米国ETF

(2024最新)米国債券ETFのおすすめランキング!債券投資のメリットは?

当サイトには広告を含む場合があります。

米国の債券ETFに投資するメリットを知りたいです。そもそも債券ETFの特徴とはどのようなものですか?

おすすめの債券ETFも知りたいです。

このような疑問を持つ方に向けて記事を書きました。

今回の記事の内容
  • 米国債や米社債とは?
  • 米国の債券ETFの特徴とは?
  • ポートフォリオに加える理由とは?
  • おすすめの米国の債券ETFとは?

投資歴20年のかいまるです。米国の債券ETFであるBLVを含め1500万円以上を資産運用しています。

債券といえば、株式と比較して値動きが安定していて、分配金を着実に受け取ることができるので長期の資産運用には欠かせない商品です。

その中で、最近では米国の債券ETFの人気が高まっていて、日本の個人投資家でもポートフォリオの主力として活用している人も多くなっています。

今回は、そんな米国の債券ETFの特徴やオススメの商品についてランキング形式で紹介していきます!

ぜひ最後までご覧ください。

DMM株なら米国株取引手数料が0円!

DMM株では、米国株を手数料完全無料で取引することができます。

【DMM 株】口座開設

米国株の取引手数料は、日本株に比べて実は割高…。

しかも大手ネット証券で横並びなんです。

少しでもコストを下げて米国株を取引したい…、そんな方はDMM株が良いかもです。

DMM株は、他の証券会社に先駆けて米国株そして米国ETFの取引手数料が完全無料

取引手数料0円でお得に米国株を取引をしてはいかがでしょうか?

口座開設・維持費無料!
DMM株
公式HPはコチラ
5分で申し込み完了!

>> DMM株の評判と口コミを見る

目次

米国債や米社債とは?

米国債は、米国の財務省が発行する米国政府の債務証券のことで、主に利子付債と割引債(ゼロクーポン債)の2種類が存在します。利子付債の方がイメージがつかみやすいですかね。

要するに、額面で発行され、償還(満期)期日に購入した金額が償還される債券です。

債券を購入してから、定期的(半年に一度)利金が受取ることができて2年〜30年債が定期的に入札を通して発行されます。

基本的には満期まで保有することが前提の商品。なので特に個人投資家にとっては、短期での値上がりを期待するものではなく、長期投資を検討している方に向いている商品といえます。

発行するのが米国の財務省であれば米国債ですが企業が発行する債券が”社債”ですね。

金利を定期的に受け取ることができる点で同じ性質の商品ですが、企業が倒産した際に償還されなくなるというリスクがある分、社債の方が金利が高くなる傾向があります。

なお、米国の債券は当然ながらドル建てですので、売買時には円から外貨、外貨から円に為替を転換するための為替コストがかかり、為替変動リスクが存在します。

債券は価格が安定していることもあり、大きな値上がり益を期待できるS&P500などの株価とは異なり、分配金を期待して投資する商品とも言えるでしょう。

参考記事⏬
米国株価指数S&P500の特徴とは?

米国の債券ETFの特徴とは?

米国の債券ETFは、米国で発行される債券で構成されているETF(上場投資信託)のことで、以下のような特徴があります。

  1. 市場でいつでも売買できる
  2. 株式のような値動きがある
  3. いろんな時期や種類の債券に分散投資
  4. 金利が上昇する局面で債券価格は下落

以下クイックに見ていきますね。

特徴①:市場でいつでも売買できる

ETFは市場で売買できることが大きな特徴ですね。

国債などの債券は満期が決まっており、途中で売却するためにはいくつかの条件を満たす必要があり、すぐに売却できないデメリットがあります。特に個人投資家が頻繁に債券を売買するのは一般的ではないですね。

しかし、米国債や社債をETF(上場投資信託)で運用する場合、市場に上場されているので株と同じように売買が可能です。

期間の縛りがないという面で直接債券を買うよりも優れていると言えるでしょう。

特徴②:株式のような値動きがある

通常の債券は、購入して持ちづづけていれば満期日に購入した金額で償還。しかし、実は金利の動きに伴って債券価格は変動しているんですね。

通常、金利が上がると債券価格が下がり、逆に金利が下がると債券価格が上がるんです。

個人投資家には一般的ではないですが、投資銀行とか証券会社は債券をトレードすることで巨額の利益を叩き出してますね(もちろん、損失を出すこともありますが…)。

債券ETFは市場で価格が決まることから、以下の総合債券ETF BNDのチャートのように、金利の動きなどに応じてリアルタイムで値動きします。

米国の債券ETFの場合、1株から購入が可能なので、時間分散しながら購入することが可能。また、株価が低い時に購入をすると分配利回りが高いということですから、値動きに応じて買い増しを検討するというやり方もできます。

特徴③:いろんな時期や種類の債券に分散投資

商品にもよりますが、米国の債券ETFは複数の銘柄が組み込まれて運用がなされています。

純粋な米国債や社債1銘柄で運用すると、金利条件が悪い時に買い付けてしまう可能性がありますよね。そうなると償還される満期日まではその低金利が継続してしまうデメリットがあります。

しかし、債券ETFは様々な国債、社債、年限、利回りの物で運用されているので分散投資という面においてメリットがあります。

もちろん、買うタイミングを分散させたり、ETFの価格が下がった時に買い付けると行った手法も取ることができますね。

特徴④:金利が上昇する局面で債券価格は下落

債券は金利が上昇すると価格が下落する特徴があります。

例えば、米国の政策金利が大幅に引き上げられた2022年は、米国債券の価格は急落しました。米国の全債券で構成されているBNDは22年の1年間だけでマイナス14%。

株式ほどの値動きではありませんが、債券の値動きとしてはかなり大きい下落で、暴落と言って良いかと思います。

逆に金利が下がると債券価格は上昇する特徴があります。金利と債券価格はシーソーのような関係にあるんですね。

なお、長期投資にあたっては、しっかりとした投資理論を身に着けたいですよね。以下の記事では、初心者向けのものから古典まで、おすすめの米国株投資本を紹介しています。

米国株のおすすめ本ランキング10選!150冊から厳選!(2024最新)米国株に関する投資本でおすすめなのは何ですか?初心者向けの本も知りたいです。 全部購入すると結構お金がかかりますよね。何かお得な方...

おすすめの米国の債券ETFランキング!2023最新

長期でも短期でもインカムをしっかりと狙えるという点でオススメできる債券ETFをランキングまとめて見ました。

1位:米国総合債券ETFのBND・AGG

米国の債券市場全体に連動している債券ETFです。

長期・中期・短期の米国債券に幅広く投資されていて、値動きが安定していて、年率で2〜2.5%程度の安定した分配金利回りを期待できます。

バンガード社が発行しているものがBND、ブラックロック社が発行しているものがAGGとなっていて、特徴に大きな違いがありません。

どちらも委託手数料が安く、定番の米国ETFですね。

債券ETF BNDとは?配当・利回りは?金利上昇で急落…長期保有はあり?株式は値動きが激しいので、BNDへの投資を考えています。高いリターンを得たいけど、損はしたくないんですよね。 配当(分配金)の実績...
債券ETF AGGとは?配当利回りが魅力的?株価の安定感抜群! 米国の債券ETFであるAGGへ投資することを考えているのだけど、株価の推移と特徴は?利回りや分配金(配当)実績も知りたいです。 高...

2位:長期国債ETFのTLT

20年を超える米国長期国債と同じ値動きを目指すETFですね。

最大の特徴は、安定したインカムだけでなく、値上がり益も期待できるということです。その分、日々の値動きが大きくなります。

長期債というと金利が高いイメージがありますが、タイミングによるもののBNDやAGGよりも分配金利回りが低いですね。1〜2%程度です。

米国債券ETF TLTとは?大幅下落…買うべきか?国債活用法も解説!株式は値動きが激しいので、米国の債券ETF TLTへ投資することを考えているのだけど…。構成銘柄、株価の推移や特徴を知りたいです。 ...

3位:社債ETFのLQD

国債中心で構成されたETFよりも高いインカムが期待できる社債を集めたETFがLQDです。

簡単に特徴をまとめると、

・ETF1本で2000銘柄の社債に分散投資

・分配金再投資で年率6%近い高リターン

・年率3%程度の高い分配金利回り

ということで、非常に魅力的なETFなんですよね。詳細は以下の記事にまとめています。

社債ETF LQDとは?安定した配当と利回りが魅力!買うべきか?米国ETF LQDの株価やチャートの特徴について知りたいです。 債券ETFやS&P500に連動するETFもありますが、これ...

4位:ハイイールド社債ETFのHYG・JNK

米ドル建てハイイールド社債に連動するETFですね。高利回り社債で構成される指数と同等水準の投資成果を目指したETFです。

特徴は何と言っても年率5%程度の高い分配金利回りということ。その分、値動きが激しいです。委託手数料が高いのもマイナスポイント。

とにかく高いインカムを追求したい人向きのETFです。

HYGとは?5%近い配当利回りで買い?ハイイールド債ETFの実力は?”ジャンク債”ETF HYGは配当利回りの高いETFですけれども、株価の推移(チャート)や特徴はどうなっていますか? S&...
債券ETF JNKとは?高配当のハイ・イールド債投資はやばいのか…ハイ・イールド債に投資をする債券ETF JNKの特徴について知りたいです。配当の高い”ジャンク債”はやばいという声もあるようですが… ...

5位:レバレッジ型債券ETFのTMF

万人にオススメできるETFではありませんが、債券ETFにもレバレッジ型のものがあります。

TMFは分配金利回りが低く、20年超え長期国債ETFの値動きにレバレッジがかかっているので値動きが荒いです。完全に値上がり益を狙ったETFと言えるでしょう。

単品で保有するよりは、株式と一緒に保有してポートフォリオ全体の資金効率をあげると行った使い方になると考えます。

TMFとは?株価下落も長期保有向き?レバレッジ債券ETFの特徴は?TMFはレバレッジ型の債券ETFと聞きましたが、株価の動き(チャート)や特徴について知りたいです。コロナショックの影響はどんな感じだった...

米国ETFを取引手数料ゼロで投資するには?

米国株や米国ETFにお得に投資をしたい方には”取引手数料ゼロ”のDMM株が圧倒的におすすめです。

米国株は、大手のネット証券であるSBI証券、楽天証券、マネックス証券で購入することが可能ですが、手数料は3社横並びで約定代金の0.45%(最大20ドル)。

日本株の売買手数料よりも、かなり割高な状態なんですよね。

その点、DMM株なら取引手数料ゼロで米国株を購入することが可能です。詳しくは以下の記事にまとめています。

DMM株の評判と気になるデメリットとは?米国株の取引手数料0円!DMM株なら米国株の取引手数料がなんと無料! これまで日本株に比べて割高とのイメージのあった米国株取引手数料。この無料化は日本の証...

>> DMM株 公式ページはコチラ

米国の債券ETFをポートフォリオに加えるべき理由?

債券というと株式と比較して大きく稼げないイメージがあります。

しかし、値動きが安定していて、分配金などのインカムが安定的に出ることもあり、意外とパフォーマンスがよくなるんですね。

債券ETFをポートフォリオに加えるべき理由については、以下のツイートをしています。

長期的に見れば株式の方がリターンが高いのは間違いありませんが、値動きが大きいため投資するタイミングによっては収益がマイナスになったり、債券よりもパフォーマンスが悪い期間が長くなることがあります。

なので債券をポートフォリオに加えることで、

  1. 債券でリターンが安定
  2. 債券を組み入れた方がマイナスの期間が短い
  3. 株式に比べて値動きがマイルド
  4. 着実な分配金が期待できる

というメリットが期待できるんですね。

実際、コロナショックのあった2020年3月前後の債券ETF BNDとS&P500のチャートを比較してみると、債券の方が値動きが安定していることが一目瞭然でわかります。

赤:BND 水色:S&P500

なので値動きを抑えて安定的に運用したい場合や、そう遠くない将来にリタイアなどで給与収入がなくなる人などは、債券の比率を増やした運用が最適ということです。

「米国の債券ETFとは?」まとめ

今回は、米国の債券ETFとは?ということで、その特徴とオススメの債券ETFについて取り上げてきました。

投資の基本は”大きく負けないこと”と”市場に居続けること”です。確かに株式の方が値動きが激しく短期で大きな利益が狙えますが、市場の動向次第で大きな損失を出すこともあります。

やはり多くの方が債券を勧めるには理由があって、値動きが株式に比べて激しくない分、大きく負けない、さらに安定的なインカムが見込めるということです。

特に米国の債券ETFは価格が安定していて、かつ分配金利回りが良いものが多いということもあり、長期保有にオススメできるといえます。

最後に米国ETFや米国株に賢く投資するための方法について紹介しますので、ぜひ参考にしていただければと思います。

米国株に関する情報を効率よく収集したい!

株式投資で利益を出したいなら、個別株に関する情報収集が重要です。

日本ではアクセスしずらい米国株の情報を日本語で配信するオックスフォードインカムレターなら効率的に情報収集ができます。

メールアドレスを登録するだけで鮮度の高い情報が無料で送られてくるんですね。

自分も登録してみたところ、おなじみの米国の個別銘柄に関する内容や、米国株による資産形成に関する内容などがタイムリーに送られてきます。

永久に持っておきたい6つの高配当米国株についても知ることができます。

米国株の情報はどうしても乏しくなりがちなので、この機会に登録してみるとよいです。登録は無料です。

オックスフォードインカムレター
>> 無料メルマガに登録してみる

なお、オックスフォードインカムレターの特徴や無料メルマガのメリットについては以下の記事にまとめています。

オックスフォードインカムレター評判は?無料メルマガは怪しいのか?オックスフォードインカムレターは米国株投資に役立つんですかね?メルマガって何か怪しいイメージがあるんですよね。 怪しいとの声も…O...

関連記事・おすすめ記事

最後まで記事をご覧いただきありがとうございました。

この記事を読まれた方は、以下に紹介する記事もご覧になっています。皆さんに少しでも役に立つよう、米国ETFに関連するトピックについて解説しています。ぜひご覧ください。

減配や業績悪化などの個別株リスクを回避したい場合は、高配当の米国株ETFに投資するという方法もあります。詳しくは以下の記事にまとめています。

米国の高配当ETFランキング厳選5銘柄とは?(2024最新)米国の高配当ETFへの投資はどうですかね?メリットや、おすすめの高配当ETFランキングについても知りたいです。 このような疑問を持...

 

米国ETFの中で自分がおすすめするETFをまとめました。株価指数に連動するETFは、鉄板商品ですが長期的に見て大きなリターンが期待できます。

新NISAにおすすめの米国ETFは?人気定番ETFを徹底比較!(2024最新)米国ETFの中でおすすめのものを知りたいです。 2024年に新NISAが始まりますけど、リターンや分配金利回りなどを比較すると、ど...

 

コロナショック後もナスダック史上最高値を更新するなど、米国市場を牽引しているのはIT企業などのハイテク株です。おすすめのハイテクETFをまとめました。

米国ハイテクETFでおすすめは?人気ETFを徹底比較(2024最新)米国株のハイテクETFの中でおすすめのものを知りたいです。色々なハイテクETFがありますが、それぞれの特徴はどんな感じですか? コ...

 

米国のセクターETFの特徴をまとめました。セクターによってはS&P500のパフォーマンスを凌駕しています。おすすめは何?

米国セクターETFのおすすめとは?3セクターを厳選(2024最新)米国のセクターETFの中でおすすめのものを知りたいです。セクター別に色々なETFが出ていますが、どのETFのパフォーマンスが良いのでしょ...

 

米国株を取引するにあたり、日本株に比べて割高な手数料が気になるところです。主要ネット証券会社の手数料を比較。オススメの証券会社はどこか?

米国株のおすすめ証券会社はどこ?手数料を徹底比較!(2023最新)最近、米国株の手数料の引き下げが行われているみたいだけど、これらを比較して見て、どこがオススメですか? できるだけ手数料の安いとこ...

なお米国株や米国ETFに関連するページについて、以下にまとめました。よろしければご覧いただければと思います。