米国株

米国株で配当金生活はおすすめしない?実現に向けた投資法はコレだ!

当サイトには広告を含む場合があります。

夢の配当金生活を実現したいです。米国株と日本株どちらが有利ですか?配当金生活はおすすめしないという声も…

おすすめの銘柄や投資法についても知りたいです?

このような疑問を持つ方に向けて記事を書いています。

今回の記事の内容
  • 米国株が配当金生活実現に適している理由とは?
  • 配当金生活実現のカギは”複利の力
  • おすすめ投資法とは?
  • 配当金生活実現のためのオススメの米国株投資法は?

投資歴20年のかいまるです。高配当の米国株を中心に1500万円以上の資産を運用しています。

米国株の魅力は、イノベーションなど生み出す高成長企業や高配当で連続増配する企業が多いことでしょう。

例えばApple、Amazon、Facebook、GoogleなどのGAFAのような今をときめく大型ハイテク銘柄の株価は、ここ10年で大幅に上昇。

一方、P&G、コカ・コーラ、ジョンソンエンドジョンソンなどの老舗企業は、配当利回りも比較的高く、50年連続で配当を増やし続けています。

夢の配当金生活にはいくら必要?」の記事にも書きましが夫婦2人に必要な年間生活費は320万円。

これら米国の優良銘柄に投資して、しっかりと資産形成することが”夢の配当金生活”実現への近道ともいえるわけです。

そこで、今回は米国株で夢の配当金生活実現へと題して、なぜ米国株が優れているのか、おすすめの投資法はどのようなものがあるかについて紹介していきます。

ぜひ最後までご覧ください。

DMM株なら米国株取引手数料が0円!

DMM株では、米国株を手数料完全無料で取引することができます。

【DMM 株】口座開設

米国株の取引手数料は、日本株に比べて実は割高…。

しかも大手ネット証券で横並びなんです。

少しでもコストを下げて米国株を取引したい…、そんな方はDMM株が良いかもです。

DMM株は、他の証券会社に先駆けて米国株そして米国ETFの取引手数料が完全無料

取引手数料0円でお得に米国株を取引をしてはいかがでしょうか?

口座開設・維持費無料!
DMM株
公式HPはコチラ
5分で申し込み完了!

>> DMM株の評判と口コミを見る

目次

米国株が夢の配当金生活実現に適している理由は?

米国株が適している理由をたんてきにまとめると

  1. 長期的に株価が右肩上がり
  2. 業績の安定した時価総額の大きな銘柄が多い
  3. 米国株は株主還元に積極的

という3つですね。クイックに見ていきましょう。

米国株の理由①:長期的に株価が右肩上がり

米国の株式市場は幾多の経済危機などを乗り越えて史上最高値を更新し続けています。

以下のチャートは米国の代表的な株価指数であるS&P500の過去30年のチャートになりますが、綺麗な右肩上がりで上昇しているのがわかります。

2001〜03年のITバブル崩壊、2008年のリーマン・ショック、2015年のチャイナ・ショック、そして2020年3月のコロナショックによって米国株も大暴落しました。

しかし、これらの暴落を乗り越えて米国株式市場は史上最高値を更新し続けているんですね。

一方、日本株の株価指数である日経平均株価はバブル相場の際に記録した1989年の38,957円を、30年たっても超えていません。

この株価上昇の力強さこそが米国株に投資する最大の魅力。

ちなみに、米国株のインフレ調整後のトータルリターン(値上り益、配当、利息を含む)は、過去200年のデータでも、他の資産と比較して圧倒的に高い結果を示しています。

以下の図は、1801年に1ドル投資していたと仮定した場合のリターン推移を示しています。

圧倒的に右肩上がりで上昇しているのが米国株で、200年という長期で1ドルが何と60万ドル近くにまで上昇しているんです。

米国株の理由②:業績が安定した時価総額が大きい企業が多い

当たり前のことですが、企業が配当金を出すにはしっかりとした収益をあげることが前提ですよね。

米国企業は、日本企業と比較して業績が安定していて時価総額が大きいグローバル企業が多いという特徴があります。

例えば、アップル、マイクロソフト、P&G、コカ・コーラ、マクドナルド、インテルなどなど、多くの人がこれら企業のサービスを利用したり商品を購入したことがあるでしょう。

これらの企業は、日本でも知名度が高い超優良グローバル企業で、日本企業に比べて売り上げ、規模、競争力などで圧倒しています。

世界の時価総額ランキングのTop20のうち14社がマイクロソフトやアップルなどの米国企業。日本企業はTop100の中にトヨタとソフトバンクしか入っていません。

米国株に高配当かつ連続増配の銘柄が多いのは、やはりこのような経営規模が大きく業績が伸びている企業が多いことも一つの要因です。

米国株の理由③:米国企業は株主還元に積極的

米国企業は、配当や自社株買いなどの株主還元に積極的なところが多いです。

業績が悪い時でさえ、リストラで従業員を解雇したり、銀行から借金をしてでも株価や配当を維持する企業もあるんですよね。

米国企業は、株主からの指名によりプロ経営者が経営を行っている企業も多く、株価の大幅下落や減配は経営者失格の烙印を押されてしまいます。

なので、感覚的には米国と日本の企業は、感覚的に

・米国企業:株主 > 経営者 > 従業員

・日本企業:従業員 > 経営者 > 株主

ぐらいの優先順位で経営を行っていますかね。

これは客観的な数字にも出ていて、ちょっと古いデータですが企業が株主還元にどれくらい積極的かを表す総還元性向という指標を見ると、

平成28年の総還元性向
  • 米国企業:114%
  • 日本企業:  44%

となっています(出所:生命保険協会)。

総還元性向とは:企業における株主還元の積極性を表す指標のひとつ。配当金と自社株買いの金額を合算し、これを当期純利益で割ったもの

米国企業は日本企業の2倍以上!というか100%を超えてますね。

高配当で連続増配している企業が多いというのも数字で裏付けられてます。株主の利益を重視する文化があるので、利益のほとんどを株主に還元しているということです。

配当金生活の実現のカギは”複利の力”?

長期の資産形成では”複利の力”を最大限利用することが重要です。

複利とは、ザックリ言うと”利益を再投資することでさらに利益を生む”ということですね。かの世界的物理学者アインシュタインも複利を「人類最大の発明」と呼びました。

高い配当金を出す米国株投資の場合は、この配当を再投資することによって高いリターンとなることが期待できます。

一例をあげましょう。

以下の図は、米国で1871年に株式を1000ドル購入して2003年まで運用を行った場合、

①配当を再投資したキャピタルゲイン + インカムゲインの場合

②配当を再投資しなかったキャピタルゲインのみの場合

のリターン比較です。

リターンは明確に開いているのがわかりますね。

①のケースは約795万ドル、②のケースは24万ドルとなっています。配当金を再投資することでリターンが劇的に変わることがわかると思います。

米国株の高配当銘柄の利回りは3〜7%程度ありますから、これらに投資して配当金を再投資に回すことで長期的に高いリターンを期待できるということです。

なお、今回紹介したグラフや理論についてはジェレミー・シーゲル博士が書いた「株式投資の未来」という本から引用しています。しっかりとした投資理論を知ることは投資の勝率を高めることにつながります。

おすすめの米国株投資本については、以下の記事にまとめていますのでぜひご覧下さい。

米国株のおすすめ本ランキング10選!150冊から厳選!(2024最新)米国株に関する投資本でおすすめなのは何ですか?初心者向けの本も知りたいです。 全部購入すると結構お金がかかりますよね。何かお得な方...

米国株で配当金生活を実現するおすすめ投資法とは?

米国株にもいろいろな銘柄もあるので、配当金生活を実現する投資方法はいろいろありますが、やはり優良銘柄への長期投資が基本となります。

その中でも成果を上げやすい方法として、

  1. 成長力のあるグロース銘柄への投資
  2. 高配当の連続増配銘柄へ投資
  3. 米国ETFへ投資

の3つを紹介します。関連記事のリンクも貼っていますので、そちらも参考にしてみてください。

方法①:成長力のあるグロース銘柄への投資

米国株といえばイノベーション力に優れたハイテク銘柄や新しいサービスで急成長しているグロース銘柄(成長銘柄)が多いことが特徴です。

例えば、Googleが提供する検索サービス、AppleのiPhone、AmazonやMicrosoftのクラウドサービス、Netflixの動画サービスなどなど、もはや生活やビジネスになくてはならないものになっています。

これらの企業の売り上げは右肩上がりで、ここ数年で大きく成長しているグロース株も非常に多くあり、株価も上昇率も他の銘柄に比べて高いですね。

以下のチャートはグロース銘柄全体の株価と米国の株価指数であるS&P500を比較したものです。

赤:グロース銘柄ETF 水色:S&P500

グロース銘柄が大きく上昇しているのがわかると思います。

なので配当金生活実現のために、まずはグロース銘柄に投資して資産を大きく増やしてから高配当銘柄に投資していくというのも一つの方法です。

米国株には多くのグロース銘柄がありますが、大注目の銘柄を以下の記事にまとめました。ぜひご覧ください。

2024年米国株これから伸びる銘柄15選とは?グロース株のおすすめを厳選!米国株の成長銘柄への投資を考えているんですが…。2024年これから伸びるおすすめのグロース株にはどんな銘柄がありますか? 特にこれ...

方法②:高配当の連続増配銘柄へ投資

米国株には魅力的な銘柄が多くありますが、配当金生活を実現するために既に配当利回りが高く、今後も増配する可能性の高い銘柄に投資するという方法です。

狙い目は、以下のような銘柄ですね。

・50年以上連続増配中の高配当米国株

・20年以上連続増配で利回り5%超え銘柄

米国株の中で50年以上連続増配している銘柄は、2021年12月時点で35銘柄近く存在します。日本株は、花王の30年が最高で50年以上連続で増配を続けている企業はありません。

参考記事⏬
高配当の連続増配おすすめ7銘柄とは?

方法③:米国ETFへ投資

配当金生活実現のために、米国市場全体や米国の高配当銘柄などにまるっと投資する米国ETFに投資するのも合理的な方法ですね。

これらETFの特徴を簡単にまとめると、

・1つの商品で分散投資が可能

・価値がゼロになることは無い

・米国市場や株価指数を丸ごと買える

ということ。

例えばバンガードの主力ETFであるVTIは3600以上の米国の大中小すべての銘柄をまとめたETFです。個人で3600を超える銘柄を持つことはほとんど不可能。しかし、ETFならできてしまうんですね。

ETFに含まれる企業のうち1社が倒産したとしても、他の企業の成長でカバーできます。なので、米国経済が成長を続けるならば、米国株式市場も成長を続けることになるんです。

個別株では倒産により株が紙切れになることはありえても、ETFの価値がゼロになることは米国経済自体が破綻しない限りないでしょう。

配当金生活を行うということは、給与収入や事業収入がなくなるということですから収益の安定化が最優先。ETFへの投資は合理的といえます。

おすすめのETFについては、以下の記事にまとめていますのでぜひご覧ください。

米国株に関する情報を効率よく収集するには?

日本ではアクセスしずらい米国株の情報を日本語で配信するオックスフォードインカムレター

メールアドレスを登録するだけで鮮度の高い情報が無料で送られてきます。

自分も登録してみたところ、おなじみの米国の個別銘柄に関する内容や、米国株による資産形成に関する内容などがタイムリーに送られてきます。

永久に持っておきたい6つの高配当米国株についても知ることができます。

米国株の情報はどうしても乏しくなりがちなので、この機会に登録してみるとよいです。登録は無料です。

オックスフォードインカムレター
>> 無料メルマガに登録してみる

なお、オックスフォードインカムレターの特徴や無料メルマガのメリットについては以下の記事にまとめています。

オックスフォードインカムレター評判は?無料メルマガは怪しいのか?オックスフォードインカムレターは米国株投資に役立つんですかね?メルマガって何か怪しいイメージがあるんですよね。 怪しいとの声も…O...

米国株や米国ETFにお得に投資するには?

今から米国株の投資を考えている方には”取引手数料ゼロ”のDMM株が圧倒的にお得でおすすめです。

スマホアプリで手軽に投資できるので、初心者にも優しいです。

米国株は、大手のネット証券であるSBI証券、楽天証券、マネックス証券で購入することが可能ですが、手数料は3社横並びで約定代金の0.45%(最大20ドル)。

日本株の売買手数料よりも、かなり割高な状態なんですよね。

その点、DMM株なら取引手数料ゼロで米国株を購入することが可能です。詳しくは以下の記事にまとめています。

DMM株の評判と気になるデメリットとは?米国株の取引手数料0円!DMM株なら米国株の取引手数料がなんと無料! これまで日本株に比べて割高とのイメージのあった米国株取引手数料。この無料化は日本の証...

「米国株で配当金生活を実現」まとめ

今回は米国株投資で実現する配当金生活について、配当金生活実現に適している理由や実現のカギ、そしておすすめの投資方法についてみてきました。

記事のポイントをまとめます。

・米国株は長期的に右肩上がり

・安定した配当金を得るためには優良株への長期投資が基本

・配当金再投資などの”複利の力”を活用するべき

ということです。

今回紹介した投資方法などを参考に、夢の配当金生活実現への一歩を踏み出してみてはいかがでしょうか?

最後に米国株を賢く運用するための方法について紹介しますので、ぜひ参考にしていただければと思います。

利息でコツコツ資産を増やすならFundsです!

ソーシャルレンディングの中でも特に注目されているのがFunds。株のように値動きがないので相場の動きが気になりません。

Funds

銀行預金にほとんど利息がつかない中、投資先として有力な選択肢。投資するファンドにもよりますがの年率1.5〜3%程度のリターンが期待できます!

なので、こんな方に特にオススメです。

  • 日々の相場の動きを気にしないで投資したい
  • 銀行の預金金利は低すぎて使えないと感じている
  • 定期預金感覚で高い利回りを得たい

 

詳しくは以下をクリック!

口座開設は無料!簡単申込み
Funds
公式HPはコチラ

 

>> Fundsの評判と口コミを見る