米国ETF

ラッセル2000ETF IWMとは?小型株にまるっと投資で高リターン!

当サイトには広告を含む場合があります。

ラッセル2000指数連動ETF IWMの株価やチャートの特徴について知りたいです。

他にもS&P500に連動するETFや高配当ETFなどがありますが、これらに比べてIWMに投資するメリットは何でしょうか?配当実績についても知りたいです。

今回はこういった疑問を持つ方に向けて記事を書きました。

今回の記事の内容
  • IWM:株価の基本データと特徴は?
  • IWMの発行元構成比と投資適格度別比率は?
  • IWMのチャートとリターンは?コロナからも完全回復!
  • IWMの配当実績と増配率は?

ラッセル2000指数連動ETF IWMについて特徴や株価の推移などを分析していきます。高い成長が期待できる小型株で構成されているETF。

期待どおりのパフォーマンスを示しているのかどうか?必見の内容です。

ぜひ最後までご覧ください。

自分は、米国株や米国ETFを中心に2000万円以上の資産を運用しています。これらの経験を踏まえて記事を書きました。

DMM株なら米国株取引手数料が0円!

DMM株では、米国株を手数料完全無料で取引することができます。

【DMM 株】口座開設

米国株の取引手数料は、日本株に比べて実は割高…。

しかも大手ネット証券で横並びなんです。

少しでもコストを下げて米国株を取引したい…、そんな方はDMM株が良いかもです。

DMM株は、他の証券会社に先駆けて米国株そして米国ETFの取引手数料が完全無料

取引手数料0円でお得に米国株を取引をしてはいかがでしょうか?

口座開設・維持費無料!
DMM株
公式HPはコチラ
5分で申し込み完了!

>> DMM株の評判と口コミを見る

目次

ラッセル2000ETF IWMとは?

IWM(iシェアーズ ラッセル2000ETF)は、米国の小型株で構成される株価指数であるラッセル2000に連動するETFです。

このラッセル2000という指数、S&P500やダウに比べると馴染みが薄いかもですが、簡単な解説を掲載しておくと、

米コンサルタント会社のラッセルインベストメント社が1984年に開発した米国の代表的な小型株指数。
ニューヨーク証券取引所やNASDAQなどに上場している銘柄のうち、時価総額が上位1001位から3000位までの銘柄の浮動株調整後の時価総額加重平均型の株価指数です。米国の小型株ファンドのほとんどがベンチマークとして採用しています。1986年12月31日を基準値(135.00)として算出されており、小型株指数としての継続性を重視して年1回銘柄入れ替えを実施しています。米国の機関投資家が扱う銘柄数が約3000銘柄といわれており、これを根拠に時価総額の上位3000銘柄をピックアップして指数化したラッセル3000という指数をベースに作成されました。このほか、時価総額の上位1000銘柄を指数化したラッセル1000という指数もあります。

大和証券HPより

となります。

米国の小型株を扱うファンドのほとんどがベンチマークとして採用している株価指数なんですね。

基本データ

そんなラッセル2000に連動するIWM、基本データ(2023年11月現在)は以下のとおりです。

銘柄数 2006
株価(52週) 161.67〜199.26ドル
分配金利回り 1.65%
経費率 0.19%
設定日 2000年5月22日
運用会社 ブラックロック社

経費率は0.19%となっていて、小型株で構成されることもありS&P500のETFのVOOが0.03%と比較すると割高感があります。

IWMは小型株のラッセル2000のETFですので、値動きが軽く、景気上昇局面では大型株以上のパフォーマンスが期待できます。

なお、IWMは小型株で構成されるETFですが、米国の上場企業のほぼ全てで構成されるVTIや大型株500社で構成されるVOOも定番ETFとなっています。

特徴や魅力についてまとめていますので、ぜひご覧ください。

ラッセル2000に投資するメリットは?

ラッセル2000は小型株で構成される株価指数です。

時価総額の小さい小型株は、市場での注目が低いことから割安に放置されやすい反面、値動きが軽く、今後の成長が期待できる株として収益が得られやすいと言われています。

もちろん、大型株と比較して小型株は業績が安定しづらい、倒産リスクが高いというデメリットがあります。

なので小型株に連動するIWMは、リスクが高い一方、大型株で構成されるS&P500を超えるリターンを得られる可能性があるということです。

IWMの構成銘柄とセクター比率は?

IWMの構成銘柄

IWMの構成銘柄上位10社(2023年11月13日現在)は以下の表のとおりです。

やはりほとんど聞いたことない企業ばかりですね。22年に入って資源価格が高騰していることもあり、トップ10はエネルギーセクターの会社が5社を占めています。

最大保有でも0.6%以下という多銘柄少量の、保有銘柄の構造になっています。

小型株は、どうしても業績悪化リスクや倒産するリスクが高いですが、これだけしっかり分散されていれば、これらのリスクはほとんどないと言って良いでしょう。

IWMのセクター比率

続いて投資先セクター比率です。

ヘルスケア、資本財・サービス、金融、一般消費財・サービス、情報技術などを中心に、幅広い業種の中小型株に分散投資しています。

参考URL:ブラックロック社公式HP

IWMの株価の推移(パフォーマンス実績)

直近10年のトータルリターンの推移を示したのが以下のチャートとなります。

赤:IWM  水色:S&P500

S&P500ETFのVOO以上に、IWMの値動きが荒いですね。

IWMの10年間パフォーマンスはS&P500に及ばないものの、10年で2倍以上になるほどの高成長です。

成長性の高い小型株ですから、S&P500を超えるリターンを長期的に狙える反面、損失も大きくなる傾向にある言えるでしょう。

なお、S&P500ETF VOOついては以下の記事にまとめています。米国の大型株に連動するETFの魅力に迫っていますのでぜひご覧ください。

VOOとは?金利上昇で大幅下落…買い時はいつ?S&P500に長期投資!S&P500ETF VOOへの投資を考えています。特徴や構成銘柄、配当金利回り、株価の推移などについて知りたいです。 特に...

コロナショック時のIWMのパフォーマンスは?

2020年3月のコロナショックの影響がどうだったのか、直近2年のチャートをもう少し詳細に見ていきましょう。

緑:IWM  青:VOO

※https://etfreplay.com/より

やはり大型株で構成されているVOOに比べて、小型株のIWMはコロナショックの際に大きく下落しているのが分かります。

2021年に入ってVOOと株価は同じ水準となりましたが、株価の回復も遅いということが言えると思います。

やはり、社会不安や経済ショックなどがあると小型株は真っ先に売られやすく、しばらくは資金が戻ってこないという特徴があるということは覚えておいた方が良いでしょう。

IWMのこれまでの配当実績は?

IWMの過去の配当実績を見てみます。

総じて、分配金は上昇傾向ですね。ただ、小型株ということもあり、分配金利回りは1%未満ということもありインカムを期待して投資するタイプのETFですね。

成長率の高い小型株は、配当などの株主還元に資金をまわすよりは、内部留保にして収益案件に投資にまわす傾向が強いです。

ちなみに米国株の魅力は高配当でかつ連続増配を続けている個別銘柄が多いことです。お宝銘柄を保有し続けるのも投資の醍醐味ですね。おすすめの銘柄について以下の記事にまとめています。

【米国株】連続増配おすすめ高配当銘柄!厳選7銘柄(2024最新)米国株は、連続増配している銘柄が多いと聞いていますが、おすすめの銘柄を知りたいです。 これらの銘柄に投資するメリットは何ですか? ...

「ラッセル2000指数連動ETF IWM」のまとめ

今回は、ラッセル2000に連動するETF IWMの特徴、株価の推移、分配金実績などについて見てきました。

米国の小型株を日本の個人が買うのは簡単ではありません。

ですが、すでに成熟した企業がほとんどであるS&P500やダウなどに比べると、より成長性がある企業が含まれており投資妙味は大きいです。

VOOなどのS&P500を上回るリターンを期待できるETFとして、自分はQQQの以外にこのIWMもあるかなと考えています。

長期的に保有をするという前提であれば、IWMをポートフォリオに加えることでS&P500を上回るリターンを期待できると思います。

最後に米国株やETFに賢く投資するための方法について紹介しますので、ぜひ参考にしていただければと思います。

S&P500や米国株にレバレッジ取引

株価指数、外国株、金、原油…などなど。いろんな商品に気軽に投資ができるCFD。最大の魅力はFXのようにレバレッジをかけて取引できること。

特に株価指数CFDはレバレッジをかけたインデックス投資なので、長期的に高いリターンが期待できます。

自分もS&P500CFDに長期投資しています!

CFD取引ならGMOクリック証券!

S&P500、ダウ平均、ナスダックなどの株価指数や米国株にレバレッジをかけて投資できるCFDならGMOクリック証券です。

  • 少額資金で5〜20倍の投資が可能
  • Apple、Teslaなどの個別株にもレバレッジ
  • 金、原油、コーンなどの商品にも投資可能

かいまる
かいまる
S&P500などの株価指数CFDなら5万円の資金で50万円の取引ができます。

米国株式市場は長期的に右肩上がり。S&P500CFDやナスダックCFDを長期保有することで少ない資金でも大きなリターンが期待できます。

GMOクリック証券CFD

無料で始める
GMOクリック証券
公式HPはコチラ
※5分で申込み完了!

GMOクリック証券の特徴・評判・口コミについては、姉妹サイトの記事でまとめています。ぜひご覧ください。

>> GMOの評判と口コミを見る(姉妹サイト)

なお米国株や資産運用に関連するお得な情報について、以下にまとめました。よろしければご覧いただければと思います。

関連記事・おすすめ記事

最後まで記事をご覧いただきありがとうございました。

この記事を読まれた方は、以下に紹介する記事もご覧になっています。皆さんに少しでも役に立つよう、米国株の個別銘柄に関連するトピックについて解説しています。ぜひご覧ください。

米国の債券にまるっと投資できるおすすめの債券ETFをまとめました。安定志向の強い方には適した商品です。ぜひご覧ください。

(2024最新)米国債券ETFのおすすめランキング!債券投資のメリットは?米国の債券ETFに投資するメリットを知りたいです。そもそも債券ETFの特徴とはどのようなものですか? おすすめの債券ETFも知りた...

 

米国のハイテク銘柄にまるっと投資できるETFについてまとめました。GAFAMやVisa、NVIDIA、Netflixなど今後の成長に期待できる銘柄などで構成されるETF。ぜひご覧ください。

米国ハイテクETFでおすすめは?人気ETFを徹底比較(2024最新)米国株のハイテクETFの中でおすすめのものを知りたいです。色々なハイテクETFがありますが、それぞれの特徴はどんな感じですか? コ...

 

減配や業績悪化などの個別株リスクを回避したい場合は、高配当の米国株ETFに投資するという方法もあります。詳しくは以下の記事にまとめています。

米国の高配当ETFランキング厳選5銘柄とは?(2024最新)米国の高配当ETFへの投資はどうですかね?メリットや、おすすめの高配当ETFランキングについても知りたいです。 このような疑問を持...

 

米国ETFの中で自分がおすすめするETFをまとめました。株価指数に連動するETFは、鉄板商品ですが長期的に見て大きなリターンが期待できます。

新NISAにおすすめの米国ETFは?人気定番ETFを徹底比較!(2024最新)米国ETFの中でおすすめのものを知りたいです。 2024年に新NISAが始まりますけど、リターンや分配金利回りなどを比較すると、ど...

 

米国ETFの中でおすすめのセクターETFについてまとめました。S&P500に比べてパフォーマンスの良いセクターもあるんですね。必見です。

米国セクターETFのおすすめとは?3セクターを厳選(2024最新)米国のセクターETFの中でおすすめのものを知りたいです。セクター別に色々なETFが出ていますが、どのETFのパフォーマンスが良いのでしょ...

 

米国株を取引する際のおすすめ証券会社を比較してみました。横並びだった米国の売買手数料にも変化が出てきています。おすすめの証券会社はどこなのか解説しています。

米国株のおすすめ証券会社はどこ?手数料を徹底比較!(2023最新)最近、米国株の手数料の引き下げが行われているみたいだけど、これらを比較して見て、どこがオススメですか? できるだけ手数料の安いとこ...