投資の達人
  • 資産形成
  • 日本株
  • 米国株
  • 投資理論
  • レバレッジ型ETF
  • ネオモバ・少額投資
    ネオモバは儲かる?評判と実際に1株投資して感じたメリット...
  • ロボアドバイザー
    ウェルスナビは儲かるの?評判・口コミ・実際にやってみた結...
  • 米国株
    米国株の投資本でおすすめの10冊は?150冊から厳選!初...
  • おすすめ証券会社
    2021最新!ネット証券のおすすめはどこ?主要5社を徹底...
  • ソーシャルレンディング
    (2021年最新)ソーシャルレンディングを徹底比較!特徴...
  • 米国株
    DMM株で米国株の取引手数料0円! 評判と気になるデメリ...
  • ロボアドバイザー
    ロボアドバイザー徹底比較!おすすめランキング5選(202...
  • おすすめ証券会社
    マネックス証券の評判は?実際に10年利用して感じたメリッ...
日本株

エー・ディー・ワークスの株価はなぜ安い?持ち株会社移行で株は買い?

2021年4月9日 かいまる
投資の達人
エー・ディー・ワークス(2982)の株価ってなぜ安いんですかね?50円だった時代もあるようですが… 株価の推移や特徴について知りたいで …
米国株

クラフトハインツの株価と今後の見通しは?バフェット銘柄も業績低迷…

2021年4月9日 かいまる
投資の達人
クラフトハインツ(KHC)の業績が悪いと聞いたけれど、株価の推移と今後の見通しや将来性はどうですか? 株は買い時ですか? このよ …
日本株

プレナスの株価が暴落…やばい?赤字拡大で「ほっともっと」大量閉店…

2021年4月7日 かいまる
投資の達人
プレナス(9945)は、業績悪化により「ほっともっと」を大量閉店すると聞きました。 株価も暴落していますが、これまでの株価の推移(チャ …
投資理論

株の売り時を見極める4つのルールとは?10パーセント下落で売り?

2021年4月7日 かいまる
投資の達人
株の売り時って難しくていつも悩みます。株式投資は長期前提なのですが、どういうルールで個別銘柄の売却を検討すべきですか? 個別株は10パ …
日本株

菅政権発足で通信株が急落…今後の見通しは?おすすめ銘柄3選を解説!

2021年4月6日 かいまる
投資の達人
通信株への投資を考えてますが、菅政権による携帯料金引き下げ圧力で株価が急落したんですよね。 通信銘柄は長期保有に向くのでしょうか?特徴 …
セミリタイア

夫婦でセミリタイア!必要な生活費はどれくらい?【わかりやすく解説】

2021年4月5日 かいまる
投資の達人
今の会社で働き続ける気はないので、早期の「セミリタイア」を考えています。夫婦で必要な生活費はどれくらいなの? 今回は、このような疑問を …
米国ETF

債券ETF EDVとは?25年超えの超長期米国債はリスク高め?

2021年4月5日 かいまる
投資の達人
超長期米国債ETF EDVの株価やチャートの特徴について知りたいです。 他にもいろいろな種類の債権ETFがありますが、これらに比べてE …
ロボアドバイザー

ウェルスナビの実績72週目を公開。運用1年5ヶ月で+21%!

2021年4月4日 かいまる
投資の達人
WealthNavi(ウェルスナビ)を使った投資がいいって聞くけど、実際の運用実績ってどうなんですか? コロナショックで株価が大暴落し …
ロボアドバイザー

ウェルスナビはやめたほうがいい?コロナショックの実例で検証!

2021年4月4日 かいまる
投資の達人
自動運用のウェルスナビを始めるか、やめたほうがいいか迷ってます。 コロナショックのように株価が大暴落した場合でも、ウェルスナビは大丈夫 …
おすすめ証券会社

LINE証券をやってみた!運用実績を毎月公開(0ヶ月目)

2021年4月3日 かいまる
投資の達人
LINE証券での投資をやってみた結果はどうなんだろう?実際の運用実績ってどうなのか知りたいです。 このような疑問を持つ方に向けて記事を …
ネオモバ・少額投資

ネオモバ運用成績 79週目を公開!日経平均再度3万円へ向け上昇中

2021年4月3日 かいまる
投資の達人
ネオモバでのTポイント投資がいいって聞くけど、実際のところ運用成績ってどうなの?儲けることができるの? このような疑問を持つ方に向けて …
ネオモバ・少額投資

WealthNavi for ネオモバ:通常のウェルスナビとの違いとは?

2021年4月3日 かいまる
投資の達人
”WealthNavi for ネオモバ”に興味があります。本家ウェルスナビとの違いやメリットはどのようなものですか? ネオモバだと日 …
米国ETF

米国ETF VOOとQQQを徹底比較!儲かるのはどっちなの?

2021年4月2日 かいまる
投資の達人
米国ETFのVOOとQQQを比較して、どっちに投資すべきか知りたいです。 結局、儲かるのはどっち何ですかね? このような疑問を持 …
米国ETF

債券ETF VWOBとは?利回り4%超えで新興国にまるっと投資!

2021年4月1日 かいまる
投資の達人
新興国の債券にまるっと投資できるETF VWOBはどんな特徴があるんですかね?株価やチャートの特徴について知りたいです。 他にも高利回 …
日本株

野村證券の株価が下落する理由は?2200億円超え巨額損失?一体何が…

2021年3月31日 かいまる
投資の達人
野村ホールディングス(野村證券)の株価が下落している理由を知りたいです。野村證券の株価は上がらないのはなぜですか? 2021年に入って …
セミリタイア

終身雇用は本当に崩壊するの?なぜ?【この時代を生き抜く方法】

2021年3月30日 かいまる
投資の達人
最近、トヨタ社長ですら終身雇用を守るには限界があるとの発言をしているけど、この制度の崩壊は始まっているの?理由は? 「終身雇用の崩壊」 …
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • ...
  • 28
ロボアドバイザー

WealthNavi74週目の運用結果は?1年5ヶ月目で23%増!

2021年4月18日 かいまる
投資の達人
WealthNavi(ウェルスナビ)を使った投資がいいって聞くけど、実際の運用結果ってどうなんですか? コロナショックで株価が大暴落し …
ロボアドバイザー

FOLIO ROBO PROに積立機能が実装!キャンペーンも実施中

2021年4月17日 かいまる
投資の達人
FOLIO ROBO PRO(フォリオ・ロボプロ)に積立機能が加わったそうですが、どんな機能か知りたいです。 このような疑問を持つ方に …
ロボアドバイザー

FOLIO ROBO PROの評判は?儲かる?進化型ロボアドは正直スゴイ!

2021年4月16日 かいまる
投資の達人
FOLIO ROBO PRO(フォリオ・ロボプロ)の評判や口コミを知りたいです。ロボアドバイザーで投資すると儲かるんですか? 他のロボ …
ロボアドバイザー

ウェルスナビの運用成績(73週目)公開。運用1年5ヶ月で+22%!

2021年4月11日 かいまる
投資の達人
WealthNavi(ウェルスナビ)を使った投資がいいって聞くけど、実際の運用成績ってどうなんですか? コロナショックで株価が大暴落し …
ロボアドバイザー

FOLIO ROBO PROが実績を公開!運用1年1ヶ月の成績は?

2021年4月10日 かいまる
投資の達人
FOLIO ROBO PRO(フォリオ・ロボプロ)の運用成績を知りたいです。ロボアドバイザーで投資すると儲かるんですか? このような疑 …
ロボアドバイザー

ウェルスナビの実績72週目を公開。運用1年5ヶ月で+21%!

2021年4月4日 かいまる
投資の達人
WealthNavi(ウェルスナビ)を使った投資がいいって聞くけど、実際の運用実績ってどうなんですか? コロナショックで株価が大暴落し …
ロボアドバイザー

ウェルスナビはやめたほうがいい?コロナショックの実例で検証!

2021年4月4日 かいまる
投資の達人
自動運用のウェルスナビを始めるか、やめたほうがいいか迷ってます。 コロナショックのように株価が大暴落した場合でも、ウェルスナビは大丈夫 …
ロボアドバイザー

ウェルスナビとTHEO[テオ]+docomoを徹底比較!どっちが良い?

2021年3月27日 かいまる
投資の達人
WealthNavi(ウェルスナビ)とTHEO[テオ]+docomoとどちらにしようか迷っています。利回りや手数料、特徴などを比較するとどっ …
ロボアドバイザー

ウェルスナビの投資先とは?投資先の鉄板ETF7銘柄を徹底解説!

2021年3月21日 かいまる
投資の達人
ウェルスナビ(WealthNavi)で投資を行おうと考えてますが、投資先の銘柄について知りたいです。国際分散投資をしていると聞いたのですが… …
ロボアドバイザー

ウェルスナビの運用利回りは?シミュレーション結果や過去データ公開!

2021年3月14日 かいまる
投資の達人
ウェルスナビ(WealthNavi)での資産運用を考えてますが、実際に期待できる運用利回りはどの程度なのか知りたいです。 過去のデータ …
ロボアドバイザー

ウェルスナビのポートフォリオはどんな構成?具体の運用実績で解説!

2021年3月7日 かいまる
投資の達人
ウェルスナビ(WealthNavi)のポートフォリオってどんな金融商品で構成されているんですか?具体的なイメージを知りたいです。 この …
ロボアドバイザー

ウェルスナビで損失が出たらどうする?コロナショック時を基に検証!

2021年2月28日 かいまる
投資の達人
ウェルスナビで損失が出ることはあるんですか?損失が出ずらいと聞いたのですが…。ウェルスナビで損失が出た時どうすれば良いか知りたいです。  …
ロボアドバイザー

ウェルスナビでNISAが遂に利用可能!ロボアド非課税運用のメリットは?

2021年2月21日 かいまる
投資の達人
WealthNavi(ウェルスナビ)だとNISA制度を活用できると聞きましたが…NISAで非課税運用したいです。 自動運用のロボアドで …
ロボアドバイザー

THEO+docomo をやってみた感想は?運用実績2ヶ月目公開!

2020年12月19日 かいまる
投資の達人
THEO+docomoをやってみた感想や運用実績について知りたいです。実際に利用している状況や結果ってどうなんだろう? このような興味 …
ロボアドバイザー

FOLIO ROBO PROとウェルスナビはどっちが儲かる?

2020年12月1日 かいまる
投資の達人
FOLIO ROBO PRO(フォリオ・ロボプロ)とウェルスナビなど他のロボアド、どちらの運用成績が良いですか? ウェルスナビと比較し …
ロボアドバイザー

ロボアドバイザーの仕組みと使い方とは?初心者向けに徹底解説!

2020年8月3日 かいまる
投資の達人
ロボアドバイザーはどんな仕組みのサービスなんですか?最近利用者が増えているみたいですが…。 使い方についても知りたいです。 この …
next
米国ETF

米国高配当ETF DHSとは?コスト割高も高い分配金が魅力!

2021年4月19日 かいまる
投資の達人
米国株高配当ファンドのETF DHSの株価やチャートの特徴について知りたいです。 他にも高配当ETFやS&P500に連動するE …
米国ETF

米国債券ETF SPABとは?低コストで安定した分配金が魅力!

2021年4月12日 かいまる
投資の達人
米国総合債券ETF SPABの株価やチャートの特徴について知りたいです。 他にも高利回り債権に連動するETFなど高配当なETFはありま …
米国ETF

債券ETF EDVとは?25年超えの超長期米国債はリスク高め?

2021年4月5日 かいまる
投資の達人
超長期米国債ETF EDVの株価やチャートの特徴について知りたいです。 他にもいろいろな種類の債権ETFがありますが、これらに比べてE …
米国ETF

米国ETF VOOとQQQを徹底比較!儲かるのはどっちなの?

2021年4月2日 かいまる
投資の達人
米国ETFのVOOとQQQを比較して、どっちに投資すべきか知りたいです。 結局、儲かるのはどっち何ですかね? このような疑問を持 …
米国ETF

債券ETF VWOBとは?利回り4%超えで新興国にまるっと投資!

2021年4月1日 かいまる
投資の達人
新興国の債券にまるっと投資できるETF VWOBはどんな特徴があるんですかね?株価やチャートの特徴について知りたいです。 他にも高利回 …
米国ETF

米国債券ETF VGSHとは?コロナショックも影響なしで安定性抜群!

2021年3月29日 かいまる
投資の達人
米国債券ETF VGSHの株価やチャートの特徴について知りたいです。 他にもローリスクの債券ETFはありますが、これらに比べてVGSH …
米国ETF

米国ETF VIGとVYMを徹底比較!どっちに投資するのが儲かる?

2021年3月25日 かいまる
投資の達人
米国ETFへの投資を考えています。人気のVIGとVYMを比較して、どっちに投資すべきか知りたいです。 結局、儲かるのはどっちですかね? …
米国ETF

米国ETF VPUとは?安定配当が魅力!コロナ収束で公益は期待大?

2021年3月24日 かいまる
投資の達人
公益事業セクターのETF VPUの株価やチャートの特徴について知りたいです。 高配当ETFやS&P500に連動するETFもあり …
米国ETF

配当貴族ETF SDYの魅力とは?20年超え連続増配株に丸ごと投資!

2021年3月23日 かいまる
投資の達人
米国ETF SDYの株価やチャートの特徴について知りたいです。 高配当ETFやS&P500に連動するETFもありますが、これら …
米国ETF

米国ETF VIGとVOOを徹底比較!投資すべきなのはどっち?

2021年3月22日 かいまる
投資の達人
米国ETFへの投資を考えています。人気のVIGとVOOを比較して、どっちに投資すべきか知りたいです。 結局、儲かるのはどっちですかね? …
米国ETF

米国ETF VDEとは?コロナ収束でエネルギーセクターは期待大?

2021年3月18日 かいまる
投資の達人
米国のエネルギーセクターのETF VDEの株価やチャートの特徴について知りたいです。 他にも高配当ETFやS&P500に連動す …
米国ETF

米国ETF VISとは?景気回復で期待大?資本財セクターに投資!

2021年3月16日 かいまる
投資の達人
米国の資本財セクターのETF VISの株価やチャートの特徴について知りたいです。 他にも高配当ETFやS&P500に連動するE …
米国ETF

米国ETF VAWとは?景気回復で期待大の素材セクターに投資!

2021年3月11日 かいまる
投資の達人
素材セクターのETF VAWの株価やチャートの特徴について知りたいです。 他にも高配当ETFやS&P500に連動するETFもあ …
米国ETF

米国ETF VFHとは?将来性十分?金融セクターにまるっと投資!

2021年3月8日 かいまる
投資の達人
米国の金融セクターのETF VFHの株価やチャートの特徴について知りたいです。 他にも高配当ETFやS&P500に連動するET …
米国ETF

ヘルスケアETF VHTの株価と配当は?コロナ拡大でも強みを発揮!

2021年3月8日 かいまる
投資の達人
ヘルスケアセクターETF VHTの株価や構成銘柄などの特徴について知りたいです。コロナショックで株価が下落したようですが…。 高配当E …
米国ETF

米国ETF VCRとは?Amazonなどの一般消費財にまるっと投資!

2021年3月4日 かいまる
投資の達人
米国一般消費財セクターのETF VCRの株価やチャートの特徴について知りたいです。 他にも高配当ETFやS&P500に連動する …
next
ネオモバ・少額投資

PayPay証券はどれくらい儲かる?【実際の運用実績4ヶ月目公開】

2021年4月18日 かいまる
投資の達人
PayPay証券(旧ワンタップバイ)での投資ってどうなんだろう?実際の運用実績ってどうなのか知りたいです。 このような疑問を持つ方に向 …
ネオモバ・少額投資

ネオモバ 81週目の運用結果を公開!資産評価額も上昇傾向継続か?

2021年4月17日 かいまる
投資の達人
ネオモバでのTポイント投資がいいって聞くけど、実際のところ運用結果ってどうなの?儲けることができるの? このような疑問を持つ方に向けて …
ネオモバ・少額投資

ネオモバ 運用実績80週目を公開!日経平均再度3万円に向け上昇中…

2021年4月10日 かいまる
投資の達人
ネオモバでのTポイント投資がいいって聞くけど、実際のところ運用実績ってどうなの?儲けることができるの? このような疑問を持つ方に向けて …
ネオモバ・少額投資

ネオモバ運用成績 79週目を公開!日経平均再度3万円へ向け上昇中

2021年4月3日 かいまる
投資の達人
ネオモバでのTポイント投資がいいって聞くけど、実際のところ運用成績ってどうなの?儲けることができるの? このような疑問を持つ方に向けて …
ネオモバ・少額投資

WealthNavi for ネオモバ:通常のウェルスナビとの違いとは?

2021年4月3日 かいまる
投資の達人
”WealthNavi for ネオモバ”に興味があります。本家ウェルスナビとの違いやメリットはどのようなものですか? ネオモバだと日 …
ネオモバ・少額投資

スマホアプリで少額投資!おすすめ5選とは?(2021年最新)

2021年3月28日 かいまる
投資の達人
スマホのアプリで少額投資するには、何がおすすめですか?どんな種類があるかについて知りたいです。 それぞれの特徴はなんですか?ほったらか …
ネオモバ・少額投資

ネオモバで投資すべきおすすめ株は?500円以下のおすすめ銘柄も紹介!

2021年3月20日 かいまる
投資の達人
ネオモバで株式投資するにあたって、おすすめ株は何ですか?1株から買えて、色んな銘柄が購入可能なので迷っちゃうんですよね。 500円以下 …
ネオモバ・少額投資

IPO投資で失敗したくない!ネオモバ「ひとかぶIPO」がおすすめな理由は?

2021年3月6日 かいまる
投資の達人
自分は投資を始めたばかりですが、IPO投資に興味があります。メリットやデメリットは何ですか? 失敗したくないので、とりあえず試しに始め …
ネオモバ・少額投資

PayPay証券の評判や口コミは?儲かるのか実際に利用してみた!

2021年2月13日 かいまる
投資の達人
PayPay証券を使って投資するのはどうですか?2021年2月にワンタップバイからPaypay証券になったようですが…評判・口コミについて知 …
ネオモバ・少額投資

初心者でも大丈夫!おすすめの少額投資5選とは?(2021最新)

2020年12月29日 かいまる
投資の達人
初心者におすすめの少額投資について知りたいです。それぞれの特徴はなんですか? そもそも少額で投資するメリットについて知りたいです。  …
ネオモバ・少額投資

ネオモバの手数料は本当に安いの?他サービスと徹底比較しました!

2020年12月3日 かいまる
投資の達人
ネオモバの手数料は、他のサービスに比べて本当に安いんですか? 実際に比較した結果を知りたいです。 このような疑問を持つ方に向けて …
ネオモバ・少額投資

1,000円から米国株に投資!PayPay証券の始め方や取扱銘柄は?

2020年11月23日 かいまる
投資の達人
米国株に投資したいのだけど、そんなにお金がないので少額から米国株を始める方法はないですか? PayPay証券(旧ワンタップバイ)が良い …
ネオモバ・少額投資

ネオモバの1株投資で配当金と株主優待をGetできる?攻略法とは?

2020年11月19日 かいまる
投資の達人
Tポイントを使って投資できるネオモバ(SBIネオモバイル証券)ですが、1株でも配当金と株主優待を受けとることはできるんですか? ネオモ …
ネオモバ・少額投資

少額投資の種類には何がある?主要サービスの特徴を徹底比較!

2020年8月10日 かいまる
投資の達人
少額投資には、どんな種類があるかについて知りたいです。それぞれの特徴はなんですか? このような疑問を持つ方に向けて記事を書きました。  …
ネオモバ・少額投資

少額投資を3000円から行う方法とは?厳選した5つを紹介!

2020年8月7日 かいまる
投資の達人
3000円から始められる少額投資について知りたいです。投資資金が少ないで少額から始めたいと考えてます。 そもそも3000円から投資でき …
ネオモバ・少額投資

【朗報】少額投資は、基本的に意味がない?【塵も積もれば山となる】

2020年8月3日 かいまる
投資の達人
月1万円ぐらいから積立投資を始めようと思ったんだけれども、少額投資は意味がないと友人から言われました。 少額投資するなら、仕事をがんば …
next
かいまる
40代前半サラリーマン。現在は子会社に管理職で出向中。投資歴20年で、これまで株、FX、CFD、先物と様々な商品に投資。 大学は理系。休職して米国の大学院に留学、公共政策と経済を専攻。 日本株や米国株を中心に1500万円以上を運用中。銘柄分析しつつ投資を楽しんでいます。
日本株なら圧倒的にネオモバ!

SBIネオモバイル証券
おすすめNo.1の証券会社はネオモバ! 1株から取引、Tポイントで投資できます!

詳細ページ公式ページ

米国株なら圧倒的にDMM株!
【DMM 株】口座開設

米国株の取引なら、手数料完全無料のDMM株がオススメ!

詳細ページ公式ページ

カテゴリー
ロボアドなら圧倒的にウェルスナビ!
WealthNavi

手間も時間もかかりません。リスクを抑えた資産運用が可能です!

詳細ページ公式ページ

1万円の少額からロボアド運用できる!

THEO+docomo
docomoユーザーなら”dポイント”が1.5倍もらえるなどメリットいっぱい!

詳細ページ公式ページ

進化型ロボアドバイザーの決定版!

FOLIO ROBO PRO
高度な金融理論でAIが短期的な相場を予想。運用開始半年でTOPIXを+14%を上回る好成績!

詳細ページ公式ページ

ソーシャルレンディング No1!
クラウドバンク

平均利回り6.99%、元本回収率100%の実績!相場が大暴落でも気になりません!

詳細ページ公式ページ

おすすめ記事5選!
  • モトリーフールが米国株の情報収集におすすめな理由?評判・口コミも紹介。

  • DMM株で米国株の取引手数料0円! 評判と気になるデメリットとは?

  • ウェルスナビは儲かるの?評判・口コミ・実際にやってみた結果とは?

  • 米国株の投資本でおすすめの10冊は?150冊から厳選!初心者向けも

  • ネオモバは儲かる?評判と実際に1株投資して感じたメリットとは?

  • HOME
プライバシーポリシー 運営者・免責事項 2019–2021  投資の達人