米国株高配当ファンドのETF DHSについて知りたいです。
他にも高配当ETFやS&P500に連動するETFもありますが、これらに比べてDHSに投資するメリットは何でしょうか?配当実績についても知りたいです。
今回はこういった疑問を持つ方に向けて記事を書きました。
- DHS:株価の基本データと特徴は?
- DHSの構成銘柄とセクター比率は?
- DHSのチャートとリターンは?コロナからも完全回復!
- DHSの配当実績と増配率は?
今回は、米国株の高配当ETF DHSについて特徴や株価の推移などを分析していきます。
最近、証券会社間で激しい手数料の引き下げ競争が繰り広げられていますが、大手ネット証券においては一部の米国ETFの買付手数料が無料となっています。
マネックス証券では、このDHSの買付手数料が無料となっているんですね。
ぜひ最後までご覧ください。
自分は、米国株や米国ETFを中心に1500万円以上の資産を運用しています。これらの経験を踏まえて記事を書きました。
DMM株なら米国株取引手数料が0円!
DMM株では、米国株を手数料完全無料で取引することができます。
米国株の取引手数料は、日本株に比べて実は割高…。
しかも大手ネット証券で横並びなんです。
少しでもコストを下げて米国株を取引したい…、そんな方はDMM株が良いかもです。
DMM株は、他の証券会社に先駆けて米国株そして米国ETFの取引手数料が完全無料。
取引手数料0円でお得に米国株を取引をしてはいかがでしょうか?
▼口座開設・維持費無料!▼
5分で申し込み完了!
目次
DHSの株価と特徴とは?
米国株高配当ETFは、各社からいろんな商品の取り扱いがありますが、このDHSはウィズダムツリー社が販売しているものになります。
米国の株式市場のうち、株式時価総額が2億ドル、1日の取引量が20万ドル以上など、一定程度の規模を持つ企業から、配当利回りが上位30%以上の企業を集めたETFです。
基本データは以下のとおりです(2023年12月5日現在)。
銘柄数 | 320 |
株価(52週) | 73.48 〜 89.61ドル |
分配金利回り | 4.35% |
経費率 | 0.38% |
配当支払月 | 毎月 |
設定日 | 2006年6月16日 |
運用会社 | Wisdom Tree Asset Management |
(出典:Bloomberg.co.jp)
ファンドの規模は1500億円程度とバンガード社やブラックロック社が取り扱っているETFと比べると、かなり小さいですね。
経費率は0.38%となっていて、高配当ETFのVYMが0.06%と比較すると割高感があります。
一定程度の規模を持つ高配当銘柄で構成されるETFとなっていて、過去5年間のトータルリターンは年率8.5%程度とまずまずのパフォーマンスとなります。
ちなみに米国ETFで高配当のものには、HDVやSPYDも日本の投資家に人気が高いです。メジャーな高配当ETFをまとめました。
DHSの構成銘柄とセクター比率は?
DHSの構成銘柄TOP10
構成銘柄上位10社(2023年9月1日現在)は以下の表のとおりです。
日本でも聞いたことのある企業ばかりで構成されています。原油高で業績絶好調のエクソン・モービルやシェブロン、そしてコロナワクチンで業績好調のファイザーが上位です。
また、アルトリアとフィリップモリスのタバコ銘柄だけで構成比率10%程度あるのが好き嫌いの分かれるところですね。
DHSの保有比率が企業の時価総額の大きさだけで決めているわけではありません。
株式時価総額が2億ドル、1日の取引量が20万ドル以上など、一定程度の規模を持つ企業から、配当利回りが上位30%以上の企業がベースとなりますが、
- PERやPBR(株価の割安度を測る指標)
- ROAやROE(収益性を測る指標)
- 株価の推移
- 配当利回り
などを考慮してウィズダムツリー社が銘柄を選定しています。リバランスは年1回。
時価総額以外の指標を考慮して保有比率を決めている点では、アクティブファンド的な色合いが強いETFとなります。
ちなみに構成銘柄を見ると、ほとんどの銘柄が配当利回り3%を超えています。配当という点では、この3%が一つの目安となっています。
DHSのセクター比率
続いてセクター比率です。
22年に入ってITなどのハイテクセクターのパフォーマンスが悪化していたこともあり、エネルギーや生活必需品、ヘルスケアの比率が高くなっています。
景気に左右されにくいディフェンシブな業種の中から高配当な企業がセレクトされています。これらセクターにマルっと投資するのもおすすめですね。
DHSの株価の推移(パフォーマンス実績)
直近10年のトータルリターンの推移を示したのが以下のチャートとなります。
赤:DHS 青:S&P500 緑:VYM
この時期のDHSの5年間のパフォーマンスは約33%。
S&P500と比較するとイマイチですが、同じ高配当ETFのVYMと遜色ないぐらいです。
DHSの短期チャート?
2022年5月までの1年の短期チャートをもう少し詳細に見ていきましょう。
赤:DHS 青:S&P500 緑:VYM
22年に入って景気減速懸念や金融引き締めもありハイテクセクターの株価が大きく下落していることもあり、エネルギーセクターや生活必需品セクターの割合の高いDHSのパフォーマンスが良くなっています。
米国株に関する情報を効率よく収集するには?
日本ではアクセスしずらい米国株の情報を日本語で配信するオックスフォードインカムレター。
メールアドレスを登録するだけで鮮度の高い情報が無料で送られてきます。
自分も登録してみたところ、おなじみの米国の個別銘柄に関する内容や、米国株による資産形成に関する内容などがタイムリーに送られてきます。
永久に持っておきたい6つの高配当米国株についても知ることができます。
米国株の情報はどうしても乏しくなりがちなので、この機会に登録してみるとよいです。登録は無料です。
なお、オックスフォードインカムレターの特徴や無料メルマガのメリットについては以下の記事にまとめています。
DHSのこれまでの配当実績は?
DHSの過去の配当実績を見てみます。
分配金は若干上下していますが、高配当株ETFだけあって、リーマンショック以降は安定的に増加しています。
「米国株高配当ETF DHSの株価推移」まとめ
今回は、米国高配当ETF DHSの特徴、株価の推移、分配金実績などについて見てきました。
このDHSはウィズダムツリー社が提供するETFですが、マネックス証券で買付手数料が無料という点でお得感はあるものの、経費率0.38%と割高な点がマイナスポイントです。
ブラックロックのHDVやバンガードのVYMなど大手のETFと比較すると、経費率などに、体力の差が表れています。
高配当ETFを長期保有するのであれば、やはり、大きいファンドほど経費率が低くなる傾向があり、有利という結論にならざるをえないのが正直なところです。
最後に米国株やETFに賢く投資するための方法について紹介しますので、ぜひ参考にしていただければと思います。
手数料無料で米国株・ETFに投資
米国株や米国ETFへの投資を考えている方には”取引手数料ゼロ”のDMM株が圧倒的にお得でおすすめです。
米国株は、大手のネット証券であるSBI証券、楽天証券、マネックス証券で購入することが可能ですが、手数料は3社横並びで約定代金の0.45%(最大20ドル)。
日本株の売買手数料よりも、かなり割高な状態なんですよね。
その点、DMM株なら取引手数料ゼロで米国株を購入することが可能です。詳しくは以下の記事にまとめています。
関連記事・おすすめ記事
最後まで記事をご覧いただきありがとうございました。
この記事を読まれた方は、以下に紹介する記事もご覧になっています。皆さんに少しでも役に立つよう、米国株の個別銘柄に関連するトピックについて解説しています。ぜひご覧ください。
米国の債券にまるっと投資できるおすすめの債券ETFをまとめました。安定志向の強い方には適した商品です。ぜひご覧ください。
米国のハイテク銘柄にまるっと投資できるETFについてまとめました。GAFAMやVisa、NVIDIA、Netflixなど今後の成長に期待できる銘柄などで構成されるETF。ぜひご覧ください。
減配や業績悪化などの個別株リスクを回避したい場合は、高配当の米国株ETFに投資するという方法もあります。詳しくは以下の記事にまとめています。
米国ETFの中で自分がおすすめするETFをまとめました。株価指数に連動するETFは、鉄板商品ですが長期的に見て大きなリターンが期待できます。
米国ETFの中でおすすめのセクターETFについてまとめました。S&P500に比べてパフォーマンスの良いセクターもあるんですね。必見です。
米国株を取引する際のおすすめ証券会社を比較してみました。横並びだった米国の売買手数料にも変化が出てきています。おすすめの証券会社はどこなのか解説しています。