米国ETF

米国ETF DVYの特徴は?構成銘柄や他のETFとの違いも分析!

当サイトには広告を含む場合があります。

米国ETF DVYの株価やチャートの特徴について知りたいです。

他にも高配当ETFやS&P500に連動するETFもありますが、これらに比べてDVYに投資するメリットは何ですか?配当実績についても知りたいです。

今回はこういった疑問を持つ方に向けて記事を書きました。

今回の記事の内容
  • DVY:株価の基本データと特徴は?
  • DVYの構成銘柄とセクター比率は?
  • DVYのチャートとリターンは?コロナでも強みを発揮!
  • DVYの配当実績と増配率は?

投資歴20年のかいまるです。米国株や米国ETFを中心に1000万円以上の資産を運用しています。

今回はiシェアーズ・シリーズの好配当米国ETF DVYについて特徴や株価の推移などを分析していきます。

DMM株なら米国株取引手数料が0円!

DMM株では、米国株を手数料完全無料で取引することができます。

【DMM 株】口座開設

米国株の取引手数料は、日本株に比べて実は割高…。

しかも大手ネット証券で横並びなんです。

少しでもコストを下げて米国株を取引したい…、そんな方はDMM株が良いかもです。

DMM株は、他の証券会社に先駆けて米国株そして米国ETFの取引手数料が完全無料

取引手数料0円でお得に米国株を取引をしてはいかがでしょうか?

口座開設・維持費無料!
DMM株
公式HPはコチラ
5分で申し込み完了!

>> DMM株の評判と口コミを見る

目次

米国ETF DVYの株価と特徴とは?

iシェアーズ 好配当株式ETF(DVY)は、比較的高配当の米国株式で構成される指数と同等の投資成果を目指した米国ETFです。

”iシェアーズ・セレクト・ディビデンド・ETFという名称なので”好”配当というのはうまい日本語訳だなあと感じます。

高配当ETFは、各社からいろんな商品がありますが、このDVYはブラックロック社が販売しているものです。

基本データは以下のとおりです(2023年11月現在)。

DVYの株価基本データ

  • インデックス:ダウ・ジョーンズ U.S.セレクト・ディビデンド・インデックス
  • 52週株価レンジ: 102.66 〜 126.90ドル
  • 信 託 経 費 率 :  0.38%
  • 分配金利回り  :  4.02%
  • 配 当 実 績   :  4.33ドル
  • 組 入 銘 柄 数 :  100銘柄
  • 設 定 日:2003年11月3日

経費率は0.38%となっていて、高配当ETFのVYMが0.06%、S&P500に連動するVOOが0.03%と比較すると、かなり割高感がありますね。

ただ分配金利回りが4%超えということもあり、魅力的なインカムを期待できます。

なお米国市場に高配当のETFや個別銘柄が多く存在します。代表的な銘柄をまとめていますので、ぜひご覧ください。

DVYの構成銘柄とセクター比率は?

DVYの構成銘柄TOP10

構成銘柄上位10社(2022年10月25日現在)は以下の表のとおりです。

好配当ETFということもあり、上位に入っている銘柄はどちらかというと成熟企業が多いですね。

たばこ株のアルトリア(MO)石油株のエクソン・モービル(XOM)情報通信のIBMなど、日本の投資家にもおなじみの高配当銘柄が上位に入っていますね。

これらの銘柄の株価は長期的に下落傾向ですが、配当利回りが5%を超えていることもあり、DVYの高い配当金を支えているということです。

DVYのセクター比率

続いてセクター比率です。

全体の構成では、金融、公益事業で50%近い組み入れ比率となっています。両方とも配当利回りの高い成熟企業が多いセクターですね。

特にS&P500のなかで3〜4%程度の比率でしかない公益事業セクターの比率が極めて高いところがDVYの大きな特徴と言えるでしょう。

公益事業は株価の値動きが比較的安定していて不況でも業績が落ちることがないこともあり、安定した配当を期待できるセクターといえます。

米国ETF DVYの株価推移とは?

ここではDVYの株価推移(パフォーマンス実績)を見ていきます。参考として、

  • 米国株価指数S&P500
  • VYM(バンガード社の高配当ETF)

と比較していきたいと思います。

DVYの株価の推移(パフォーマンス実績)

直近10年の株価推移を示したのが以下のチャートとなります。

このチャートは配当金が含まれていないものです。

赤:DVY 青:S&P500 緑:VYM

この時期のDVYの10年間のパフォーマンスは約103%。10年で株価は約2倍となっています。

S&P500に比べると物足りない印象ですが、配当金が年間3~4%程度支払われてきたことを考えれば十分なパフォーマンスと言えますね。

高配当ETF人気No1のVYMと同じような値動きとなっていますが、2020年のコロナショックで大きく差がつきました。ただ22年に入って差が縮まっていますね。

やはり高配当ETF VYMはS&P500と構成比率と似ていることもあり、高配当ETFの中では手堅いパフォーマンスです。特徴は以下の記事にまとめています。

VYMはおすすめしない?実は配当利回りが低いって本当?VYMは高い配当と利回りで人気の米国ETFですが、おすすめしない・やめとけという声も…他の高配当のETFもありますが、これらに比べてVY...

コロナショック時のパフォーマンス

コロナショックのあった2020年の年初来チャートをもう少し詳細に見ていきましょう。

赤:DVY 青:S&P500 緑:VYM

コロナショックでS&P500よりも大きく下落している上、株価の回復も遅いですね。

DVYの構成は、新型コロナ拡大でも業績に影響の受けないハイテク株の比率が高くないこともあり、株価の回復が遅いということ。

また金融セクターの比率が高いのも、コロナショックのような株価大暴落があった際にはマイナスに作用したということでしょう。

DVYの株価リターンについて

次に分配金も含めたDVYのリターンを見ていきましょう(2022年9月30日現在)。

10年間で年率10%超えとなっていて、株式の期待リターンが7%程度ということを考えれば十分なリターンといえます。

2003年からの設定来リターンも7%近いリターン。リーマンショック、チャイナショック、コロナショックが間に入っていることを踏まえれば、まずまずと言ったところだと思います。

なお、株式の期待リターンなどは投資本などでも分析されています。しっかりとした投資理論を知ることは投資の勝率も高まるということ。

おすすめの米国株投資本については、以下の記事にまとめていますのでぜひご覧下さい。

米国株のおすすめ本ランキング10選!150冊から厳選!(2024最新)米国株に関する投資本でおすすめなのは何ですか?初心者向けの本も知りたいです。 全部購入すると結構お金がかかりますよね。何かお得な方...

DVYのこれまでの配当実績は?

DVYは他の多くのETFと同様に四半期に一度配当金が分配されます。配当実績は以下のとおり。

リーマンショックのあった2008年ごろの分配金は減少しましたが、それ以降は”好配当”ETFというだけあってインカムの伸びは右肩上がりです。

DVYの分配金利回りは3〜4%台後半とまずまずの値。長期的に値上がり益もインカムを期待できるETFといえます。

なお、DVYの配当も期待できますが、米国株の魅力は連続増配銘柄が多いことですね。個別銘柄の中にも素晴らしい銘柄が米国にはたくさんあります。以下の記事にまとめていますので、ぜひご覧ください。

【米国株】連続増配おすすめ高配当銘柄!厳選7銘柄(2024最新)米国株は、連続増配している銘柄が多いと聞いていますが、おすすめの銘柄を知りたいです。 これらの銘柄に投資するメリットは何ですか? ...

DVYへの投資:ちょっとだけ考察

DVYの株価推移やリターンなどをみてきましたが、直近10年でリターンが10%を超えていることもあり、十分に長期保有に向いたETFだと思います。

DVYの特徴をまとめると、

  1. 分配金利回りは3.5%超え
  2. セクターは金融と公益事業で50%程度
  3. 経費率が0.38%

となっていて、S&P500に比べると高い分配金利回りが魅力のETFといえるでしょう。

他方、金融や公益事業に構成セクターが偏っているのが若干気になるところですね。ここが他のETFと大きく異なっているところです。

金融も公益事業も配当利回りの高いセクターですが、将来性という観点から見ると、あまり成長を期待できるセクターではないからです。

2020年のコロナショック後の株価回復がS&P500に比べて遅いのも、情報技術やヘルスケアなどのセクター比率が低いことが要因。

なので経費率が0.39%と高いこともあり、特にこだわりがないのであれば経費率の低い高配当ETF VYM、HDV、SPYDあたりが良いのではないかと考えます。

取引手数料ゼロで米国ETFを購入できる証券会社

今から米国ETFの投資を始めたい方や本格的に米国株投資を行いたい方には”取引手数料ゼロ”のDMM株が圧倒的にお得でおすすめです。

米国株は、大手のネット証券であるSBI証券、楽天証券、マネックス証券で購入することが可能ですが、手数料は3社横並びで約定代金の0.45%(最大20ドル)。

日本株の売買手数料よりも、かなり割高な状態なんですよね。

その点、DMM株なら取引手数料ゼロで米国株を購入することが可能です。詳しくは以下の記事にまとめています。

DMM株の評判と気になるデメリットとは?米国株の取引手数料0円!DMM株なら米国株の取引手数料がなんと無料! これまで日本株に比べて割高とのイメージのあった米国株取引手数料。この無料化は日本の証...

「米国好配当ETF DVYの株価推移」まとめ

今回は米国好配当ETFであるDVYの株価とチャートということで、その特徴と株価の推移、配当金の推移等について見てきました。

DVYは、分配金利回り4%超えで過去10年のリターンが年率10%を超えているということを考えると十分長期投資に向いたETFと言えるでしょう。

他方、構成セクターが金融や公益事業に偏っているというのが気になるところ。将来的な成長が限られるんですよね。

経費率が高いのもマイナスポイントです。

なので特にこだわりがないのであれば、定番高配当ETFのVYM、HDV、SPYDあたりにしておけば間違いないと思います。

最後に米国ETFや米国株に賢く投資するための方法について紹介しますので、ぜひ参考にしていただければと思います。

米国株に関する情報を効率よく収集したい!

株式投資で利益を出したいなら、個別株に関する情報収集が重要です。

日本ではアクセスしずらい米国株の情報を日本語で配信するオックスフォードインカムレターなら効率的に情報収集ができます。

メールアドレスを登録するだけで鮮度の高い情報が無料で送られてくるんですね。

自分も登録してみたところ、おなじみの米国の個別銘柄に関する内容や、米国株による資産形成に関する内容などがタイムリーに送られてきます。

永久に持っておきたい6つの高配当米国株についても知ることができます。

米国株の情報はどうしても乏しくなりがちなので、この機会に登録してみるとよいです。登録は無料です。

オックスフォードインカムレター
>> 無料メルマガに登録してみる

なお、オックスフォードインカムレターの特徴や無料メルマガのメリットについては以下の記事にまとめています。

オックスフォードインカムレター評判は?無料メルマガは怪しいのか?オックスフォードインカムレターは米国株投資に役立つんですかね?メルマガって何か怪しいイメージがあるんですよね。 怪しいとの声も…O...

 

なお米国株や資産運用に関連するお得な情報について、以下にまとめました。よろしければご覧いただければと思います。

関連記事・おすすめ記事

最後まで記事をご覧いただきありがとうございました。

この記事を読まれた方は、以下に紹介する記事もご覧になっています。皆さんに少しでも役に立つよう、米国株や米国ETFに関連するトピックについて解説しています。ぜひご覧ください。

ディフェンシブの代表といえる生活必需品セクター。その指数に連動するVDCについてまとめた記事です。このETFが極めて秀逸な理由とは何か?

米国ETF VDCの株価・配当・構成銘柄とは?長期保有向き?米国生活必需品セクターETF VDCの株価や配当、構成銘柄について知りたいです。 高配当ETFやS&P500に連動するET...

 

過去のデータを見ると最もリターンの高いセクターはヘルスケアです。このセクターに連動するVHTの特徴をまとめました。秀逸な理由は何か?

VHTとは?構成銘柄・配当・株価推移は?ヘルスケアセクターは買い?ヘルスケアセクターETF VHTの株価や構成銘柄などの特徴について知りたいです。コロナショックで株価が下落したようですが…。 高配...

 

成長著しいITセクターに連動するETF XLKの銘柄分析です。構成銘柄数が80程度なので、よりアップルやマイクロソフト、Visaあたりに集中投資したい時におすすめできるETFです。

米国ETF XLKとは?配当•株価•構成銘柄を分析!ITセクターは買い?米国情報技術セクターETF XLKの構成銘柄や特徴について知りたいです。 高配当ETFやS&P500に連動するETFもあり...

 

減配や業績悪化などの個別株リスクを回避したい場合は、高配当の米国株ETFに投資するという方法もあります。詳しくは以下の記事にまとめています。

米国の高配当ETFランキング厳選5銘柄とは?(2024最新)米国の高配当ETFへの投資はどうですかね?メリットや、おすすめの高配当ETFランキングについても知りたいです。 このような疑問を持...

 

米国ETFの中で自分がおすすめするETFをまとめました。株価指数に連動するETFは、鉄板商品ですが長期的に見て大きなリターンが期待できます。

新NISAにおすすめの米国ETFは?人気定番ETFを徹底比較!(2024最新)米国ETFの中でおすすめのものを知りたいです。 2024年に新NISAが始まりますけど、リターンや分配金利回りなどを比較すると、ど...

 

米国ETFの中でおすすめのセクターETFについてまとめました。S&P500に比べてパフォーマンスの良いセクターもあるんですね。必見です。

米国セクターETFのおすすめとは?3セクターを厳選(2024最新)米国のセクターETFの中でおすすめのものを知りたいです。セクター別に色々なETFが出ていますが、どのETFのパフォーマンスが良いのでしょ...

 

米国株を取引する際のおすすめ証券会社を比較してみました。横並びだった米国の売買手数料にも変化が出てきています。おすすめの証券会社はどこなのか解説しています。

米国株のおすすめ証券会社はどこ?手数料を徹底比較!(2023最新)最近、米国株の手数料の引き下げが行われているみたいだけど、これらを比較して見て、どこがオススメですか? できるだけ手数料の安いとこ...