投資の達人
  • 資産形成
  • 日本株
  • 米国株
  • 投資理論
  • 米国レバレッジ型ETF
かいまる
米国レバレッジ型ETF

TQQQとは?どこで買える?長期保有はありなのか徹底解説!

2023年11月18日 かいまる
投資の達人
TQQQは米国のナスダック100指数と連動するレバレッジ型ETFと聞いたけど、構成銘柄や特徴・利回り、どこで買えるかについて知りたいです。  …
米国ETF

XSOEとは?構成銘柄は?非国有の高成長企業に投資!

2023年11月18日 かいまる
投資の達人
新興国の非国有企業で構成されるETF XSOEの株価やチャートの特徴について知りたいです。 他にも新興国ETFはありますが、非国有企業 …
株主優待

すかいらーくの株主優待が改悪…業績悪化200店舗閉鎖で廃止もある?

2023年11月17日 かいまる
投資の達人
すかいらーくの業績が新型コロナ拡大により悪化して、株主優待改悪されたようですが…廃止はあるんですかね。 優待変更の内容や最近の決算概要 …
米国ETF

中国株ETF FXIとは?大型株50銘柄にまるっと投資で買うべき?

2023年11月17日 かいまる
投資の達人
中国の大型株で構成されるETF FXIの株価やチャートの特徴について知りたいです。 他にも中国株のETFはありますが、これらに比べてF …
株主優待

いつ届く?ビックカメラの株主優待は超魅力的!総合利回り5%超え!

2023年11月16日 かいまる
投資の達人
ビックカメラ (3048)の株主優待の内容について知りたいです。優待はいつ届きますか。 優待をGetするには、いつまでに投資する必要が …
米国ETF

水ETF PIOはおすすめか?水ビジネス100兆円規模へ…日本でも注目!

2023年11月16日 かいまる
投資の達人
水ETF PIOの特徴や構成銘柄、配当推移について知りたいです。 高配当ETFやS&P500に連動するETFもありますが、これ …
米国ETF

ラッセル2000ETF IWMとは?小型株にまるっと投資で高リターン!

2023年11月15日 かいまる
投資の達人
ラッセル2000指数連動ETF IWMの株価やチャートの特徴について知りたいです。 他にもS&P500に連動するETFや高配当 …
株主優待

いつ届く?オリエンタルランドの株主優待とは?株式分割で内容充実!

2023年11月14日 かいまる
投資の達人
オリエンタルランド(4661)の株主優待の内容について知りたいです。優待はいつ届きますか?Getするには、いつまでに投資する必要がありますか …
米国ETF

フィリピンETF EPHEとは?途上国への投資はありか?

2023年11月14日 かいまる
投資の達人
フィリピンETF EPHEの特徴や構成銘柄、配当推移について知りたいです。 高配当ETFやS&P500に連動するETFもありま …
株主優待

【悲報】吉野家が株主優待を改悪…売るべき?優待券はいつ届く?

2023年11月13日 かいまる
投資の達人
吉野家(9861)の株主優待が改悪されたと聞きましたが本当なんですか?優待券はいつ頃届くのか、優待券を利用できる店舗は吉野家だけなのかも知り …
米国ETF

VGTとは?将来性はある?情報技術セクターは買い時か分析!

2023年11月13日 かいまる
投資の達人
米国情報技術セクターETF VGTの構成銘柄や特徴について知りたいです。株価は上昇しているようですが、将来性はどうですか? 高配当ET …
株主優待

ヤマダ電機の株主優待はいつ届く?まさかの改悪…メリットはある?

2023年11月12日 かいまる
投資の達人
ヤマダ電機の株主優待の内容について知りたいです。優待はいつ届きますか?Getするには、いつまでに投資する必要がありますか? 株主優待を …
投資理論

株の含み損にどう耐える?塩漬け?コロナショックを例に解説!

2023年11月11日 かいまる
投資の達人
株の含み損にどう耐えるべきですか?コロナショックの時は、株の大暴落で含み損が大きくなっていて、不安だったんですよね。 このような疑問を …
米国ETF

米国ETF SPHDの株価は低ボラティリティ!構成銘柄・配当・特徴は?

2023年11月11日 かいまる
投資の達人
インベスコS&P500高配当・低ボラティリティETF SPHDの株価や配当実績について知りたいです。 他にも高配当ETFやS& …
投資理論

株大損で立ち直れない!悲惨な状況に…そんな時にどうする?

2023年11月10日 かいまる
投資の達人
株で大損して悲惨な状況に…立ち直れないです。今後も株式投資は続けていきたいのですが、迷っています。どうしたら良いですかね? このような …
投資理論

シーゲル流の株式投資とは?博士が推奨するポートフォリオも紹介!

2023年11月9日 かいまる
投資の達人
米国株投資家の間ではシーゲル流の株式投資の理論を実践している人が多いと聞きますが、その要点は何ですか? ジェレミー・シーゲルの本を読め …
  • 1
  • ...
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • ...
  • 32
かいまる
40代後半の金融系企業サラリーマン。現在は関連会社に管理職で出向中。投資歴20年超えで、これまで株、FX、CFD、先物と様々な商品に投資。 大学は理系。休職して米国の大学院に留学、公共政策と経済を専攻。 日本株や米国株を中心に1500万円以上を運用中。銘柄分析しつつ投資を楽しんでいます。
\ Follow me /
スマホアプリで手軽に米国株投資!

moomoo証券
米国などの海外ニュースも自動翻訳されてリアルタイムで閲覧可能!

詳細ページ公式ページ

米国株ならDMM株がおすすめ!
【DMM 株】口座開設

米国株の取引なら、手数料完全無料のDMM株がオススメ!

詳細ページ公式ページ

進化型ロボアドバイザーの決定版!

FOLIO ROBO PRO
高度な金融理論でAIが短期的な相場を予想。運用開始半年でTOPIXを+14%を上回る好成績!

詳細ページ公式ページ

カテゴリー
ソーシャルレンディング No1!
クラウドバンク

平均利回り6.99%、元本回収率100%の実績!相場が大暴落でも気になりません!

詳細ページ公式ページ

ネット証券大手ならマネックス証券【PR】

マネックス証券
投資信託、日本株、米国株、ETF、純金積立…総合ネット証券ならマネックスです!

詳細ページ公式ページ

おすすめ記事5選!
  • オックスフォードインカムレター評判は?無料メルマガは怪しいのか?

  • THEO+docomo をやってみた感想は?運用実績25ヶ月目公開!

  • ROBOPROが実績を公開!過去3年でTOPIXを圧倒(2023年6月)

  • 米国株のおすすめ本ランキング10選!150冊から厳選!(2024最新)

  • DMM株の評判と気になるデメリットとは?米国株の取引手数料0円!

  • HOME
  • 投稿者:かいまる
プライバシーポリシー 運営者・免責事項 2019–2025  投資の達人