットは?米国の債券ETFに投資するメリットを知りたいです。そもそも債券ETFの特徴とはどのようなものですか? おすすめの債券ETFも知りた...

 

米国のハイテク銘柄にまるっと投資できるETFについてまとめました。GAFAMやVisa、NVIDIA、Netflixなど今後の成長に期待できる銘柄などで構成されるETF。ぜひご覧ください。

米国ハイテクETFでおすすめは?人気ETFを徹底比較(2024最新)米国株のハイテクETFの中でおすすめのものを知りたいです。色々なハイテクETFがありますが、それぞれの特徴はどんな感じですか? コ...

 

減配や業績悪化などの個別株リスクを回避したい場合は、高配当の米国株ETFに投資するという方法もあります。詳しくは以下の記事にまとめています。

米国の高配当ETFランキング厳選5銘柄とは?(2024最新)米国の高配当ETFへの投資はどうですかね?メリットや、おすすめの高配当ETFランキングについても知りたいです。 このような疑問を持...

 

米国ETFの中で自分がおすすめするETFをまとめました。株価指数に連動するETFは、鉄板商品ですが長期的に見て大きなリターンが期待できます。

新NISAにおすすめの米国ETFは?人気定番ETFを徹底比較!(2024最新)米国ETFの中でおすすめのものを知りたいです。 2024年に新NISAが始まりますけど、リターンや分配金利回りなどを比較すると、ど...

 

米国ETFの中でおすすめのセクターETFについてまとめました。S&P500に比べてパフォーマンスの良いセクターもあるんですね。必見です。

米国セクターETFのおすすめとは?3セクターを厳選(2024最新)米国のセクターETFの中でおすすめのものを知りたいです。セクター別に色々なETFが出ていますが、どのETFのパフォーマンスが良いのでしょ...

 

米国株を取引する際のおすすめ証券会社を比較してみました。横並びだった米国の売買手数料にも変化が出てきています。おすすめの証券会社はどこなのか解説しています。

米国株のおすすめ証券会社はどこ?手数料を徹底比較!(2023最新)最近、米国株の手数料の引き下げが行われているみたいだけど、これらを比較して見て、どこがオススメですか? できるだけ手数料の安いとこ...