米国株

メタの株価・配当と今後の見通しは?社名変更で買いどき?

当サイトには広告を含む場合があります。

米国株のメタ(旧フェイスブック)への投資を考えています。メタ(FB)の株価の見通しや配当金など、今後の見通しを知りたいです。

新型コロナ拡大の影響もあるようですが10年後も成長していますか?Metaの株は買い時かも知りたいです。

このような疑問を持つ方に向けて記事を書いています。

今回の記事の内容
  • メタに社名変更!Metaって何の会社?
  • メタ(フェイスブック)の株価の推移(チャート)と特徴は?
  • メタ(フェイスブック)の配当金の推移は?
  • メタ(フェイスブック)の今後の予想は?10年後の成長期待で株は買い?

投資歴20年のかいまるです。米国株を中心に2000万円以上の資産を運用しています。

メタ(フェイスブック)といえばSNSの代名詞ともいえる会社で、世界中の利用者が約25億人にのぼる巨大プラットフォーマーです。

他方、結論から言うとメタ株は、

・個人情報漏洩やセキュリティ強化への対応によるコスト増

・仮想通貨リブラ構想の頓挫

・個人情報保護強化でターゲッティング広告に逆風

・新たな主力事業が育っていない。メタバースブーム終焉…

ということもあり、今後のこれまでのような高い成長は期待できないと考えます。

2018年の個人情報漏洩問題により、創業者でCEOのマーク・ザッカーバーグ氏が議会に召喚され50億ドルにのぼる制裁金を支払うなど、各国の規制が強まっています。

さらにメタに痛手なのは、個人情報保護の強化によりターゲッティング広告への制限が強まっていることで、これまでのように効果的な広告を打ち出すことが難しくなることです。

社名をフェイスブックから「Meta(メタ)」に変更し、メタバースと呼ばれる”仮想空間プラットフォーム”の構築に力を入れることを鮮明にしましたが、これがどうなるかですね。

メタバースも一時のブームは完全に去ってしまいました…

今回は、そんなメタについて株は買いなのか、銘柄分析です。

DMM株なら米国株取引手数料が0円!

DMM株では、米国株を手数料完全無料で取引することができます。

【DMM 株】口座開設

米国株の取引手数料は、日本株に比べて実は割高…。

しかも大手ネット証券で横並びなんです。

少しでもコストを下げて米国株を取引したい…、そんな方はDMM株が良いかもです。

DMM株は、他の証券会社に先駆けて米国株そして米国ETFの取引手数料が完全無料

取引手数料0円でお得に米国株を取引をしてはいかがでしょうか?

口座開設・維持費無料!
DMM株
公式HPはコチラ
5分で申し込み完了!

>> DMM株の評判と口コミを見る

目次

フェイスブックが「Meta(メタ)」に改名!なぜ?

日本時間の21年10月29日、技術カンファレンスConnect2021で、フェイスブックのCEO マーク・ザッカーバーグが社名を「Meta」に変更することを発表しました。

単なるSNSサービスを提供する企業から、AR/VRといった技術を活用して実現する「メタバース」のプラットフォーム構築に軸足を移すことを明確化したんですね。

子供への悪影響を示す調査結果を隠したとする内部告発や競合企業の買収、ユーザーの個人情報を活用したターゲッティング広告などに批判が高まっていることもあり、社名変更でイメージを刷新したいという狙いもあるようです。

メタバースとは?

メタバースとは「超(meta)」と「宇宙(Universe)」を組み合わせた造語、オンライン上の”仮想空間”のこと。この仮想空間の中に人々がアバターとして活動することで、コミュニケーション図ったり、娯楽を楽しんだりできます。

似たようなものとして、任天堂のゲームソフト「あつまれどうぶつの森」のようなイメージですが、メタバースではVR技術などによる仮想空間に本当に存在するような感覚で動きまわることができるとのことです。

メタだけではなく、マイクロソフトやウォルト・ディズニー、ナイキなどもメタバース市場への参入を表明しており、2028年までには90兆円を超える市場になると見られています。

メタ(facebook)ってどんな会社?

space gray iPhone 6 with Facebook log-in display near Social Media scrabble tiles

メタ(フェイスブック)は、世界最大のソーシャル・ネットワーキング・サービス(SNS)を運営する企業で、2004年に創業されたばかりの若い会社です。いまやSNSといえばフェイスブックというほど圧倒的な知名度を誇ります。

創業者はマーク・ザッカーバーグ氏。ハーバード大学を中退後、わずか19歳にしてフェイスブックを起業しました。現在では、世界長者番付で常にトップクラスにランクインしていますね。

SNSのフェイスブックだけではなく、主なもので

・Facebook(フェイスブック)

・Instagram(インスタグラム)

・WhatsApp(ワッツアップ)

というようなサービスも提供しています。若者に人気のインスタグラムもメタが運営しているんですね。

2020年の売上高は約860億ドル(約9兆円)で、莫大な広告収益を上げていることがわかります。

プライバシーの問題やリブラなどで政治から圧力を受ける場面が多いものの、Facebookの世界の利用者は約29億人と、年々増加しています。

が、横ばいでほとんど増えていないという見方もできます。

ちなみにインスタグラムの利用者を加えると、月間利用者は33億人となっていて世界人口の半分近くが利用している計算になります。

次に株価や最近の動向について見ていきます。

メタの株価の状況は?

では早速ですが、メタ(フェイスブック)の株価の状況をみていきましょう。ここでは株価データと銘柄の特徴について取り上げます。

メタの株価データ(2024年1月26日現在)を簡単にまとめました。

23年に入って株価が堅調ということもありPERは35倍程度。米国の成長株の割には落ち着いた数値ですね。

配当金を出していませんが、今は株主還元よりも成長に力を入れているということでしょう。

メタの株価も絶好調ですが、同じ大型ハイテク銘柄のGAFAM(アップル、アマゾン、グーグル、マイクロソフト)の株価もコロナショック以降、右肩上がりで上昇しています。

メタ(フェイスブック)の株価の推移は?

次にメタの長期チャート(10年)を見ていきます。以下が過去10年のチャートで、比較のためにS&P500も掲載しています。

赤:FB 水色:S&P500

22年以降、フェイスブック(メタ)の株価は大幅に下落しましたが、10年間で見ると約8倍になっており、S&P500と比べても圧倒的に大きく伸びていることがわかります。

ただ2018年に8700万人に及ぶユーザー情報流出問題が発覚。欧米諸国が個人情報保護の動きを強める中で業績が一時的に悪化しました。2018年7月には1日で18%以上も減少するなどフェイスブックの株価は大幅に下落。

この個人情報流出により、米連邦取引委員会(FTC)がフェイスブック(メタ)に対して50億ドル(約5400億円)と過去最大の制裁金を科されたこともあり、この時期の株価軟調でほとんど横ばいの状態でした。

ただ、その後はリブラ計画が暗礁に乗り上げたもののコロナショック後は株価は上昇しています。

フェイスブックショック…成長鈍化で22年株価急落…

コロナショックで大幅下落したメタの株価も、外出制限によるSNSの利用者が増加傾向ということもあり2020年5月には暴落前水準に戻っています。

2021年以上の上昇基調は継続していましたが、21年10〜12月期の決算が市場予想を下回ったことから株価が急落…

1日で26%も下落し約29兆円の時価総額を失う結果となりました。

北米や欧州でのFacebookユーザー数はほぼ頭打。多少減ることも珍しくはないのですが、アジア太平洋地域での伸びが鈍化し、その他の地域でも減少に転じています。

またFacebookのユーザーの行動を追跡できることを強みとしていましたが、アップルiOSのプライバシー仕様の変更による多くのユーザーが追跡の「拒否」を選んでおり、広告モデルの再構築を迫られています。

なお、株式投資で勝率を高めるためには、しっかりとした投資理論を身に着けることから。以下の記事では、初心者向けのものから古典まで、おすすめの米国株投資本を紹介しています。

米国株のおすすめ本ランキング10選!150冊から厳選!(2024最新)米国株に関する投資本でおすすめなのは何ですか?初心者向けの本も知りたいです。 全部購入すると結構お金がかかりますよね。何かお得な方...

そんなメタ(フェイスブック)ですが、今後に期待できるのでしょうか。以下、フェイスブックの会社概要、株価の状況、業績などを見ていきます。

メタの配当金は?

メタは得られた利益を新規事業に投資しているのと、株主還元は自社株買いを中心に行っていることから、配当金を出していません。

まだ企業は成長フェーズにあるということです。

ちなみに米国株の魅力は高配当でかつ連続増配を続けている個別銘柄が多いことです。お宝銘柄を保有し続けるのも投資の醍醐味ですね。おすすめの銘柄について以下の記事にまとめています。

【米国株】連続増配おすすめ高配当銘柄!厳選7銘柄(2024最新)米国株は、連続増配している銘柄が多いと聞いていますが、おすすめの銘柄を知りたいです。 これらの銘柄に投資するメリットは何ですか? ...

メタの売上高や利益は?

次にメタ(FB)の業績をみていきます。以下のグラフは、売上高、営業利益、純利益、営業利益率の推移となっています。

スマートフォンの普及とともにSNSの利用者が爆発的に増加し続けていることもあり、業績も右肩上がりの急成長となっています。新型コロナ拡大に対する業績への影響はほとんどなく、2020年の業績は増収増益

外出制限によってSNS利用は増加しており、むしろコロナ拡大はメタ(フェイスブック)にとって追い風だったということです。

また、各国政府による個人情報保護強化が行われているものの、フェイスブックやインスタグラムなどの利用者が増えているうちは売り上げは伸び続けるということでしょう。

一方、2019年に売り上げが伸びているものの利益が減少している要因は、個人情報流出問題で米国政府に対して50億ドルの巨額制裁金の支払いを計上したためです。

2018年以降、営業利益率が減少しているのは、セキュリティ対策などのコストがかさんでいることが要因。今後も個人情報保護強化のトレンドは大きく変わらないと考えられ、メタの経営の重しになることは間違いないですね。

2023年7〜9月決算は増収増益

フェイスブックの決算概要をまとめたの以下の図です。

メタの2023年第3四半期(7~9月)の決算売上高は前年同期比23%増の341億4600万ドル、純利益は164%増の115億8300万ドルでした。

広告の復調と大規模なコスト削減が奏功したとのこと。

Facebook、Instagram、Messenger、WhatsAppをまとめた日間アクティブユーザー数は、前年同期比7%増の31億4000万人ということで、こちらも順調に伸びています。

ちなみに、フェイスブックは成長企業ということもあり配当金を出していませんが、米国株の魅力は高配当でしかも連続増配を続けている企業が多いこと。

中には7%を超える銘柄や60年以上連続増配している銘柄も。おすすめの銘柄について以下の記事にまとめています。

【米国株】連続増配おすすめ高配当銘柄!厳選7銘柄(2024最新)米国株は、連続増配している銘柄が多いと聞いていますが、おすすめの銘柄を知りたいです。 これらの銘柄に投資するメリットは何ですか? ...

米国株に関する情報を効率よく収集するには?

日本ではアクセスしずらい米国株の情報を日本語で配信するオックスフォードインカムレター

メールアドレスを登録するだけで鮮度の高い情報が無料で送られてきます。

自分も登録してみたところ、おなじみの米国の個別銘柄に関する内容や、米国株による資産形成に関する内容などがタイムリーに送られてきます。

永久に持っておきたい6つの高配当米国株についても知ることができます。

米国株の情報はどうしても乏しくなりがちなので、この機会に登録してみるとよいです。登録は無料です。

オックスフォードインカムレター
>> 無料メルマガに登録してみる

なお、オックスフォードインカムレターの特徴や無料メルマガのメリットについては以下の記事にまとめています。

オックスフォードインカムレター評判は?無料メルマガは怪しいのか?オックスフォードインカムレターは米国株投資に役立つんですかね?メルマガって何か怪しいイメージがあるんですよね。 怪しいとの声も…O...

メタの株価の予想は?10年後も成長?

iPhone X beside MacBook

業績絶好調のメタですが、株価はこれまでのような成長は難しいと予想します。

もちろんSNS利用者の拡大は続いていることもあり、今後の業績には期待できることは間違いありません。

これらについて、詳しく見ていきます。

成長鈍化の理由:①売り上げが広告収入に依存

業績は伸び続けているメタですが、売り上げのほぼ全てが企業からの広告収入となっています。

なのでアップルやアマゾンのようにサービスや製品を提供する対価として収益を得ているという訳ではありません。

企業側が広告費を削減すると、すぐに影響が出てしまうんですね。フェイスブックからメタに改名し、仮想現実(VR)関連の事業に注力することを鮮明にましたが、まだ収益の柱になるほど成長はしていないですね。

成長鈍化の理由②:個人情報保護強化の動き

2018年以降に営業利益率が減少しているのは、間違いなく個人情報保護強化への対応にコストがかかっているためでしょう。

近年、IT企業(プラットフォーマー)の台頭により各国政府が個人情報保護強化や独占禁止法適用などの動きが強くなっていますね。フェイスブックの情報流出もあり、個人情報保護を求める世論は世界的に強まってきています。

メタが打ち出した仮想通貨リブラ構想が頓挫しているのも、セキュリティや巨大プラットフォーマーに対する各国の警戒感があるのは間違いありません。

セキュリティや個人情報保護に対するコストが、メタの経営の重しになると考えられます。

成長鈍化の理由③:ターゲッティング広告への逆風

ユーザーのSNS利用履歴などを分析して効果的な広告を表示するターゲッティング広告に批判や逆風が吹いています。

欧米を中心に個人情報保護を強化する流れが強くなっているんですね。

特にフェイスブックにとって痛手なのがAppleのiOSアップデートにより、ターゲティング広告への制限を開始しました。

これまでのような効果的な広告を提供できなくなることは確実なので、広告収入に依存するフェイスブックの経営に大きな影響が出ることは間違いないですね。

なお、米国株への投資を考えている方には”取引手数料ゼロ”のDMM株が圧倒的にお得でおすすめです。

米国株は、大手のネット証券であるSBI証券、楽天証券、マネックス証券で購入することが可能ですが、手数料は3社横並びで約定代金の0.45%(最大20ドル)。

日本株の売買手数料よりも、かなり割高な状態なんですよね。

その点、DMM株なら取引手数料ゼロで米国株を購入することが可能です。詳しくは以下の記事にまとめています。

DMM株の評判と気になるデメリットとは?米国株の取引手数料0円!DMM株なら米国株の取引手数料がなんと無料! これまで日本株に比べて割高とのイメージのあった米国株取引手数料。この無料化は日本の証...

>> DMM株 公式ページはコチラ

メタの株は買いか?まとめ

今回は、メタの銘柄分析ということで、株価の推移(チャート)や特徴、株は買いかについて述べてきました。

SNSの利用者が世界的に増え続けるメタ。新型コロナの影響で株価は大幅下落していますが、外出制限もありSNS利用は逆に増加していることもあり株価は上昇傾向です。

急成長を遂げているメタですが、収益は広告収入に依存しており、他の新規事業が育っていないことは懸念材料ですね。

加えて、今後は個人情報保護などの対応にもコストがかかってきますので、これまでのような高い成長を見込むのは難しいと考えます。

メタバース事業により、今後どこまで成長できるかが今後の業績を左右しそうです。

自分なら広告収入のみに依存しているメタではなく、自社製品やサービスを提供しているアマゾンかアップルの株を購入しますね。

最後に米国株やETFに賢く投資するための方法について紹介しますので、ぜひ参考にしていただければと思います。

S&P500や米国株にレバレッジ取引

株価指数、外国株、金、原油…などなど。いろんな商品に気軽に投資ができるCFD。最大の魅力はFXのようにレバレッジをかけて取引できること。

特に株価指数CFDはレバレッジをかけたインデックス投資なので、長期的に高いリターンが期待できます。

自分もS&P500CFDに長期投資しています!

CFD取引ならGMOクリック証券!

S&P500、ダウ平均、ナスダックなどの株価指数や米国株にレバレッジをかけて投資できるCFDならGMOクリック証券です。

  • 少額資金で5〜20倍の投資が可能
  • Apple、Teslaなどの個別株にもレバレッジ
  • 金、原油、コーンなどの商品にも投資可能

かいまる
かいまる
S&P500などの株価指数CFDなら5万円の資金で50万円の取引ができます。

米国株式市場は長期的に右肩上がり。S&P500CFDやナスダックCFDを長期保有することで少ない資金でも大きなリターンが期待できます。

GMOクリック証券CFD

無料で始める
GMOクリック証券
公式HPはコチラ
※5分で申込み完了!

GMOクリック証券の特徴・評判・口コミについては、姉妹サイトの記事でまとめています。ぜひご覧ください。

>> GMOの評判と口コミを見る(姉妹サイト)

なお米国株や資産運用に関連するお得な情報について、以下にまとめました。よろしければご覧いただければと思います。

関連記事・おすすめ記事

最後まで記事をご覧いただきありがとうございました。

この記事を読まれた方は、以下に紹介する記事もご覧になっています。皆さんに少しでも役に立つよう、米国株の個別銘柄に関連するトピックについて解説しています。ぜひご覧ください。

巨大ハイテク企業のGAFA+Microsoft。5社で時価総額は、既に東証一部を超えで株価も絶好調です。それぞれの業績や株価の推移をまとめました。

GAFA+マイクロソフトの株価は今後も期待大?将来性は?(2024最新)GAFAMという言葉をよく聞きますがこれって何ですか?株価は上昇していますが、今後も期待できますかね? Facebookが”Met...

 

米国株といえばイノベーション力に優れたハイテク銘柄や新しいサービスで急成長している銘柄が多いことが特徴です。今後の業績も期待できる米国のグロース銘柄をまとめました。

2024年米国株これから伸びる銘柄15選とは?グロース株のおすすめを厳選!米国株の成長銘柄への投資を考えているんですが…。2024年これから伸びるおすすめのグロース株にはどんな銘柄がありますか? 特にこれ...

 

大型ハイテク銘柄などのグロース株に比べるとバリュー株は地味な銘柄が多いですが、業績鉄板の高配当銘柄が多いです。そんなバリュー株の特徴をまとめました。

【米国株】バリュー株のおすすめランキング8銘柄!(2024年最新)米国株のバリュー株への投資ってどういう手法なんですか?探し方やおすすめの割安銘柄も知りたいです。 このような興味を持つ方に向けて記...

 

米国市場の魅力は大企業でも成長性に優れた銘柄多いこと。米国株によるグロース投資の特徴とおすすめ銘柄をまとめました。ぜひご覧ください。

【米国株】グロース株の探し方とは?人気銘柄3選!(2023最新)米国のグロース株への投資って儲かるんですかね?米国株の探し方やおすすめのグロース株も知りたいです。 このような疑問を持つ方に向けて...

 

米国株は、年4回配当金が支払われるのが大きな特徴の一つです。なので銘柄をうまく組み合わせれば少数銘柄で毎月配当金ポートフォリオも可能。おすすめの銘柄をまとめました。

米国株で毎月配当ポートフォリオ!おすすめ銘柄は?(2024最新)米国株で毎月配当ポートフォリオを作りたいです。メリットやおすすめの銘柄は何ですか? このような疑問を持つ方に向けて記事を買いていま...

 

米国株を取引するにあたり、日本株に比べて割高な手数料が気になるところです。主要ネット証券会社の手数料を比較。オススメの証券会社はどこか?

米国株のおすすめ証券会社はどこ?手数料を徹底比較!(2023最新)最近、米国株の手数料の引き下げが行われているみたいだけど、これらを比較して見て、どこがオススメですか? できるだけ手数料の安いとこ...
利息でコツコツ資産を増やすならFundsです!

ソーシャルレンディングの中でも特に注目されているのがFunds。株のように値動きがないので相場の動きが気になりません。

Funds

銀行預金にほとんど利息がつかない中、投資先として有力な選択肢。投資するファンドにもよりますがの年率1.5〜3%程度のリターンが期待できます!

なので、こんな方に特にオススメです。

  • 日々の相場の動きを気にしないで投資したい
  • 銀行の預金金利は低すぎて使えないと感じている
  • 定期預金感覚で高い利回りを得たい

 

詳しくは以下をクリック!

口座開設は無料!簡単申込み
Funds
公式HPはコチラ

 

>> Fundsの評判と口コミを見る