化粧品株への投資を考えてますが、長期保有に向くのでしょうか?特徴や化粧品関連株でおすすめの銘柄についても知りたいです。
このような疑問を持つ方に向けて記事を書いています。
- 化粧品事業の事業の特徴とは?
- 化粧品株の特徴は?長期保有に向くのか?
- 化粧品株のおすすめ銘柄3選!
投資歴20年のかいまるです。日本株を中心に1500万円以上を運用しています。
化粧品市場は訪日外国人のインバウンド需要に強く支えられていた側面があり、関連の銘柄は東京オリンピックによってさらに売り上げが伸びることが期待されていました。
しかし新型コロナ拡大による移動制限で海外旅行者によるインバウンド需要が消失…テレワークの浸透により女性のオフィス・ワーカーによる化粧品需要も大きく低下。
一方、化粧品は、アンチエイジングや男性化粧品、高齢者向けの化粧品などの売り上げが堅調で、人口減少している日本において、今後も成長が期待できる分野ですね。
新型コロナは既に収束しましたが、2023年は中国経済の悪化等もあり化粧品株の株価が伸び悩んでいます。
一方、男性用化粧品などの新規事業が伸びており、将来の需要が底堅いことを考えると、化粧品株は十分に長期保有できる銘柄と言えます。
今回は、そんな化粧品株の特徴やおすすめ銘柄は何なのか分析です。
スマホアプリで手軽に米国株投資【PR】
”米国株投資してみたいけど、ちょっとハードルが高いな”
”米国株の情報を気軽にGetしたい!”
moomoo証券ならApple、Amazon、Microsoftなどの優良企業に無料のスマホアプリから投資できます。
”米国株投資はちょっと難しそう”とか”まずは試しに米国株を始めたい”という方に良いかも。
- 取扱銘柄は約7,000銘柄と豊富!
- 取引手数料は最低0ドルなので始めやすい!
- 米国株取引のお得なキャンペーン実施中!
- 初心者にも分かりやすい金融・投資情報が満載で投資に役立つ!
アプリダウンロードとメールアドレス登録だけでプロ級の米国株情報を無料で利用できます。
まずは、お試しでスマホアプリを利用してみてはいかがでしょうか?
\口座開設なし「無料」で使える神アプリ/
目次
化粧品事業の特徴とは?
化粧品事業の特徴を端的にまとめると、
- インバウンド消費に支えられる国内市場
- コロナ拡大でインバウンド消失…
- 他業界からの参入
- 中国の影響大
ということですね。クイックに見ていきます。
特徴①:インバウンド消費に支えられる国内市場
消費不況が叫ばれている日本の中で、唯一と言って良いほど活況を見せているのが化粧品市場です。その要因は、右肩上がりで伸びている訪日外国人によるインバウンド消費の拡大です。
日本の化粧品は品質が高いことで、アジアを中心とした訪日外国人からの人気が極めて高く、家電などとともにインバウンド消費を牽引しているんですね。
ちょっと古いデータになりますが、観光庁がまとめている「訪日外国人の消費動向」によると、2015年の訪日外国人数のうち、42.4パーセントが化粧品や香水を購入しており、その平均購入額は一人当たり2万9446円とのこと。
インバウンド消費の伸びにより、国内化粧品市場規模は順調に拡大していて、2018年で2兆6千億円の規模となっています。
出典:矢野経済研究所
訪日外国人の数については政府の旗振りのもと訪日する外国人が増加傾向にあるので、今後もインバウンド需要の継続的な獲得が期待できます。さらに、日本で化粧品を購入した外国人に対する越境ECなどアウトバウンド需要も今後進むことが期待されています。
特徴②:コロナ拡大でインバウンド消失…
2020年の新型コロナが拡大した際には、世界的な移動制限により訪日外国人の消費が見込めないことから、インバウンド消費は完全に消滅しました。
2020年の化粧品出荷額は、前年と比べても大きく落ち込んでして、2014年と同水準にまで低下しているんですね。
経済産業省の試算によると、化粧品出荷額の減少は、訪日外国人の化粧品購入額の減少に匹敵した金額となったとのこと
訪日外国人消費の減少が大きく影響したということです。化粧品業界は、訪日外国人旅行者、特に中国人の訪日客の動向に影響を受けやすいと言えるでしょう。
参考URL:経済産業省HP
特徴③:他業界からの参入が多い
インバウンド需要の強い化粧品業界では、ほかの業種からの新規参入が活発化しています。最も多いのは、自社で開発した技術や化学成分を化粧品に応用し、新商品を生み出すケースですね。
例えば、カメラや写真のフィルムで知られる富士フイルムは、スキンケア商品のブランド「アスタリフト」を立ち上げ、化粧品事業に力を入れています。写真の色あせを防ぐ「抗酸化技術」が肌のシミ・シワ対策に役立つなど、化粧品づくりと相性が良かったんですね。
その他「うま味調味料」で知られる食品事業の味の素も、化粧品販売を行なっています。うま味調味料で利用する「アミノ酸」は、肌の保湿に役立つ「天然うるおい成分」。このアミノ酸を活用したスキンケアブランド「JINO(ジーノ)」で多くの商品を販売しています。
またここ数年では、ドラッグストアが独自ブランドで化粧品を販売したり、大手スーパーマーケットなどの流通業から参入するケースもあり、拡大する国内需要を狙い競争が激化することが予想されます。
特徴④:中国の影響大
インバウンドの項目でも触れましたが、化粧品業界における中国の影響は大きいですね。
2023年は中国の景況感の悪化や日本が福島第1原子力発電所処理水の海洋放出を開始したことによる日本製品買い控えが影響し、化粧品業界の業績が伸び悩みました。
化粧品株は株主優待が人気!その特徴は?
インバウンド需要で国内売り上げが底堅い化粧品事業。株式という観点で見たときの化粧品株の特徴は、
- 化粧品株は高PERと低い配当利回り
- 爆買い需要一服で最近の株価は伸び悩み
- 株主優待が人気
ということ。詳細に見ていきます。
特徴①:化粧品株は高PERと低い配当利回り
化粧品株の大手3社を比較してみました(23年12月22日現在)。
訪日外国人客の増加による消費への期待、アンチエイジング市場、男性化粧品の伸びなど、投資家の期待が非常に高いことからPERは押し並べて高いですね。
株価が大きく値上がりしていることもあり、配当利回りは1%付近と、あまり魅力的な水準ではないですね。
株価の指標からは、化粧品株は、長期的な値上がり益を期待して購入する銘柄と言えそうです。
特徴②:中国経済減速で最近の株価は伸び悩み
化粧品株は、訪日客の減少すると購買数や単価が落ちることになるため、株価は景気に敏感な銘柄と言えますね。
アンチエイジング製品や男性化粧品などで国内市場の伸びが期待されているものの、最も業績に影響するのは外国人訪日客のインバウンド需要であることは間違いありません。
以下は資生堂の長期チャートですが、中国人観光客の”爆買い”が話題となっていた2017年頃における株価の伸びは凄まじいです。
2018年以降、中国人観光客の爆買いが一服したのと、新型コロナが収束した後も中国経済の減速感が強まっていることもあり株価が伸び悩んでいることがわかります。
特徴③:自社製品の株主優待が人気
化粧品株といえば、自社製品を株主優待としている企業が多いということですね。主要どころでも、
・資生堂:自社製品
・コーセー:自社製品(4000円相当)
・ファンケル:自社製品(3000円相当)
となっていて、優待目当てで投資しているかたも多いです。自社サービスや商品の優待が改悪されるリスクが少なくて良いですよね。
次に化粧品株おすすめ4銘柄を見ていきましょう。
DMM株なら米国株取引手数料が0円!【PR】
DMM株では、米国株を手数料完全無料で取引することができます。
米国株の取引手数料は、日本株に比べてかなり割高…。
しかも大手ネット証券で横並びなんです。
少しでもコストを下げて米国株を取引したい…、日本株だけじゃなく米国株取引も始めたい…そんな方はDMM株が良いかもです。
DMM株は、他の証券会社に先駆けて米国株そして米国ETFの取引手数料が完全無料。
取引手数料0円でお得に米国株を取引をしてはいかがでしょうか?
▼口座開設・維持費無料!▼
5分で申し込み完了!
化粧品株のおすすめ銘柄4選!(2024年最新)
さて、これまで化粧品事業と化粧品株の特徴を見てきましたが、おすすめの化粧品関連株3選をあげると、
- ファンケル
- 資生堂
- コーセー
- 花王
となります。どれも定番の銘柄ですが、特徴をクイックに見ていきます。
おすすめ①:ファンケル
おすすめNo1はファンケル。以下のツイートのとおりです。
ファンケルの株価は絶好調です。
2017年以降の株価はなんと3倍!理由としては、
・業績が堅調
・インバウンド需要
・サプリメント事業が好調
配当金も5年で倍増見込みとなっているので申し分ないですね。
日本人の健康志向が高まっており、長期的にもサプリメント事業の伸びが期待できる銘柄です。— かいまる (@leverage_toushi) September 26, 2019
ファンケルの強みは、自然化粧品が売れていることだけじゃなく、サプリメント事業が伸びていること。
日本人の健康志向というのは高齢者だけじゃなく若い世代にも広がりつつありますから、将来的にもサプリメント事業を持つファンケルの成長には期待が持てます。
さらに、キリンが2019年8月にファンケルの筆頭株主となり、今後の業務提携にも期待です。
おすすめ②:資生堂
以下のツイートのとおり化粧品業界最大手の資生堂は外せません。
資生堂の株価が2019年に入ってから40%以上上昇。好調の理由としては、
・業績が堅調
・インバウンド需要
・中国事業が好調
配当金も3年で3倍以上となっているので申し分ないですね。
人口減が見込まれる日本だけじゃなく、海外売り上げが半分以上。長期的にも期待できる銘柄といえそうです。— かいまる (@leverage_toushi) September 24, 2019
化粧品業界最大手の資生堂。特徴を一言で言えば海外の売り上げ比率が5割りを超えていることでしょう。
今後拡大が見込まれる国内市場だけでなく、人口が増大する世界市場でも存在感を示していることは将来的な成長の面からも非常に期待できます。
おすすめ③:コーセー
対面販売による高級化粧品に強みのあるのがコーセーです。
コーセーは中国銘柄と見られていて、中国経済の悪い指標が出てくると売り圧力が強くなる傾向があるんですよね。
23年は中国経済が冴えなかったこともあり、株価も軟調でした。コーセーの株価が上昇するのは、今後の中国景気次第といって良いでしょう。
番外編:花王
純粋な化粧品メーカーという訳ではありませんが、花王も化粧品事業に2008年にカネボウを完全子会社化するなど、化粧品事業を手がけています。
洗剤などの家庭用品最大手の花王。株価は長期的に上昇傾向です。理由としては
・30年連続増配
・業績鉄板ディフェンシブ銘柄
・5年連続増収中
ということ。欠点は人気がありすぎて株価が高止まりしていることですかね。
長期保有前提で、ポートフォリオの主力として是非とも欲しい銘柄の一つです。— かいまる (@leverage_toushi) October 4, 2019
業績の安定感、30年以上もの期間、連続増配中と申し分ありません。あえてデメリットをあげるとすれば株主優待を実施していないことぐらいです。
化粧品株は景気敏感銘柄なので、手堅い運用を行いたいという方は、花王がおすすめですね。
進化型ロボアドのパフォーマンスがすごい!【PR】
ロボアド投資して3年以上経過しますが、結局のところ米国ETFに分散投資をしてリバランスしているだけ。
手間を気にしなければ自分でもできるレベルなんですね。
その点、真の意味でプロレベルの金融理論を活用しているロボアドはROBOPROだけかと。 大胆な資産入れ替えで高リターンを維持しています。
”ROBOPRO” 進化型ロボアドの決定版!【PR】【PR】
AIで相場を先読みして大胆な銘柄入れ替えで好成績をたたき出している”ROBOPRO”。
他の従来型ロボアドとは機能が完全に一線を画しています。その特徴をまとめると、
- 高度な金融理論を用いた進化型ロボアドバイザー
- 短期の相場の動きを予測した運用を実施
- 従来型ロボアドバイザーより高パフォーマンス
というもの。リリースから約3年経過後の成績は+47.72%とTOPIXを圧倒。
好成績の秘密は、ROBOPROのAIが高度な金融モデルを用いて相場の状況を分析して運用を行っているところ。
そんな進化型ロボアドを活用しておまかせ運用するのも良いかもです。
▼今ならキャンペーン実施中▼
進化型ロボアドの決定版!【PR】
「化粧品株のおすすめは?」まとめ
今回は、化粧品株のおすすめは?ということで、化粧品関連株の特徴とおすすめ4選を見ていきました。
化粧品株最大の魅力は、インバウンド消費などで国内市場でも成長が期待できることです。さらに消費不況が叫ばれる日本において、アンチエイジングや男性化粧品、高齢者向け化粧品の需要増大など、数少ない市場が拡大している分野です。
最近は、中国経済の減速感から株価は伸び悩んでいるものの、2024年以降も化粧品市場の拡大が期待されており、化粧品株の長期保有はありかなと考えています。
クレカ投信積立でポイントGet【PR】
「資産運用しながらお得にポイントを貯めたい…」
せっかく投資するなら少しでもお得に運用したいですよね。そんな方は、ポイント還元率が業界Topクラスのマネックス証券がお得かも。
貯まったポイントはAmazonギフト券やdポイントに交換が可能です。
クレカ投信積立ならマネックス証券がお得!
- ポイント還元率は1.1%
- 積み立て可能な投信ならすべてクレカ決済ができる
- 特定口座、一般口座、一般NISA、つみたてNISAの口座が対象
- 上限は月5万円
とかなりお得な内容です。
▼口座開設・維持費無料!▼
※申し込みは最短1ページ。
スマホアプリで米国株投資【PR】
米国株に投資したいけど、ちょっと難しそう…
このような株初心者の方も多いと思います。
そんな方に自信を持ってオススメできるのがmoomoo証券なんです。米国株にスマホアプリで気軽に取引することができます。
スマホアプリで手軽に米国株投資【PR】
”米国株投資してみたいけど、ちょっとハードルが高いな”
”米国株の情報を気軽にGetしたい!”
moomoo証券ならApple、Amazon、Microsoftなどの優良企業に無料のスマホアプリから投資できます。
”米国株投資はちょっと難しそう”とか”まずは試しに米国株を始めたい”という方に良いかも。
- 取扱銘柄は約7,000銘柄と豊富!
- 取引手数料は最低0ドルなので始めやすい!
- 米国株取引のお得なキャンペーン実施中!
- 初心者にも分かりやすい金融・投資情報が満載で投資に役立つ!
アプリダウンロードとメールアドレス登録だけでプロ級の米国株情報を無料で利用できます。
まずは、お試しでスマホアプリを利用してみてはいかがでしょうか?
\口座開設なし「無料」で使える神アプリ/
関連記事・おすすめ記事
最後まで記事をご覧いただきありがとうございました。
この記事を読まれた方は、以下に紹介する記事もご覧になっています。読まれている方に少しでも役に立つよう、資産運用に関連するトピックについて解説しています。ぜひご覧ください。
好業績、高配当銘柄の代表格である商社株の特徴をまとめました。景気敏感株で配当が安定しないという印象でしたが、安定配当を志向している会社が多く長期投資に向いているといえますね。
ディフェンシブ銘柄の代表格である通信株の特徴と今後の株価の見込みをまとめました。5Gの本命銘柄として今後の成長にも期待できます。
こちらも、業績が安定していて高配当の銘柄の代表格である銀行株の特徴をまとめました。マイナス金利の影響で経営環境は厳しいものがありますが、株価の見通しはどのようなものでしょうか?
ソーシャルレンディングの中でも特に注目されているのがFunds。株のように値動きがないので相場の動きが気になりません。
銀行預金にほとんど利息がつかない中、投資先として有力な選択肢。投資するファンドにもよりますがの年率1.5〜3%程度のリターンが期待できます!
なので、こんな方に特にオススメです。
- 日々の相場の動きを気にしないで投資したい
- 銀行の預金金利は低すぎて使えないと感じている
- 定期預金感覚で高い利回りを得たい
詳しくは以下をクリック!